deep purple

(Official Part 2)

こちらのパート2では、バンドのバイオグラフィなどを扱うのが主目的の編集版映像などを紹介しています。


heavy metal pioneers

DVDジャケ画像

DVD版

VHSジャケ画像

VHS版

  1. woman from tokyo
  2. hush
  3. speed king
  4. black night
  5. child in time
  6. strange kind of woman
  7. smoke on the water
  8. highway star
  9. burn
  10. stormbringer
  11. perfect strangers
  12. king of dreams

ビートルズの「アンソロジー」を筆頭に、さまざまなグループのストーリーを語るビデオが出ていますが、これは deep purpleのストーリービデオです。これまでに紹介してきたビデオからの映像が多くを占めますが、なかなか貴重な映像も多く、ファンにとってはたまらないビデオになっています。各メンバーのインタビューも興味深く、貴重な話がいろいろと出てきます。曲目リストに掲載した曲はどれもインタビュー中に断片的に挿入されるもので、完全に収録されているものはありません。DVD盤は字幕のオン・オフができるメニューがあります。

映像の方では、第1期の" hush"のスタジオライヴが、断片的にではありますが出てくるのがまずは目玉でしょう。1969年頃に" playboy after dark"というTV番組に出演した時の映像で、プライヴェート・ビデオでは完全版を観ることが出来ますが、かなり鮮明な画質で観ることが出来るここでの映像も貴重なものです。

第2期は、すべて" doing their thing"、" machine head 1972"からの映像ですので、日本ではあまり珍しいものではありませんが、あまりdeep purpleの映像が出回っていない海外では、貴重なもののようです。

第3期も、「カリフォルニア・ジャム」からの映像だけですが、ここに収録されているのはビデオ・ヴァージョンではなく、フィルム・コンサートなどで使われていたダイジェスト版からのもので、オフィシャル初公開になるなかなか貴重なものです。

第4期の映像 (" stormbringer")は、演奏場所、日時が不勉強な私には分かりませんが、少なくとも日本公演ではないようです。音声はスタジオ盤をかぶせてあります。

再結成 deep purpleの映像は、1985年のヨーロッパ・ツアーから、7月のパリ公演の" perfect strangers"が断片的ではありますが、収録されています。そして、この年の武道館公演をスタッフがステージ袖から撮影したと思われる映像が出てきます。このビデオのなかでは、もしかしたらこの映像が一番貴重かもしれません。


masters from the vaults

ジャケット画像

deep purple

  1. speed king
  2. no no no
  3. child in time
  4. highway star
  5. wring that neck
  6. hallelujah
  7. mandrake root

ian gillan

  1. demon's eye
  2. when a blind man cries
  3. lucille
  4. smoke on the water

イギリスで数年前から続いているロック・アンソロジー" classic rock legends"のドイツ版とも言えるシリーズで、これまでに focusや atomic rooster、pentangleなど、マニア好みの映像をリリースして来ていますが、今回、 deep purpleのものがリリースされました。

" doing their thing"として知られる映像と beat clubの映像を一緒にして、ボーナスとしてイアン・ギランの1989年のパフォーマンスから、 deep purpleのナンバーをセレクトして収録したものです。 beat clubの映像は上の" special edition EP"に続いてのDVD化、" doing their thing"は、初のDVD化(ストーリービデオなどに細切れで出てくるものを除く)となるものです。

曲目をご覧になっておわかりになるかと思いますが、" doing their thing"の映像と、 beat clubの映像が交互に収録されるという編集になっています。これで、まずは減点。なんで、キチンと分けないかなぁ。各曲の冒頭で曲名の字幕が黒地で出てきます。これが表示されている間、音楽は聴こえますが、原版にある、その部分の映像を観ることが出来なくなっています。これでますます減点。なんで、キチンと観せないかなぁ。beat clubではエンディングがフェイド・アウトになっていたり、" doing their thing"の曲では、一部エンディングで観客の映像を使い回している部分があります(これに関しては、ビデオでもそうだったかもしれません。確認をさぼっております(^^;)

初公開映像はひとつもなく、既出の映像を中途半端に見せるだけの構成になってしまっています。ボーナスのイアン・ギランもそれほどレアな映像ではなく、" classic rock legends"シリーズですでにリリースされているものですし、 focusなどでは現在のメンバーのインタビューが収録されたりしていたのですが、この deep purpleではそのようなものは一切収録されていません。

" doing their thing"をDVDで観たい、という向きには、手放しというわけにはいきませんが、お薦めできます。個人的には、フリー・ソロのパートなどで静かになる部分の音が、VHSで観た時よりも良く聴こえるのは収穫でしたが、このような編集ではそれも心から楽しめないのが残念です。もうちょっとちゃんとしたやつが観たいですねぇ。完全版なんていう贅沢は言わないから。


machine head classic albums

DVDジャケ画像
  1. introduction
  2. highway star
  3. smoke on the water
  4. pictures of home
  5. space truckin'
  6. never before
  7. when a blind man cries

bonus interviews

  1. no smoke without fire
  2. the beast
  3. make everything louder...
  4. black night
  5. keep on space truckin'
  6. maybe leo's off beat
  7. break a leg, frank
  8. roger's machine head
  9. " never before" original 1972 promo

" machine head"アルバムの製作ドキュメンタリー・ビデオです。同じシリーズで judas priestの" british steel"なども出ていますので、ご存じの方も多いでしょう。最初にリリースされたのはアメリカ盤ですが、イギリスでもTV放映の後、リリースされました。日本盤も2003年1月、アメリカ盤リリースからさほど間をおかずに登場しました。フレーミングは16 : 9で、通常のテレビ画面よりも横長のフレームです。そのため、プロモなどの映像もそのフレームに合わせられています。詳しく比較しないとなんとも言えませんが、おそらく元映像の上下を詰めているものもあるかもしれません。

リッチーを含めたメンバー5人、フォトバイオの著者、クリス・チャールズワース、プロデューサー、マーティン・バーチなどが語るインタビューを中心に、当時の映像や写真を挟み込んだ100分ほどのディスクです。リッチー、ジョン、はそれぞれギター ( レイクウッドでした。これと同じモデルを弾かせてもらった事がありますが、後で値段聞いてビビりました (^^; )やオルガンを前にして、いろいろなフレーズを弾きながらのインタビュー。ロジャーはスタジオで、各楽器のミックスをいじりながら (" highway star"の、あのツイン・リードをそれだけ抜き出して聴かせてくれたりします ) 語っていますが、" picture of home"のソロ・パートの話になると、ベースを持ち出して一生懸命弾いてます ( 笑 ) 。ギラン、ペイスの2人はなぜかツー・ショットで仲良くインタビューに応じています。「ビッグ・イアン」「リトル・イアン」なんて言葉が、まだ生きているんでしょうか。インタビューで何を語っているかはとりあえずおいといて ( 日本盤の字幕で思いきり堪能してください。かなり省略がある感じですが(^^; ) 、ここでは収録されている映像についてレポートします。倒れそうになりました ( 笑 )

fireball session

プライベート・ビデオのコーナーに掲載した、" fireball"アルバム制作時のセッション映像が、" introduction"で十数秒ではありますが、出てきます。やはりモノクロですが、TCが出てこない分、見やすいです。

black night

「ハードロック映像年鑑」に収録されていた、レコードに合わせたマイム演奏のカラー・バージョンが使用されています。初DVD収録。本編中で断片が使用されているほか、ボーナストラックでフル収録されています。

never before

プライベート・ビデオのコーナーに掲載した" never before"のビデオ・クリップ。カラー・バージョンでの収録です。私が入手したカラー・バージョンは、放送番組の収録スタジオ・シーンとクロス・フェイドされていましたが、このDVDではもちろん、クロス・フェイドしません。本編中に断片的に出てくるほかに、ボーナス・トラックの最後でフル収録されています。やっぱり、この映像で観られるリッチーのアクションは、かっこいい!

hofstra university, 27 may 1973

ひっくり返りました。プライベート・ビデオのコーナーに掲載した" new york 27 may 1973"の映像ですが、このディスクでかなり鮮明な物を観ることが出来ます。

このビデオの性格上、" strange kind of woman"は収録されていませんが、なんと、" smoke on the water"を観ることが出来ます ! この映像のサウンド・トラックは、今までにも複数のブートレグに収録されてきていますが、 そこには" smoke on the water"が演奏されているにも関わらず、現在出回っているプライベート映像では収録されていませんでした。それが、このディスクでは観ることが出来ます。第2期の" smoke on the water"を観られるなんて、生きていて良かった ( 感涙 ) 。本編中で断片的に出てくるほかに、ボーナス・トラックの" no smoke without fire"に、ある程度の長さで収録されています。

もちろん、" space trukin'"も収録されています。本編中で断片を、ボーナス・トラック" keep on space truckin'"でヴォーカル・パートを、それぞれ観ることが出来ます。残念ながらこの映像自体のフル収録はされていません。今回観ることが出来て感激している反面、全編もぜひ観たいという、新たな欲求も高まってしまいました。やい、全部観せれ(笑)

アメリカ盤は、地域制限がリージョン1に設定されています。日本の普通のプレーヤでは再生出来ませんので、注意してください。日本盤のメニュー画面はアメリカ盤と異なるものになっています。日本盤のメニュー画面は、ボーナストラック再生のための矢印メニューが少し分かりにくい感じがします。大体、メニュー画面にあまり凝ったDVDは画面が出てくるまでがイライラしちゃうんで個人的にはうーみゅです。普通でいいのに、普通で。


Deep Purple's Made In Japan

ジャケット画像
  1. Introduction
  2. Speed King
  3. Fireball
  4. No No No
  5. Strange Kind Of Woman
  6. The Mule
  7. Highway Star
  8. Child In TIme
  9. Smoke On The Water
  10. Lazy
  11. Space Truckin'

最近増えている、アーティスト未承認のアンソロジー映像集の一枚です。2005年秋にイギリスでPAL盤が最初にリリースされ、2006年2月にアメリカでNTSC盤がリリースされました。どうやら日本盤も予定されているようですが、買う気がないのでいつ出るかは知りません(笑)

タイトルで興味を惹かれる方も大変多いかと思われますが、内容は他のアンソロジー映像とほとんど同様で、べつに"Made In Japan"アルバムについての詳細な顛末などに触れているわけでもありません。途中で出てくる武道館の古めかしい映像に期待を持った人もいらっしゃるでしょうが、これはUriah Heepが1973年に行なった日本公演のテレビ放映用映像からのものです。1970年代の日本のロック・コンサートにおけるオーディエンスの様相が伺える映像は大変少なく、これ自体は貴重なものなのですが、このディスクでは出典が明らかにされていません。たいへんアンフェアな編集だと思います。

後は例によって第二期Deep Purpleの歩みをいろんなコメンタリー陣が語っていますが、他の映像でも顔を見せている人ばかりなので、変った話が聞けるわけでもないです。このディスクの特徴としては、リッチーが第二期Deep Purpleの各アルバムについて語ったインタビュー録音(昔のものです)が、字幕(英語です、もちろん)とともにインポーズされている事くらいでしょうか。あと、第三期Deep Purpleの頃に製作された"Leeds Poly Project"(詳細はプライベート映像の項を参照のこと)から、リッチーやジョン、イアン・ペイスのインタビューシーンが使用されています。このインタビューは音声を補正しているようで、アングラで出回っている映像よりは、より明確に言葉などを聞き取る事が出来ます。ということで、内容的にはそれほど大した事がないディスクですが、"Leeds Poly Project"から使用されている、リッチーのインタビュー映像で、新たに気になった点について、以下に一言。

このインタビューシーン、先に書いたように、従来アングラで出回っていた映像に比べて、音声がいくぶん聞き取りやすくなっているのですが、そのため、周囲の音も良く聞こえるようになっています。リッチーのインタビュー・シーンはマンチェスター公演のバックステージで撮影された事になっていますが、後ろでバンドの演奏が聴こえます。このツアーでサポートしていたバンドはロニー・ジェイムズ・ディオが在籍していたElfということになっていますので、インタビューシーンの後ろで聴こえる演奏がサポートバンドのモノだとすると、Elfの演奏である可能性が大変高いという事になります。Elfのライヴは初期のモノがインターネットで公開されており、そのファイルをパクッたとおぼしきプライベートCDも出回っていますが、リッチーがロニーを意識し始めた1974年当時のElfのライヴ音源は、私の知る限り、存在が確認されているものはありません。もし、このリッチーのインタビューの後ろで聞こえるサウンドがElfのものだとすると、これはこれでなかなか貴重かもしれません。そう思って聴くと、ヴォーカルがロニーっぽく聴こえてくるのですが……。これって、気のせい?(笑)


Burn -The Ultimate Critical Review

ジャケット画像

AHC1386

  1. Independent Critical Review Of The Burn Album
  2. Glenn Huges Interview
  3. Footage Of DP On Tour 1974

"Burn"アルバムをとりあげたレビュー・ディスクですが、"Classic Albums"のシリーズではないので、"Machine Head"と同等のクォリティを求めるとハッキリいって裏切られます。グレン・ヒューズのインタビューが観られるのがわずかなメリットと言えば言えます。進行役のじいさまが昔話を語っている村の古老のようで笑えますが、こんなもんを見るためにこのディスクを買ったわけじゃないやい、と思うと腹立たしい(笑)。ライヴ映像なども画質、音質が悪く、フッテージを目的に買うと後悔します。要するに「海外では初心者向け、日本では病んだマニア向け」とゆーことで、みなさん、手を出すか出さないかはご自由に(笑)


inside deep purple 1969-1973

Inside Deep Purple 1974-1976

inside deep purple 1969-1976 -Limited Edition-

inside deep purple 1969-1973

ジャケット画像
  1. concert for group and orchestra
  2. mandrake root
  3. speed king
  4. child in time
  5. fireball
  6. highway star
  7. lazy
  8. smoke on the water
  9. woman from tokyo

Inside Deep Purple 1974-1976

ジャケット画像
  1. burn
  2. space truckin'
  3. stormbringer
  4. etc.

bonus footage

  1. burn
  2. space truckin'

inside deep purple 1969-1976
-Limited Edition-

ジャケット画像

disc 1

  1. concert for group and orchestra
  2. mandrake root
  3. speed king
  4. child in time
  5. fireball
  6. highway star
  7. lazy
  8. smoke on the water
  9. woman from tokyo

disc 2

  1. burn
  2. space truckin'
  3. stormbringer
  4. etc.

disc 2 bonus footage

  1. burn
  2. space truckin'

2004年の夏にリリースが開始されたDVDシリーズです。あちらの詳しい事情にはうといので、推測になりますが、放送用に企画・製作されたソースをDVDでもリリースしてみましたというような雰囲気を感じます。最初に"1969-1973"が、ヨーロッパでPAL規格のディスクでリリースされ、秋頃にアメリカで同内容のものがNTSC規格でリリース、11月の中ごろに再びヨーロッパで"1969-1976"が2枚組デジパックとして、PAL規格のディスクでリリースされました。1枚目の内容は、"1969-1973"とまったく同じです。こちらも2005年1月に、アメリカで同内容のNTSC盤がリリースされました。そして、何故か限定盤リリースの後になって、限定盤の2枚目のディスクが"1974-76"としてPAL盤、NTSC盤が登場します。たくましい商魂が見え見えのリリース順で、ここまであからさまだと逆に微笑ましくも……あるわけねーだろ、バカヤロー(笑)。下に掲載した"Rock Review"シリーズとあわせると、大変乱脈を極めたリリース形態になっていて混乱しますが、購入の際にはタイトルや映像規格をしっかり確認してかからないと、イタい目を見るかもしれません。ディスクのレーベルは全ての盤で異なっており、コレクターは違う意味でイタい目を見る仕掛けになっています(笑)。このシリーズに興味を持たれた方は、2枚組のNTSC盤を探して入手するのが、一番効率が良いと思います。

このシリーズの共通した構成は、「ライヴ映像や音源を背景に、何人かのゲスト・コメンタリー陣がアーティストや楽曲について語る」というものです。コメンタリー陣にバンドの直接の関係者はほとんどおらず、ある程度のファンならば各種書籍やファンジン、ファンサイトなどでおなじみの話題や論調が大半を占めますし、使用されている映像もありきたりのものが多く、「このDVDをわざわざ金出して買うよーな日本人」には、やや食い足りない内容ですが、普通に日本でもテレビ放送などをされるのであれば、第二期、第三期、第四期のDeep Purpleを時系列でざっと把握出来る、大変好ましい企画ではなかろうかと思います。"1969-1973"には数カ国語の字幕が用意され、日本語も表示出来るので、視聴に不便を感じることはありません。

使用されている映像では、1970年のPOP2や、1974年のハマースミス公演等が初めて公式流通盤でのリリースになりましたが、あくまでも背景素材としての使われ方なので、じっくりと観たいという向きには適していません。また、画質そのものも、それほど誉められたものではないので、「ライヴ映像を観たい」という方には、お薦めしません。

私の再生環境に起因するかもしれませんが、PAL盤とNTSC盤では再生時のアスペクト比が異なって表示されます。PAL盤では4:3ですが、NTSC盤では16:9となります。"1969-1976"にはDeep Purpleのスタジオアルバムに収録されている全曲の解説が書かれたブックレットが付属しています。また、特典映像として収録されている"Burn"は、ハマースミス公演を収録した映画の映像に、2週間ほど後に行なわれてラジオ放送用に収録されたキルバーン・ステート・ゴーモントでの音源をかぶせたものになっています。だからどーした、っつう感じですが(笑)。本編で観られるこの映像はオリジナル音声での収録になっています。


The Ultimate Review

ジャケット画像

Disc 1 - "inside deep purple 1969-1973"と同内容

Disc 2 - "Burn -The Ultimate Critical Review"と同内容

Disc 3 - "Masters From The Vaults"と同内容

欧米でリリースされた3枚組廉価盤DVDボックスです。内容は従来リリースされていたアンソロジー映像と同内容のハズです。「ハズです」というのは、私が購入したボックスにはDisc 1のジャケットに、中身のディスクが入ってなかったからです(爆)。いままでいろんなアンソロジー映像を観てきた人には必要がないセット。たしかにバラで買うよりは安いので、今までのアンソロジー映像を持ってない人で、ちょっと興味がある人には手ごろかもしれません。内容に満足されるかどうかは保証しかねますし、ディスクが入ってないかもしれないですが(笑)


rock review 1969-1972

rock review 1970-1972

Rock Review -A Critical Retrospective-

rock review 1969-1972

ジャケット画像

イギリス盤

  1. speed king
  2. mandrake root
  3. wring that neck
  4. child in time
  5. fireball
  6. strange kind of woman
  7. highway star
  8. lazy

rock review 1970-1972

ジャケット画像

アメリカ盤

  1. speed king
  2. mandrake root
  3. wring that neck
  4. child in time
  5. fireball
  6. strange kind of woman
  7. highway star
  8. lazy

Rock Review
-A Critical Retrospective-

ジャケット画像
  1. Law And Order
  2. Hush
  3. Hallelujah
  4. Second Movement : Andante
  5. Speed King
  6. Child In Time
  7. Black Night
  8. Mandrake Root
  9. No No No
  10. Smoke On The Water
  11. Highway Star
  12. Woman From Tokyo
  13. Burn
  14. Mistreated
  15. Space Truckin'
  16. You Keep On Moveing

"Inside"シリーズと同様の企画DVDです。使われている映像素材も"Inside"シリーズと共通しており、画質の不鮮明さも共通しています(笑)。ただ、こちらの方が、日本のファンにとってはありがたい構成になっているように思います。

"Rock Review 1969-1972"と"Rock Review 1970-1972"は、先の" inside deep purple 1969-1973"と内容的には似ていますが、使用されている音楽、映像の収録時間が長く、基本的にどの曲も、今まで公開されてきている部分については、全部の演奏を聴くことが出来ます。POP2の映像をDVDで観てみたいという方にはお薦めかもしれません。イギリス盤とアメリカ盤でタイトルが違いますが、内容は同じです。いうまでもありませんが、イギリス盤は映像方式がPAL、アメリカ盤はNTSC。PAL再生環境がない方は、イギリス盤を間違えて購入しないように注意してください。また、アメリカ盤はリージョン・フリーなので、これから探す方はアメリカ盤をお薦めしますが、"Anthology"というタイトルで販売されている通販サイトもありますので、間違えて同じものを購入したりしないよう、特に通販では確認を十分行なってください。また、これらのディスクは、イギリス盤、アメリカ盤とも、" inside deep purple 1969-1973"と違って、日本語字幕が入りません。

"Rock Review -A Critical Retrospective-"は、NTSC規格のアメリカ盤です。PAL盤のリリースは確認していません。アメリカ盤はリージョン・フリーなので、日本の一般的なDVDプレーヤで十分再生出来ます。収録内容はほとんど"Inside"シリーズと同様ですが、使用されている映像素材に、今まで公式盤には未登場だったフッテージが存在します。また、ニック・シンパー、グレン・ヒューズ、二人のベーシストのインタビューが収録されている事もポイントとしていいでしょう。ただし、どの映像素材もブツ切り収録なので、これらの素材を目的としてこのDVDの購入を検討される方は、あらかじめ十分な覚悟をなさってください(笑)。その他の映像は"Playboy After Dark"(Hush)、"Beat Club"(Hallelujah、No No No、Highway Star)、"Concerto For Group and Orchestra"(Second Movement)、"Doing Their Thing"(Speed King、Child In TIme)、"Machine Head Live 1972"(Black Night)、"New York 1973"(Smoke On The Water)、"California Jam"(Mistreated、Space Truckin'"、"Leeds Polly Project 1974"(Burn)、"Rises Over Japan"(You Keep on Moving)、"Paris 1985"(Woman From Tokyo)となっています。また、初登場の映像素材は次の二つです。

Law And Order

1963年に公開されたイギリス映画、"Live It Up!"に収録されている、The Outlawsの演奏シーンです。ここで、18才のリッチーが、ES-335をプレイしている場面を観ることが出来ます。モノクロ。

この映画、現在はPAL規格のVHSビデオが、イギリスで販売されている以外、商品化されていません。DVDメディアにこの映画の映像が収録されたのはおそらく最初かと思われます。ただし、全編収録ではない上に、ゲスト・コメンタリーの音声がかぶり、画面もゲストのバスト・ショットと二分割されたりしているので、この映像だけを観たいという方には、不向きです。

Mandrake Root

1970年7月18日に収録、または放映された、イギリスでのフェスティバルにDeep Purpleが出演した際の映像です。存在自体は昔から知られており、1999年に海外で放送されたDeep Purpleの特集番組にも十数秒のカットが使用された事もあります("Deep Purple (Privete)"のページ参照)。2005年になって、この映像の残存している部分、十数分の長さのものが、アンダーグラウンドで出回るようになってきています。カラー収録されており、画質もこの年のモノの中では一番良い部類に入ります。

メンバー全員がブチ切れたプレイをかましていて、ハッキリ言ってこれまでに出ているDeep Purpleの映像の中ではアグレッシブさでは随一です。そして、リッチーのプレイ、アクションの冴えは、スタジオ・ライヴだった"Doing Their Thing"や"POP 2"でのそれとは段違いのレベルにあります。ただし、全編収録ではない上に、コメンタリーの話がかぶり、画面もコメンタリーのバスト・ショットと二分割されたりしているので、この映像だけを観たいという方には、不向きです。


ian paice / not for the pro's

DVDジャケ画像
  1. introduction
  2. a drummers guide
  3. abbey road sessions
  4. " roadieview" live
  5. the drum clinic" ian paice style"
  6. australian interview
  7. photographic gallery
  8. ian paice biography
  9. credits

2002年の夏にリリースされた、イアン・ペイスのDVDです。題材は多岐に渡り、ドラムの製造から演奏の基本まで、イアン自らが語る2時間は、ドラマーの皆さんには興味あるものとなっています。アビィ・ロード・スタジオでの2曲のセッションも興味深く、 deep purpleのファンクラブサイトで販売しているものには、この2曲を収録したCDを特典につけている盤も存在しました。" roadieview" liveは、ひたすらペイスの右横から、実際のライヴ演奏を捉えたショットで、なかなかマニアック。

ライヴ映像も多数出てきます。古くは1974年の" you fool no one"も観られますが、このDVDでオフィシャル初出の映像として、1984年のシドニーでのドラム・ソロ、1985年のアメリカ・ツアーでのドラム・ソロの映像があります。また、プライベート・ビデオに掲載した映像の断片がチラリ、チラリと出てくるのもマニアック。全部観てぇ ( 笑 )