12-05 [破壊者は西へ – The Destroyer In The West]

ジャケット画像

Tarantura TCDNIJIFUNE 2
Osaka 5 December 1976

Disc 1

  1. Mic Check – SE – Announcement –
  2. Monitor Check
  3. Over The Rainbow
  4. Start
  5. Kill The King
  6. Guitar Solo
  7. Mistreated
  8. Greensleeves
  9. 16th Century Greensleeves
  10. John Operates Niji Flashing working
  11. Das Wohltemperirte Clavier
  12. Herz und Mund und Tat und Leben BWV147
  13. Catch The Rainbow
  14. Band Introduction
  15. Guitar Solo
  16. Lazy
  17. White Christmas
  18. Man On The Silver Mountain
  19. Blues
  20. Man On The Silver Mountain

Disc 2

  1. MC
  2. Keyboard Solo
  3. Stargazer
  4. Still I’m Sad
  5. Keyboard Solo
  6. Drum Solo
  7. 1812 Overture
  8. Drum Solo
  9. Still I’m Sad (reprise)
  10. Guitar Solo
  11. Do You Close Your Eyes
    (Guitar Clashing)
  12. Over The Rainbow

初来日公演、大阪での初日となる12月5日のステージを収録したとされるオーディエンス音源をソースとした2枚組プレスCD。初登場とされる音源を使用しています。

この日は追加でブッキングされたそうで、夜は別アーティストの公演があったため、昼間のコンサートとなったようです。観に行った方のお話を伺うと、入場時から観客の雰囲気はテンションが高かったようで、この日のステージを収録したディスクはどれも観客の異常にハイな声援が聴けます。当音源もその例に漏れず、会場のハイな雰囲気が手に取るようにわかります。

そんな雰囲気でもしっかりと音楽が捉えられているのも当音源の特徴で、濁りや歪みはほとんどなく、イコライズも聴きやすいように整えられている印象です。この大阪初日が一番凄かったとお話ししてくださった方のお気持ちが、このディスクの音を聴いて、ほんの少しわかるような気がしました。

09-26 [Battle Master]

ジャケット画像

Darker Than Blue [113/14]
Milan 26 September 1993

Disc 1

  1. Intro.
  2. Highway Star
  3. Black Night
  4. Talk About Love
  5. A Twist In The Tale
  6. Perfect Strangers
  7. Difficult To Cure
  8. Keyboard Solo
  9. Knocking At Your Back Door

Disc 2

  1. Anyone’s Daughter
  2. Child In Time
  3. Anya
  4. The Battle Rages On
  5. Lazy
  6. Drum Solo
  7. Space Truckin’
  8. Woman From Tokyo
  9. Paint It Black
  10. Smoke On The Water

数年前に同レーベルからリリースされた[Lost Milan Tape 1993]の再登場盤となる2枚組プレスCD。ツアー序盤、9月26日にイタリア、ミラノにて行われたステージを収録したとされるサウンド・ボード音源をソースとしています。

基本的な音像は[Lost Milan Tape 1993]と同様ですが、やや低域が強調されたイコライズにより、ドラム、ベースの輪郭が[Lost Milan Tape 1993]よりもはっきりしています。今回の音を好む人もいれば、前回のすっきりとした低域の方が良いという人もいると思いますが、音源の印象がガラッと変わるようなものではないですし、"Smoke On The Water"がフェイド・アウトせずに収録されているとはいえ、ギター・ソロ突入あたりで切れているテープ・エンドまでの収録には変わりがないので、[Lost Milan Tape 1993]を持っている人がアップグレードをするべきかどうかは、微妙なところかもしれません。まだ聴いたことのない方は、ツアー序盤の好調なプレイが楽しめる音源なので、一度は体験してみてほしいです。

02-08 [Master Of Blue Light]

ジャケット画像

Darker Than Blue [106/07]
Cologne 8 February 1987

Disc 1

  1. Intro.
  2. Highway Star
  3. Strange Kind Of Woman
  4. The Unwritten Law incl. Drum Solo
  5. Blues
  6. Dead Or Alive
  7. Perfect Strangers
  8. Hard Lovin’ Woman
  9. Child In Time

Disc 2

  1. Difficult To Cure
  2. Keyboard Solo
  3. Knocking At Your Back Door
  4. Lazy
  5. Space Truckin’
  6. Speed King
  7. Black Night
  8. Smoke On The Water

アルバム[The House Of Blue Light]のプロモーションとして、1987年1月末からスタートしたヨーロッパ・ツアー、ドイツでの公演から2月8日にケルンで行われたステージを収録したとされる音源をソースとした2枚組プレスCD。サウンド・ボード音源とオーディエンス音源のハイブリッドで制作されています。

基本的なテープは数年前に[Autobahn]というタイトルで登場したサウンド・ボード音源。登場時は同じケルンでも1988年の音源としてクレジットされていたものです。このテープに未収録の部分をオーディエンス音源で補完したものとなっています。このオーディエンス音源は、アナログ盤[Ritchie’s Dream]で登場し、CDでも盤起こしで同タイトルの[Ritchie’s Dream]として出回ったものです。演奏内容に関してはリンク先の記事をご覧ください。

二つの音源のハイブリッドではありますが、音の輪郭やヌケなどの傾向を揃えているようで、極端な違和感はありません。オーディエンス音源がもともとデッドな響きで収録されていたため、それも幸いしているようです。盤起こしCDの[Ritchie’s Dream]ではやや低めだった音圧もサウンド・ボード音源と揃えられており、ハイブリッド・ディスクとしては聴きやすい仕上がりになっているように思います。

05-12 [Innocent Victims Complete]

ジャケット画像

Darker Than Blue [108/09]
Tokyo 12 May 1980

Disc 1

  1. The Land Of Hope And Glory
  2. Introduction
  3. Eyes Of The World
  4. Love’s No Friend
  5. Since You Been Gone
  6. Over The Rainbow
  7. Man On The Silver Mountain
  8. Catch The Rainbow

Disc 2

  1. Keyboards Intro.
  2. Lost In Hollywood
  3. Guitar Solo
  4. Beethoven 9th
  5. Keyboards Solo
  6. Drums Solo incl. 1812 Overture
  7. Lost In Hollywood (reprise)
  8. Guitar Intro – Lazy
  9. All Night Long
  10. Blues
  11. Will You Still Love Me Tomorrow?
  12. Long Live Rock’n’Roll
  13. Kill The King incl. Guitar Crash
  14. Long Live Rock’n’Roll (reprise)
  15. Over The Rainbow

1980年5月に行われた日本公演から、東京に於ける最終公演となった、5月12日、武道館でのステージを収録したとされるオーディエンス音源をソースとしたプレスCD2枚組。意外にも最近では久々の登場となります。1990年代に不完全版としてリリースされていた[Innocent Victims]の完全盤という触れ込みです。

当音源は基本的に、アナログ盤[Solitary Traveller][On Tour 1980 – All Night Long -]と同一の録音となります。この日にはもう一種、[Gigantic Explosion]というタイトルで知られるオーディエンス音源が存在しますが、古くからのファンであれば当盤に使用された音源に愛着があることと思います。

歪み、濁りはほとんどありませんが、高域が少しシャリシャリしてしまっています。聴きづらくはないので、問題ないと思います。バランスもまあまあなので、このステージを未聴であれば聴いて損はないディスク。個人的には9日のステージに愛着がありますが、東京でたった一回演奏されただけに終わった"Will You Still Love Me Tomorrow?"を聴けるのはやはりポイント。現在では[Monsters Of Rock]でのテイクが有名ですが、演奏内容としてはこちらの東京公演の方が良いのではないかと思っています。特に、アルペジオからリズム・インする瞬間のドキドキ感がたまりません(^^)

11-30 [Down To Frontier]

ジャケット画像

Darker Than Blue [110/12]
New York 30 November 1979

Disc 1,2は省略

Disc 3

  1. Introduction
  2. Eyes Of The World
  3. Love’s No Friend
  4. Since You Been Gone
  5. Guitar Solo – Brandenburg Concerto – Over The Rainbow
  6. All Night Long incl. Happy Birthday Roger
  7. Keyboards Intro.
  8. Lost In Hollywood
  9. Guitar Solo – Beethoven 9th
  10. Keyboards Solo
  11. Drums Solo incl. 1812 Overture
  12. Lost In Hollywood (reprise)
  13. Guitar Solo
  14. Lazy
  15. Man On The Silver Mountain
  16. Blues
  17. Long Live Rock’n’Roll
  18. Over The Rainbow

1979年、新作[Down To Earth]のプロモーションとして、前年に続いてサーキットしたアメリカ・ツアーから、従来から出回っていた三種類の放送用音源を一つのパッケージとしてまとめた3枚組プレスCD。当サイトでは日付ごとに掲載します。

Disc 3はアメリカ・ツアー終盤にあたる11月30日、ニューヨークはロング・アイランドでのステージを収録したとされる放送用音源をソースにしています。アナログ盤[Roger’s Birthday Party]で初登場して以来、グラハムを擁したラインナップの音源では定番となっているもので、CDでも[Roger’s Birthday Party]をはじめとして数えきれないくらいのディスクが出ています。たぶん初CD化となるディスクは"All Night Long ’79"とかっていうタイトルじゃなかったかと。

アナログ時代から歪み気味の迫力のある音像で知られていますが、当ディスクでもその印象は変わりません。バランスは問題ないので、聴きやすいとは思いますが、やや低域に偏った歪みが苦手な方は敬遠するかもしれません。放送時にこのような状態だったのか、ソースとなったエア・チェックがこのような環境だったのかは、知るすべはありません。

グラハムの調子はあまりよろしくないとはいえ、ツアー終盤のこなれて来たバンドの様子が聴きやすい状態で窺える当音源は、聴いて損無しだと思うので、未聴の方はどのディスクでもかまわないのでとっとと聴くべし(笑)

11-16 [Down To Frontier]

ジャケット画像

Darker Than Blue [110/12]
Denver 16 November 1979

Disc 1は省略

Disc 2

  1. Introduction
  2. Eyes Of The World
  3. Love’s No Friend
  4. Since You Been Gone
  5. Guitar Solo – Brandenburg Concerto – Over The Rainbow
  6. All Night Long
  7. Keyboards Intro.
  8. Lost In Hollywood
  9. Beethoven 9th
  10. Keyboards Solo
  11. Drums Solo incl. 1812 Overture
  12. Lost In Hollywood (reprise)
  13. Guitar Solo
  14. Man On The Silver Mountain
  15. Blues
  16. Long Live Rock’n’Roll
  17. Over The Rainbow

Disc 3は省略

1979年、新作[Down To Earth]のプロモーションとして、前年に続いてサーキットしたアメリカ・ツアーから、従来から出回っていた三種類の放送用音源を一つのパッケージとしてまとめた3枚組プレスCD。当サイトでは日付ごとに掲載します。

Disc 2はBlue Oyster Cultのサポートとしてのツアーに区切りをつけ、その後にブッキングされていたヨーロッパ・ツアーをキャンセルし、ヘッドライナーとして続けることになったアメリカ・ツアー第2レグ(Blue Oyster Cultとのツアーの前から回っていたと仮定すれば、この日程は第3レグと言っても良いかもしれません)から、11月16日にデンバーで行われたステージを収録したとされる放送用音源をソースとしています。[Plugged Into Denver 1979]が初出となる音源で、当時からその音質の良さは際立っていました。当ディスクではより歪みが軽減され、音の輪郭がいくぶんはっきりとしているように思います。聴きやすくなっているのは確かで、特に音の歪みが気になっていた方はアップグレードしてもいいかもしれません。

10-12 [Down To Frontier]

ジャケット画像

Darker Than Blue [110/12]
Chicago 12 October 1979

Disc 1

  1. Introduction
  2. Eyes Of The World
  3. Love’s No Friend
  4. Bach Brandenburg Concerto – Over The Rainbow
  5. All Night Long
  6. Keyboards Intro.
  7. Lost In Hollywood
  8. Guitar Solo
  9. Beethoven 9th
  10. Keyboards Solo
  11. Drums Solo incl. 1812 Overture
  12. Long Live Rock’n’Roll
  13. Kill The King incl. Guitar Crash
  14. Long Live Rock’n’Roll (reprise)

Disc 2,3は省略

1979年、新作[Down To Earth]のプロモーションとして、前年に続いてサーキットしたアメリカ・ツアーから、従来から出回っていた三種類の放送用音源を一つのパッケージとしてまとめた3枚組プレスCD。当サイトでは日付ごとに掲載します。

1枚目のディスクはBlue Oyster Cultのサポートとして行われたツアー前半の第1レグから、10月12日にシカゴで行われたステージを収録したとされる放送用音源をソースとしています。十数年前に[Rise Over Chicago]としてリリースされた音源ですが、バランス、エア・チェックそのもののクリアさ等の印象はそれほど変わらないとは思うものの、音の輪郭が整えられたような音像で、聴きやすさは増していると感じます。別ソースかどうかは不明ですが、同一ソースだとしても少なくとも[Rise Over Chicago]よりは低世代の良質なテープを素材としていると思います。

このアメリカ・ツアーのスタートが何時だったのか、正確なところはまだ未検証です。[Rainbow Rising]掲載のツアー・デイトではサポート等の詳細不明の日程が9月2日のフロリダから約2週間分にわたって並んでいます。その後にBlue Oyster Cultのサポートとしての日程が並んでいますが、9月前半にサーキットした会場とは州からして全く異なるので、リスケジュールされたものとは思えません。しかし、この9月前半に行われたとされるツアーの音源は現時点でまったく出て来ていないようなので、実際にあったかどうかは不明です。

音源が残されているのは、Blue Oyste Cultのサポートとしてサーキットしたとされる、9月20日以降にスケジュールされている日程からとなります。現時点でツアー初日とも言われている9月18日のコネチカットについては、おそらく詳細不明の9月前半のスケジュールの最終日である可能性が高いのではないかと思われ、もし音源が存在するならば、9月2日からスタートしたとされる詳細不明の日程にもある程度の信憑性が出てくるのではないかと、個人的には考えています。ただ、[Rainbow Rising]も10年前の資料であり、その後の新たな検証については不勉強なので、熱心なファンの間では9月18日が初日ということで確定しているのかもしれません。そのあたりをフォローする気力はもうないので、真実を知りたい方は、ご自身でなんとかしていただくとゆーことで(ばきっ☆)