mixi日記再録・2007/12/20


 えー、以下の文章はmixi内の日記で書き散らしていた駄文を、できるだけそのままの形で再録したものです。いまの気持と違う部分の文章については、残したもの、変えたもの、消しちゃったもの、いろいろありますので、mixiで読んでいただいた方は違和感を覚える部分もあるかと思いますがご了承を。意味不明な原文の場合、註をつけてあるものもあります。

====================================================================

2007/12/20

 ただいま、あるブートを耳にして、ブッ飛び放心状態(^^;
 これはすげー。諸事情ありまして、詳細はまたの機会に(をい)
(註:このとき、[Risin’ – 雷神 -]を聴いていたのでありました)

 んで、唐突にThe Beatlesなわけですが。

 昨日、”I Want To Hold Your Hand”を先に掲載しましたが、本来はこちらのLP、With The Beatlesの方が先にリリースされています。1963年11月22日。”I Want To Hold Your Hand”は、一週間後の1963年11月29日です。

 このレコード、バカ売れしてます。2年弱で、イギリス人のレコードとしては初めてのミリオン・セラーとなっていますが、リリース後約一か月で98万枚売れてます。そんなわけで、初回プレスはたくさんあるハズなのですが、なぜかやたらと「レアだ」と言われることが多いような。

ジャケット画像

 その理由のひとつとして、マトリクスがかなり代わっていることが上げられます。マトリクスというのは、大雑把に言えば「カッティング用のマスターテープ(原盤とゆーやつになるんでしょーかね)からカッティングされたラッカー盤」の番号です。同じテープを何回もカッティングすると、マトリクス番号の末尾がどんどん増えていくのが一般的です。イギリス盤のマトリクスは比較的シンプルなので、比較対照がわりと容易であるためか、このマトリクスというやつにこだわった集め方をする人が多かったりします。

 ”With The Beatles”モノラル盤の初回プレスのマトリクス末尾は「1N」です。後期になってくると「7N」くらいまであるようです。問題は、マトリクス番号が代わるということは、カッティングをやり直しているということで、音が微妙に変わってくる場合があるんですね。前回の”Please Please Me”は、このマトリクス番号はゴールド、イエロー、両方のレーベルで変更はありません。なので、音の違いは細かな条件や「気のせい」という、ミクロな、どーでも良い理由が多いので、こだわる必要は全くないと思うのですが、マトリクスが代わっているとなると、これはこだわる人はこだわります。んで、”With The Beatles”の場合、こだわるだけの音の違いが、たしかにあるのです。

ジャケット画像

 真ん中のレーベルは、その初回プレス、マトリクス「1N」の盤です。後期の盤に比べると、明らかにカッティング・レベルが大きくなってます。これがビートルズが意図した音かどうかはさておいて(カッティング段階で彼らが立合った形跡はないみたいです)、この盤は「ラウド・カット」と呼ばれ、「レアだ」と言われます。……でもねー、さっきも書いたみたいに、1か月で100万枚近く売れたレコードの初回プレスですよ?「1N」だって何万枚プレスされたことか……きれいなのがないのかな、あまり。

ジャケット画像

 最後の画像が”Dominion”クレジットのレーベル。マトリクスは「6N」です。たしかにおとなしいカッティングではありますが、こっちの方が落ち着いて聴けるという感じもあります。つーか、バラード系はこっちで聴いた方が味わいが深いと思います。どっちにしても、イエロー・パーロフォンのモノラル盤だったらば、ブリティッシュ・グループらしい音のビートルズに出会えると思います。手頃なレコードに出くわしたら、体験してみるのも一興でせう。