- ボディ:スプルース(トップ)
- Preamp:OP-24
- 指板:ローズウッド
- フレット:18F (BOTTOM) – 22F (TOP)
- 購入日:2011年5月7日
- 購入店:友人
オヴェーションでげす(・∀・)
1868でげす(・∀・)
エリートでげす(・∀・)
入手のきっかけは2010年頃、大学時代のサークルの後輩が「ギターを置くスペースが手狭になってきたので処分したいんだけど……」と持ちかけてきたこと。「んじゃ、見て気に入ったのあったら譲ってくれる?」てなことで彼の家に赴いたのが2011年のこと。
彼は多種多様なギターを弾きこなしてきた天才肌のプレイヤーで、この数年前くらいから新たにフラメンコ・ギターをやり始め、気になるギターを手に入れたは良いものの、それまでに弾いてきたギターで当面弾かないであろう楽器を処分しようとしていました。彼のギターが紡ぎ出す音色が大好きだった私は、これらのギターが見知らぬ人の手に渡るより、知った顔のところにあったほうが、彼がまたこれらのギターを手にしたくなった時とかにはいいんでわなかろうか、などと思ったりしたもので、この話にノッたわけです。で、結局彼から4本のギターを譲り受けました。これはそのうちの一本。
年式はわかりませんが、保証書等から推察すると彼が購入したのは1993年の1月31日のようです。
十代の頃、オベーションは憧れのギターでした。地元のアマチュアの演奏会などでも年長者のバンドなんかでアダマスを弾いてた人なんかもいたりして、「はちじゅうまんのぎたぁです」とかMCをかましたりして、コンチクショー、今に俺もとか思ったりしたギターでした。
結局アダマスはまだ手にしたことないです、はい。このギターはトップのサウンド・ホールがアダマスっぽいので昔からルックスは気に入ってました。
ネック。ご承知のようにオベーションのネックはメイプルとかマホガニーとか単純に言えないものなのでその辺りは略しますが、持った印象は「……エレキだ」
V字のネックシェイプ、大きめのフレット、などなど、諸々の印象がもうエレクトリック。タカミネとかと同じメーカー、同じゲージを張っても、手触りがエレアコではなく、エレキなんですねぇ。なんでだろ?
独特の形状、ペグ配置のヘッド。弦は張りづらいです(笑)このポジション・インレイはあまり好きな形状じゃないけど、ま、オベーションですし(なんなんだ)
ネック裏。Vシェイプはわかり……づらいかな?ストラト持ってるよーな感覚になりますね。個人的にはCシェイプよりも疲労度が少なく感じて好きな握りですが、もうちょっと穏やかなシェイプだともっと良い感じなんですが……
ボディはシャロウと呼ばれる薄胴のタイプ。中央部にねじ止めされている蓋を外して電池交換します。すげぇ面倒くさい(笑)電池ボックスは変な場所にやはりねじ止めされていて、アンプのコントロール・パネル側のネジを緩めると外れますが、一旦外すと現状復帰が絶望的に面倒くさい(笑)
アコのカッタウェイは弾きやすいもの、弾きづらいもの、いろいろありますが、このギターの場合は演奏性高いです。プレーン弦は全部22フレットまで使えてもいいじゃん、くらいな感じ。いまはちょっと音詰まりの傾向がありますが、そのうちなんとかなるだろう(笑)
プリアンプはOP-24というタイプで、ヴォリュームと3バンドのイコライザーというシンプルなもの。音自体は良い音だと思いますが、アコの音を期待しちゃいけないし、かといってエレキのフルアコやセミアコっぽい雰囲気が簡単に出るかってぇとそんなこともない。オベーションの音、としか言えない音が堪能できるギターではあります。
で、試奏は悟り兄さんのセカンドに入ってるインストの「ミッドナイト」。本来はこーいうギターでやる曲じゃないんだけども、まぁクリーントーンでひたすらタッピングみたいな事がわりとやりやすいギターであるのでちょっと遊んでみますた。今回はマイクは立ててまへん。リズムがよろけたり音が出てないよーな気がするところは、まぁ一発芸ってことでよろしこ(汗
1868試奏:ミッドナイトっぽい芸、いきます(・∀・)
- Ovation:1868 Elite
BOSS : AD-5
ZT : Lunchbox
iPhone5Sにて撮影