デレク・ローレンス作品

このページでは、セッション時代の後期である、デレク・ローレンスの元でのセッションや、同時代のその他のセッション等を紹介していきます。


derek lawrence / sessions

take 1

ジャケット画像

LICD 9.01118 O

  1. ♠ getaway
  2. summertime
  3. mercy mercy
  4. ♠ satisfy my soul
  5. i feel fine
  6. i am the preacher
  7. peace to the man
  8. queen of my heart
  9. with you
  10. undiscovered
  11. aeroplane
  12. ballad of sugar joe
  13. ♠ only for you
  14. ♠ i shall be released
  15. in the midnight hour
  16. skin on skin
  17. kiss on the radio
  18. ain't nobody home
  19. black claw
  20. great balls of fire

take 2

ジャケット画像

LICD 9.01119 O

  1. how sweet it is
  2. ♠ let me in
  3. that's my woman
  4. do your own thing
  5. you took me for a ride
  6. in our own sweet time
  7. bet yer life i do
  8. you're everything i need
  9. if i could only play like that
  10. all about you
  11. mama tried
  12. walkin' shoes
  13. around and around
  14. to be near you
  15. i am a rocker
  16. sweet melinda
  17. hold on
  18. ♠ down in the flood
  19. who do you love
  20. reelin' and rockin'
  21. the ballad of billy joe

take 3

ジャケット画像

LICD 9.01120 O

  1. whatever mood you're in
  2. i'm your puppet
  3. ♠ little brown jug
  4. creators of rain
  5. so much in love
  6. the victim
  7. love i love you
  8. if you gotta make a fool of somebody
  9. ♥ ♦ bouncing bass
  10. don't cry
  11. sunshine day
  12. nobody hears a word
  13. need to work together
  14. ♦ goodbye baby, goodbye
  15. ♥ ♦ my only souvenir
  16. let me love you
  17. my heart cries out
  18. lazy cow
  19. louisiana man
  20. your cheatin' heart
  21. breathless

デレク・ローレンスは1963年の終わりか、1964年の始め頃、ジョー・ミークのスタジオでエンジニアとして働きはじめました。リッチーともジョー・ミークのスタジオで出逢っています。しかし、ジョーのやり方についていけなくなった彼は、1964年末、 the outlawsの分裂(リッチーの脱退のことか?)とほぼ同じ時期にジョー・ミークのもとを去っています。

これら3枚のCDは、それから後、デレクが deep purpleのプロデュースを離れたしばらく後くらいまでの時期のセッションをまとめたアンソロジー・アルバムです。リッチーが deep purple結成以前に参加したセッションや、再結成 the outlawsのシングル、 richie blackmore orchestra、 green bullfrogなどが収録されています。 1991年に、 take 1から take 3までリリースされていますが、 take 1のライナー序文には、5-CD seriesとあり、当初は全5枚のリリースが予定されていたようです。このシリーズはリッチーの参加したセッションだけでなく、第2期 deep purpleの初レコーディングとなった" hallelujah"の原曲、" i am the preacher"や、 jethro tullが jethro toeを名乗ってレコーディングした曲等も含まれているのも見逃せません。また、リッチーがギターを教わったビッグ・ジム・サリバンや、尊敬していたアルバート・リーなどのミュージシャンが参加しているセッションも多くあり、そういった曲を聴いて、リッチーがどのあたりに影響を受けていたのかなどの考察をするのも楽しみの一つです。

これら3枚に収録されている、リッチー参加曲の主なものは、" take it! sessions 63-68"などですでに聴けるものが大半です。ただ、この3枚にはデレク本人の話として、 各曲のレコーディングメンバーや思い出などが記されており、それらを読めるのがポイントです。英語ですけど(笑)

リッチーが deep purple結成後に参加したセッションとして有名な、 greenbullfrog収録曲については、「 deep purple結成以後」をご覧ください。

the outlaws

don't cry

only for you

1965年、ジョー・ミークから独立したばかりのデレク・ローレンスは" ブリティッシュ・インヴェイジョン"の波に乗れるようなレコードをアメリカでリリースしようとやっきになっていました。そして、リッチーをもう一度加えて再編した the outlawsで、1965年にこのシングルをリリースします。これが、デレクのプロデュースした一番最初のセッションらしいという事です。ただし、" don't cry"のギターはリッチーではなく、ハーヴェイ・ヒンズレーという人です。

richie blackmore orchestra

getaway

little brown jug

リッチーの名が初めて冠されたレコードです。1965年にキム・フォーリーのレコーディングで余った時間を利用して(とデレクはライナーに書いています)セッションが行われました。1965年3月に、イギリスでシングル・リリースされました。A面の" getaway"は、 the outlawsでチャス・ホッジズとリッチーがよくやっていたリフをベースにして作られたそうです。" little brown jug"はグレン・ミラーで有名なスタンダード・ナンバーです。

the sessions

let me in

bouncing bass

これは1965年にアメリカでのみリリースされたシングルです。メンバーはリッチー、チャス・ホッジスと、ピアノがニッキー・ホプキンス、ドラムにジミー・エヴァンスという布陣です。ジミー・エヴァンスはこの後、リッチーとともにあの" the three musketeers"を結成します。

ronnie jones

satisfy my soul

my only souvenir

R&Bやソウルに取り組んでいたデレク・ローレンスは、しばしばアメリカでのみリリースするためのシングルを製作していますが、これもその1枚です。1966年にリリースされました。ロニー・ジョーンズその人に関する事は、よくわかりませんでした。アメリカのシンガーらしい事、イギリスに来た時にデレクとシングルを製作した事、がおぼろげに見える程度です。

soul brothers

goodbye baby goodbye

これも ronnie jonesのシングルと同じく、アメリカ指向だったデレクの意向で、アメリカのみでリリースされたシングルです。 soul brothersに関する事は例によって詳しい事はわからずじまいでした。デレクの文章って、「詳しい事は覚えていない」みたいな事ばっかり出てくるんで(笑)

boz

i shall be released

down in the flood

後に king crimson、 bad companyに参加するボズ・バレルの初期シングルです。1968年5月にリリースされました。この頃、ちょうど deep purple結成の時期にあたっていたため、リッチー、ジョン・ロード、イアン・ペイスが参加しています。ベースはニック・シンパーか、と思いきや、チャス・ホッジズだそうです。このシングルがリリースされた5月に、 deep purpleはファースト・アルバムとなる" shades of deep purple"のレコーディングを、このデレク・ローレンスのプロデュースで行なっています。

このほかにも、デレク・ローレンスのプロデュースしたセッションが存在しますが、それらは「セッション収録オムニバスCD」のページに掲載したアルバムで聴く事が出来ます。デレク・ローレンスはこの後、 第1期 deep purpleの3枚のアルバムをプロデュースし、" hush"のヒットで、「アメリカでヒットを出す」という目標を一応達成しました。 deep purpleがテトラグラマトンを離れたのを期に、デレクもプロデュースを降りたようです。その後、リッチーの勧めにより、 wishbone ashのプロデュースをつとめるようになります。ブリティッシュ・ロック・ファンには、むしろ、この wishbone ashのプロデュースで名を知られているような気がします。

一方、 deep purpleは、デレクとのレコーディングで使用していたド・レイン・リー・キングスウェイ・スタジオ(後にイアン・ギランが買い取り、経営者となりました)でエンジニアをしていた、マーティン・バーチを新たなパートナーにして、数々の名作をレコーディングしていくようになります。バーチはその後、リッチーとは" long live rock'n'roll"アルバムまで関係が続いていました。ジョー・ミーク、デレク・ローレンス、マーティン・バーチと、リッチーと関わったプロデューサーの人脈を見ると興味深いものがあります。プロデューサーだけでなく、ミュージシャンでもそうですが、リッチーはいろいろな人との出会いを大事に生かしてキャリアを積んできている事がわかります。


roy harper / return of the sophisticated beggar

ジャケット画像

CRESTCD 027

  1. china girl
  2. goldfish bowl
  3. sophisticated beggar
  4. my friend
  5. big fat silver aeroplane
  6. blackpool
  7. hup hup spiral
  8. girlie
  9. october the 12th
  10. black clouds
  11. mr. station master
  12. forever
  13. ♦ committed
  14. legend

ロイ・ハーパーは、ハード・ロック・ファンであれば、 led zeppelinとの関わりで名前は聞いたことがあるという人は多いのではないでしょうか。1941年にマンチェスターで生まれ、1966年にファースト・アルバム" sophisticated beggar"をリリースします。これは、そのファースト・アルバムを、ジャケットや曲順を変更し、1970年にリリースされた再発盤です。

全体的にアコースティック・ギターを中心としたサウンドで展開される、ブリティッシュ・フォークを聴くことができるアルバムですが、なんというか、醸し出されている雰囲気が尋常でなく、なんとなく妙な不安感に取り付かれるアルバムです。そのあたりが才能なのでしょうか。

" more black than purple"誌によれば、このアルバムのラスト・ナンバー(この再発盤では最後から二曲目になっていますが、オリジナル盤ではラスト・ナンバーでした)の" committed"に、リッチーがセッション参加しているとされています。ドアーズの" lights my fire"に似たような曲ですが、ロイ・ハーパーのボーカルはかなりぶっ壊れたパフォーマンスを聴くことが出来ます。反面、バックのサウンドは非常にクールで、その相反した雰囲気が妙な効果をあげている不思議な曲です

この曲やアルバム、ハーパー自身について少し調べてみたところでは、リッチーとの関わりとか、参加の有無などについてのはっきりとした記述に巡り会うことは出来ませんでした。私としては参加の可能性は微妙なところだと思います。人脈が全然繋がらないんですよね。ギターに関してはそれらしいとも、そうでないとも、どちらとも言えません。詳細をご存じの方がいらっしゃったら教えていただけるとありがたいです。


neil christian & the crusaders / 1962 - 1973

ジャケット画像

SEE CD 342

  1. ♥ ♦ my baby left me
  2. ♥ ♦ yaketty yak
  3. that's nice
  4. what would your mama say now
  5. let me in
  6. big beat drum
  7. get a load of this
  8. honey hush
  9. give the game away
  10. feel in the mood
  11. i remember
  12. the road to love
  13. one for the money
  14. a little bit of someone else
  15. dedicated follower of fashion
  16. i like it
  17. she's got the action
  18. bad girl
  19. you're all things bright and beautiful
  20. two at a time
  21. wanna lover
  22. oops
  23. she said yeah
  24. let me hear you laugh
  25. bit by bit
  26. count down
  27. gonna love you baby
  28. all last night

neil christian & the crusadersは、ジミー・ペイジが本格的な音楽活動を開始したグループとしてしられています。これは、ニールのシングルや、再録音された曲を集めたアンソロジーです。リッチーも、 the outlaws を脱退した後、ドイツに渡っていた頃にニールと行動を共にしていた期間があります。しかし、いろんな資料を見るとドイツ・ツアーのみの在籍だったようなので、スタジオでニールとレコーディングしていたとは思えず、レコードとして彼のプレイは残っていないものと考えていました。" gold wax"でリッチー参加曲としてリストされていた曲は全曲このCDに収録されていますが、やはりそのすべてに参加していると考えるのは無理があります。しかし、1968年にドイツでのみリリースされたシングル" my baby left me/yaketty yak"だけは、そう言われてみればリッチーかもしれない……というか、やっぱリッチーじゃんというか……えぇい、ごめんなさいをしてしまおう(笑)。たしかにリッチーのギターが聴けます、このアルバム。それもド頭の2曲から(爆)そんなわけで、このページを見てこのアルバムを売っちゃった人、もしくは買うのをやめた人、ほんとうにゴメンナサイm(..)m

ということで、最後の最後になってこのページの信頼性を根っこからひっくり返してしまいました。みなさん、このページに書いてあることはくれぐれも信用しないように(笑)