mixi日記再録・2007/12/10


 えー、以下の文章はmixi内の日記で書き散らしていた駄文を、できるだけそのままの形で再録したものです。いまの気持と違う部分の文章については、残したもの、変えたもの、消しちゃったもの、いろいろありますので、mixiで読んでいただいた方は違和感を覚える部分もあるかと思いますがご了承を。意味不明な原文の場合、註をつけてあるものもあります。

================================================================

2007/12/10

 『シングル盤を22枚、LPを13枚、そしてEPを1枚そろえれば、ビートルズの「解散」までの作品を、ごく自然なかたちで持つことができるわけだ。』

 上の文章は、中学生の頃に読んだ「ビートルズ詩集」(角川文庫、片岡義男訳)の後書きに書かれていたものです。ビートルズのレコードをろくに持ってなかったころにこの文章を読んで、「こんなにレコードを買わなきゃならんのか」と思ったものです。それから数年でビートルズの作品は一通り触れたものの、この文章に書かれているような「かたち」でレコードを持ちたい、と、今でも思っています。そして、「この文章に書かれていることをイギリス盤で実現したい」と思い始めてからでさえ、かなりの時間が経っていますが、未だに実現することが出来ていない自分がいたりするわけで。

 てなことで、今日はビートルズのイギリス盤のお話など。やっぱ最初はデビュー曲でしょう、てことで、Love Me Do c/w P.S.I Love You

 ……えっと、トニー・シェリダンとかデッカ・テープスとかハンブルグ・テープなんかのあたりは今回はスルーの方向で(^^;……

ジャケット画像

 最初の画像は、以前も載っけた記憶がありますが、”Love Me Do”のUK盤シングルです。初回プレスかどうかは、知らん(^^;。とにかくリンゴのドラムが聴ければいいんじゃ、とゆー勢いでゲットしました。この曲、個人的には好きなのですが、路線があまり見えないなとゆー気もします。発売当時、ぱっとしなかったのもうなずけるかなと。ジョンのハーモニカは、こちらのリンゴ・テイクの方が味があって好きですねー。”P.S. I Love You”はコーラスワークが面白いです。

 次の画像は2枚目のシングル、Please Please Me / Ask Me Why。これは明らかにセカンド・プレスです。初回プレスは、”Love Me Do”と同じ、赤いパーロフォン・レーベルです。発売から数カ月後に、こちらの黒いレーベルに変わったとされています。”Love Me Do”にも黒レーベルがあるそうですが、自分は手にとったことはありません。

ジャケット画像

 このレコードは、私がイギリス盤に目覚めた一枚でもありまして。私はこのシングルを聴くまで、”Please Please Me”という曲が、なぜイギリスで一位になったのかがわかりませんでした。悪い曲じゃないけれど、チャートをぐんぐん上っちゃうような曲かなぁ、という疑問が、初めて聴いた時からもやもやとしてたのですが、ある時、ひょんなことからこのシングルを手に入れたのです。その頃はレーベルがどうだとか、プレスがどうだとかってのは全然知らなくて、なーんか目について気になって……てな感じでお持ち帰りをしたわけですが……。これが「耳からウロコ」状態の体験を与えてくれたのでありました。中域の迫力が凄まじく、ポールのベースがガンガン来る上に、Aメロの合間に入っているギターの合いの手フレーズの存在感が凄いのです。日本盤のステレオ盤だと、ジョージのギターがなーんか上品で貧弱にペンペンと鳴っていますが、このシングルではブンブンきます。もう、これでヤラれました。なぜこの曲がチャート一位になったのか、実感としてわかったような「気に」なったのでありました。そして、「こりゃあ、ビートルズはイギリス盤を全部聴いてみた方がいいんじゃないか?」と思い、上記の目標、「ビートルズ詩集に書かれていることをイギリス盤で実現したい」というものを立てたきっかけとなったのでございます。

 このシングルがヒットしたので、デビュー・アルバムPlease Please Meの録音とゆーことになります。

ジャケット画像

 自分がこのアルバムを最初に聴いたのは、中学生のころ、ちょうど今頃の季節だったかなと。ビートルズのアルバムで最初に買ってもらったのが、いわゆる赤盤というやつ、”The Beatles 1962-1966″で、次がこの”Please Please Me”だったと思います。冬に入る時期になると、このアルバムを聴きたくなるのは、やっぱ初めて聴いたのがこの季節だったことと無関係ではないと思います。

 このアルバムも、一筋縄ではいかないレコードでありまして……そのあたりは……次回につづく(爆)