1977

ronnie james dio

またもやメンバーチェンジです。キーボードとベースが入れ替わります。この時期のラインナップは、次の布陣になっています。

ベースに関しては割とすんなり決まったようですが(それでも、一旦メンバーになったマーク・クラークがレコーディング中に首になり、リッチーが4曲でベースを弾いています)、キーボードの方は二転三転したようです。トニー・カレイを首にすることは決めていたものの、何人オーディションしてもこれといった人材が見つからず、トニーの首きりは一時保留にまでなっています。この時オーディションを受けた中には、エディ・ジョブスンの名前も見えます。また、イタリアン・プログレッシブ・ロックが好きな方には「バカテク・ドラマー、フリオ・キリコが在籍していたバンド」として知られているキーボード・トリオ、 the tripのメンバーだったジョー・ヴェスコヴィの名前もありますが、実はリッチーが deep purpleを結成する前、幾多のセッションをこなしていた時代、イタリアに渡ってレコード・デビュー前の the tripのオリジナル・メンバーとして加入していた時代があるのです。数カ月で脱退したようなので、レコードとしてはそのプレイは残っていませんが、写真は残されています。

1976年に劣らない破壊力を持っていた1977年の rainbowですが、ライヴ音源として残されているものはあまり数が多くありません。アナログ盤では数種出回っていましたが、ライヴCDとなると、アナログ盤のコピーではない新しいソースはめったにリリースされません。テープではある程度の量の音源が存在しますので、これからもボツボツと出てくることでしょう。この時期は、決定版ともいえるビデオ映像が出回っていますので、代表的なパフォーマンスを体験したいという方は、そちらをご覧になってください。1977年10月の、ミュンヘンでのライヴをテレビ放映用に撮影した映像です。この映像から音声を落したCDも出回っていますが、ここでは取り上げていません。


long live triumvirate

ジャケット画像

DE - 012 -13

stockholm
25 september 1977

disc 1

  1. introduction
  2. over the rainbow
  3. kill the king
  4. mistreated
  5. 16th century greensleeves
  6. catch the rainbow
  7. long live rock'n'roll

disc 2

  1. lazy -
    man on the silver mountain
    (incl. blues - starstruck)
  2. keyboard solo -
    still i'm sad
    (incl. beethoven 9th - keyboard solo)
  3. - drum solo "1812"
  4. - still i'm sad ( replised )
  5. guitar solo -
    do you close your eyes
  6. over the rainbow

1977年9月はじめに予定されていたアメリカ、イギリスでのコンサートがキャンセルになり、結局この年のツアーは9月下旬から始まったヨーロッパ・ツアーで幕をあけることになりました。このCDはツアー初日、9月25日にストックホルムで行われたステージを収録したとされている、オーディエンス録音です。

この時代の平均的なオーディエンス録音という感じで、ヒスノイズが目立ち、割れ気味ではありますが、迫力のある録音です。マイクを隠したりするせいか、時々かなりこもり気味になる個所があるのが惜しい。音の濁りもなく、クリアなテープです。バランスも、この程度でしたらまあまあといえるでしょう。全体的に中低域がもう少し出ていれば、もっと聴きやすくなると思います。

ツアー開始前にイギリスのスタジオで一週間のリハーサルをしたようです。この日は初日のせいか、かなり粗い個所もありますが、演奏そのもののテンションは1976年同様素晴しいです。

このツアーから" stargazer"、" a light in the black"がセットリストから落され、かわってニュー・アルバムから先行する形で" long live rock'n'roll"がプレイされました。そのほかの曲は1976年のツアーとかわりませんが、曲の導入や曲間でプレイされる遊びに変化が見えます。"16th century greensleeves"の前にプレイしていた" greensleeves"も、この時期が1番原曲に近くプレイされています。そして、のちに" since you been gone"の導入で軽やかにプレイされることになる「ブランデンブルグ協奏曲」も、この時期からプレイし始めています。そして、ベートーヴェンの交響曲第九番「合唱」から、第四楽章の主題をプレイするようになったのもこの時期からで、考えてみればこのメロディーをかれこれ20年プレイしてきたことになります。

"long live rock'n'roll"のステージ初演が聴けるこの音源は、資料的にも価値のある音源だと思います。


oslo 1977

ジャケット画像

Rising Arrow 003

Oslo Norway
27 September 1977

disc 1

  1. over the rainbow
  2. kill the king
  3. mistreated
  4. 16th century greensleeves
  5. catch the rainbow

disc 2

  1. long live rock'n'roll
  2. lazy - man on the silver mountain
  3. starstruck - man on the silver mountain
  4. david stone intro
  5. still i'm sad
  6. beethoven 9th
  7. cozy powell drums solo
  8. still i'm sad

このアルバムについてのコメントはしばらくお待ちください


kill the king

ジャケット画像

no number
(Ritchie's Box)

the hague
4 october 1977

disc 1

  1. kill the king
  2. mistreated
  3. 16th century greensleeves
  4. catch the rainbow

disc 2

  1. long live rock'n'roll
  2. man on the silver mountain
  3. still i'm sad

ヨーロッパ・ツアーの序盤にあたる10月4日にオランダ、ハーグで行なわれたステージを収録したとされる音源です。これは、アナログ盤でリリースされていたアイテムを盤起こしで復刻してリリースされたボックス・セット" ritchie's box"の1枚として出回りました。また、バラでもリリースされています。現在ではCD-Rでも出回っているようですので、そちらを探す方が手っ取り早いかもしれません。

オリジナルのアナログ盤は日本製との事ですが、大変作りの良い体裁でした。シングル・ジャケットながら、ラミネートされたデラックス・カラー・ジャケット、そして、裏ジャケには当時の海賊盤にしては珍しく、曲目、場所、スタッフ(もちろん変名なんですが、" matt banch"なんて書かれると、中古レコード屋で探し物をしてる心理状態の人間の中には、ころっと勘違いする人もいるんですよ……え?いない?私だけですか、そーですか)などの詳細なクレジットがあり、レコードのレーベルもリッチーやロニーの写真がデザインされたピクチャー・レーベルでした。

音質も当時としてはかなり良好な部類のオーディエンス録音で、若干ピッチは低いものの、迫力のあるライヴの雰囲気を味わえるものでした。ギターの音が良いんですよ(^^)。この盤起こしでも、その面影はかろうじて残っているような感じです。同じボックスの他のアイテムに比べれば、スクラッチ・ノイズなどはあまり気にならない方でしょう。各曲のイントロでのソロがカットがあったり、" still i'm sad"かフェイド・イン、フェイド・アウトするなど、現在の目からすれば不完全な収録ではありますが、私はこのアルバムが大好きです。

演奏内容も大変良いです。ロニーの節回しも調子が良く、リッチーのフリー・ソロの勢い、コージーのドラミングなど、どれをとってもすばらしく、一聴の価値はある音源だと思います。


kicks

ジャケット画像

HERITAGE 016/17

wein
18 october 1977

disc 1

  1. over the rainbow -
    kill the king
  2. mistreated
  3. 16th century greensleeves
  4. catch the rainbow
  5. long live rock'n'roll

disc 2

  1. man on the silver mountain
  2. still i'm sad

10月18日に行なわれたオーストリア、ウィーンでのステージをオーディエンス録音で収録しています。

このヨーロッパ・ツアーはキャンセルや日程変更が多く、開催された日でもトラブルが他のツアーと比べて多く報告されています。この日は、終演後にリッチーがオーストリア警察に逮捕されてしまった日として有名です。

会場の警備員が、観客に対して過剰な警備態度に出ていた ( 殴り飛ばしていたりしたそうです ) のを見かねたリッチーがステージ上からその警備員を蹴ったところ、運悪く彼が顎を骨折してしまったため、傷害容疑ということになってしまいました。終演後、楽屋に警察が来たときにスタッフと押し問答になり、そのあいだリッチーは衣装箱の中に隠れていたそうです (^^;)。結局リッチーは連行されてしまいますが、残りのツアー・スケジュールに穴を空けるわけにもいきません。なんたって、19日には「ロック・パラスト」のビデオ収録が控えていました。あのミュンヘンのステージです。急いで大使館に連絡して保釈の手続きをとり、何とか釈放ということになりました。このCDの中ジャケットに、事件を伝える当時の新聞が掲載されています。それによると、25万シリングで保釈されたというようなことが書かれているようです ( ドイツ語みたいで良くわからないっす(^^;) )。盤もこの新聞に使用されているステージ・フォトのピクチャーCD、ジャケットのフォト自体もあまり見ないもので、作りはなかなかいいCDです。

音質は、かなり歪みがあり、ピッチも少々早い感じです。また、テープに問題があるのか、ところどころ掠れるような個所があり、お世辞にもクリアーな音質ではありません。バランスはまあまあですが、ちょっとステージからは遠い感じの録音です。現在出回っているこの年のツアーものの中では、ちょっと見劣りのする音質ですが、音源そのものの数が少ない年なので、現時点では合格としておいてもいいと思います。

演奏は、ロニー時代ですから「凄い」の一言です。オープニングからしばらくはあまりお遊びもありませんが、" catch the rainbow"あたりから全開になってくる感じです。リッチーのソロで、「恋は水色」等も聴けますし、" long live rock'n'roll"ではいつもと違う終り方を迎えます。" man on the silver mountain"中のアドリヴ・ソング、" night people" ( コージーのインタビューで、「" night people"は未発表曲なのか?」という問に対し、コージーは「いや、あれはステージ毎に違ったアドリヴをやっていた」と答えています )も、この日の演奏は迫力があります。" still i'm sad"をやったあと、アンコール無しで終了しますが、エンディングでリッチーの凄まじいギター・ノイズが聴けます。今にもギター・クラッシュがあるかという感じですが、結局壊さず引っ込んだようで、エンディングの" over the rainbow"が流れます。リッチーがどのあたりで" kick"したのかは、よく確認できませんでした。

コンサート終了直後にリッチーは逮捕されるわけですが、エンディングでギター・ノイズを出しているよりもサッサと逃げることを考えた方がよかったのでは(爆)。なんとか保釈はされましたが、ミュンヘン入りは予定よりも遅れてしまい、結局1日延期され、しかも、あのビデオで観られるコンサートは予定開始時刻を大幅に過ぎた夜12時過ぎからスタートしたそうです。


parisian night

ジャケット画像

BON 028/29

paris
27. october 1977

disc 1

  1. intro : over the rainbow -
    kill the king
  2. mistreated
  3. 16th century greensleeves
  4. catch the rainbow
  5. long live rock'n'roll

disc 2

  1. man on the silver mountain
  2. still i'm sad -
    keyboard solo
  3. drum solo -
    still i'm sad
  4. do you close your eyes

CD時代になって新しく出て来た1977年の音源としては、長い間唯一のソースとなっていました。ヨーロッパ・ツアー最終日、10月27日のパリ公演を収録しています。日付に間違いがなければ、この日は「プロモーター下半身ムキ出し宙づり事件」があった日ということになります。

これは、 rainbow側と、ショウのプロモーターとのあいだにトラブルがあったようで、当時 rainbowのツアマネだった人物がそのプロモーターをとっ捕まえて下半身むき出しにして縛り上げ、演奏中だったステージにクレーンで宙づりにしたという珍事件です。そのときの写真というものも存在しますが、「股間にスミを塗られた人物が吊されている下で、黙々とギターを弾いているリッチー」という構図で、何ともおっかないものです。

音質は、この当時としてはなかなか良好なオーディエンス録音という感じです。多少歪み気味なところもありますが、まあまあ聴きやすいと思います。演奏は素晴しいです。どの曲も、結構長めに演奏されており、特に" catch the rainbow"、" man on the silver mountain"でのリッチーのソロは聴きものです。もしかして、このあたりで宙づりにされたのかも ( 笑 )。2002年に出版された" rainbow rising"には、この宙づり事件は1976年のツアー中に起こったと書かれています ( ……と思います。私の英文解釈は信じないでください ) が、写真を見る限り、ステージ衣装がこの1977年のものなので、おそらくこのツアー中の出来事でしょう。ロニーかコージーのインタビューでもこの年の出来事として語られていたものがあった記憶があります。この時点ではまだ" long live rock'n'roll"アルバムはリリースされていませんが、このツアーではロニーの「1月に出るよ」と言う宣伝MCとともにタイトルトラックがプレイされています。


mark 2

ジャケット画像

no number
(Ritchie's Box)

liverpool
4 november 1977

disc 1

  1. kill the king
  2. mistreated
  3. 16th century greensleeves
  4. catch the rainbow
  5. long live rock'n'roll

disc 2

  1. man on the silver mountain
  2. still i'm sad

パリでのコンサートでヨーロッパ大陸のツアーを終えた後、10月31日からイギリス・ツアーがスタートし、11月22日まで続きました。これは序盤にあたる11月4日にリバプールで行なわれたコンサートを収録したとされる音源です。

アナログ盤の盤起こしで、ボックス・セット" ritchie's box"の一部としてリリースされ、バラでも出回りました。この翌日にあたる5日も同会場でコンサートが行なわれており、そちらはCD-R盤が出回っています。そちらは聴いていないので、良いとも悪いとも、なんともコメント出来ませんが。

このアナログ盤はジャケット、音質とも質はあまり良くなく、「キニー」などでも、いつまでも新品が売れ残っていたものでした。こうやって復刻されたジャケットをいま見てもぱっとしませんが、当時、実物を何度手に取っても、買おうという気にならなかったのを思い出します。情報もあまりなく、こういうアイテムを選択するときの目安に「ジャケットの印象」てのは大きな割り合いを占めていた頃でした。

盤起こしとはいえ、スクラッチノイズはあまり気にならないレベルです。少々こもり気味のオーディエンス録音ですが、バランスはまあまあですので、悪い録音ではありません。ただし、テープのピッチがかなり遅く、半音以上低く聴こえてくる上に、カッティング・レベルが非常に低いため、アナログ盤では聴きづらいことこの上ありませんでした。演奏自体は悪くなく、むしろ素晴らしい出来だと思います。翌日のコンサートではアンコールでリッチーはボックス席に登場し(エンパイア・シアターという古い建築物で、バルコニーがある貴賓席があります)、そこでギター・クラッシュをしたりしています。この日はそこまでのことはしていませんが、勢いのある演奏を繰り広げています。ピッチは低いとはいえ、安定しているので、ピッチ補正がかけられるプレーヤで聴いてみると、印象はかなり変わると思います。

この年のコンサートはこれで終了しています。年があけてニュー・アルバムをリリースした rainbowは、これを引っ提げて日本、アメリカをツアーすることになります。