くるま


 免許取ったのが20過ぎのころ。教習所通いで時間を取られ、Rainbowのラスト・コンサートを観逃した人生最大の後悔と共に運転を封印して早30年以上の年月が過ぎ去りました。

 ずっと免許は流さず、30年以上の熟成期間を経たゴールド免許を所持しているわけですが、最近必要に迫られて運転をせざるを得なくなり、旧知の自動車屋さん(クルマ乗らないくせになんでそんなもんがあるのかはいろいろといろいろなわけだが)に頼んでクルマを探してもらっていました。

 ぶつけてもあまり心や懐が痛くならないクルマってことでターゲットを定めたのが先月のこと。いろいろないろいろを経て、本日納車と相成りました。

ジャケット画像

 マツダの……名前をまだ覚えられない(笑)
そうそう、ベリーサ。大きからず小からずで運転に慣れるのが目的みたいな乗り方になると思いますが内装が意外と豪華。カーナビは付いてまへんがまだいらんかな。トロトロ走ってせいぜい周りに迷惑をかけようかと(ばきっ★)

 さて、やっぱペードラ教習行こうかな。


WordPress引っ越し顛末記


 このブログや「Ritchie Blackmoreの部屋」を立ち上げたころ、WordPressを日本語で使おうと思ったらWordPress MEを使うのが早道でした。その後、WordPressは着々とヴァージョン・アップしていき、WordPressMEは2.2で更新が止まり、サポートも2010年には終了。

 当然私も公式のWordPressにヴァージョン・アップしたかったのですが、当時のLacoocanで使えるMySQLのヴァージョンは4で、WordPressが要求するヴァージョンである5には「当面移行する予定がない」とのニフティの意向で使えず、MEの最終ヴァージョンのままでずっと使っていました。そのうちにLacoocanでもMySQL5が使えるようになりましたが、

 データベースファイルの移行が面倒くせー

 ということでデータベースの移行やWordPressのアップ・グレードは放ったらかしでここまでやってきたのでげした。

 ところが先日、ニフティからのメールで「MySQL4提供終了のお知らせ」っつーやつが来ましてな。心がちょいとやさぐれましたよ。

 「MySQL5はなかなか提供しなかったくせに旧バージョンを止めるときはえらくあっさりしてるじゃねーかっっ!!!」

 とはいうものの、このままだと2,000記事を超える「Ritchie Blackmoreの部屋」が電子の藻屑と消えてしまうわけで、仕方なくデータベースの移行、新ヴァージョンのWordPressへの更新、この二つの作業をすることにしました。ニフティで両方のデータベースを共用できる期間は二週間に限られています。この間にすべての作業を終わらせねばナラナイノダッ(アイキャッチ&CM)

 とはいうもののやること自体はシンプルなわけで。

  1. 従来使っていたMySQL4からデータをエクスポートする
  2. 今度使用するMySQL5へデータをインポートする
  3. WordPressをMySQL5で使用できるようにヴァージョン・アップする

 たったこれだけ!たったこれだけをやるのに素人がどれだけ苦労するものかと(以下略

従来使っていたMySQL4からデータをエクスポートする
MySQL4対応のphpMyAdminでデータベースにアクセスし、ブログのデータベースファイルをエクスポートでパソコンに保存しますが、プラグイン関係の巨大なテーブルは無視していいでしょう(特にアクセスログ関係)。WordPress Meの基本的なテーブルは10種類なので、これらを保存さえしておけばいくらでも復旧可能です。

 

問題は文字コードですが、私がWordPress MEで使用していたエンコードはEUC-JPでした。このままだと本家を使用したときに日本語がばっちり文字化けしてしまいやす(本家はUTF-8)。なのでエクスポートしたデータをエンコードしなおすのですが、エクスポート時に余計なことをすると文字化けがなおらず泥沼にはまることになります。私ははまりました(笑)エクスポート時にphpMyAdminでデータベースにログインするときの文字コードは「EUC-JP」のまま、エクスポート画面に出てくる文字変換選択は「なし」が無難。

ファイルの容量が8MB以下ならば各テーブルをまとめてエクスポートしても問題なし。後で行う置換も手間がかかりまへん。

今度使用するMySQL5へデータをインポートする
保存したデータをMySQL5対応のphpMyAdminで新しいデータベースへインポートするわけですが保存したままのファイルでは何をどうやってもうまくいきまへんのでネットで対応策を検索してみませう。置換する文字列が二つ。文字コードをEUC-JPからUTF-8へエンコードしなおす。最低限これだけはやっておかないとうまくいきまへん。これらの作業にはエディタが必要ですが、エンコードの時に余計なもんをくっつけないやつじゃないとだめらすいです。Macならミミカキエディットやその後継のmi、Jeditなど。Windowsやその他の環境はしりまへんのでネットで検索してみませう。

 

インポート自体は一瞬で終了するはずです。インポートした後、各テーブルで日本語がうまく表示されているか確認して、ダメならやりなおしです。カテゴリー名に日本語を使用しているとエンコードがうまくいっていても文字化けするケースがあります。これは管理画面で修正してもいいでしょう。

エンコードがうまくいっていたらもう一仕事。”wp-option”とかいうテーブル(アタマのプリフィックスは設定次第で異なりますがとにかくoptionというテーブル)に「管理者」とか「購読者」とかの日本語が書かれてるフィールドがありまして、このアタマにバイト長の数字が書かれてます。「管理者」の場合だと日本語三文字。日本語一文字が2バイトで表されるEUC-JPだと6になりますがUTF-8だと同じ文字を3バイトで表すのでバイト長が異なることになり、データベースがアクセスしてきたアカウントの権限を認めてくれなくなります。「おめーの権限ねーから(意訳)」というメッセージに延々といじめられるという羽目に陥ります。私は陥りました(泣)なので6だったら9に直しておきます。また、「管理者」のあとにアルファベットが続いて、それを含めたバイト長が設定されている場合は「書かれているバイト長の数字」プラス日本語文字数、の数字に修正する必要があります。

WordPressをMySQL5で使用できるようにヴァージョン・アップする
WordPress MEはMySQL5で使用できないのですぐにアップグレードせねばなりませんが、現在のWordPressとのテーブル構成がかなり異なるのでいきなり最新バージョンをインストールしてもロクなことにならないです。なんとか抜け道はねーかといろいろやりましたが素人には無理でげした。これで三日間は無駄にした(莫迦)

 

てことで、まずはWordPress MEからWordPress 2.5へ更新します。通常のアップグレードは”config.php”は削除せずに行いますが、今回は特別に”config.php”を削除しちゃいます。なので、アップグレード前にはかならず旧バージョンのディレクトリを丸ごとダウンロードしてバックアップをとっておいてくだされ。んで、それ以外は通常のアップグレードと同手順を踏みます。そして管理画面にログインしようとすると「”config.php”がありません」てことになり、”config.php”を作り直すことになります。ファイルをエディタで直接書き換えてもいいのですが、なぜかその後のアクセス権限が締め出されちゃいます。この画面でファイルを作成しなおすとその後うまくログインできるケースが多いです。

で、再度ログインするとうまく管理画面が表示されるはずですが、もし文字化けしていたら設定で文字コードを確認。”EUC-JP”のままのはずです。”UTF-8″に変更しませう。文字化けでハチャメチャな状態なのでカーソルをリンク先に持っていってブラウザに表示されるurlを頼りに設定できる画面を探してください。変更すればその場で文字化けが治るはずです。

あとは最新バージョンにアップグレードするだけ。とはいっても各バージョンでデータベースの構造が異なるので一気にはできません。WordPress公式のガイドでは「リリースを二つ以上飛ばす更新は推奨しない」ということで、地道に更新しては削除し、またアップロードしては削除し……という作業を繰り返します。2.5から2.7、2.9、3.1、3.3……その後も延々と4.3まで。10回くらいで終わるでしょう(笑)

ニフティでMySQL5が使えるようになったころにこれらの作業をやる気にならなかった一因に当時の私のネット環境の貧弱さがありました。回線はISDNでしたし、使用していたFTPクライアントはfetchで、WordPressだと一回の更新に一時間程度(もっとかな)かかりました。ファイルのアップロード漏れも頻繁にあったので確認にも時間を取られたりするのも面倒に拍車をかけていたわけで。現在はフレッツ光ですし別のFTPクライアントでアップロードもあっという間に済むですし、アップロード漏れもないですし、回数を重ねる更新もさほど苦にならずに済むですし。フレッツばんざい(莫迦)

 これでやっと時代に追いついたこのブログですが内容的には追いついてないかもしれまへん(汗
 まぁ、これからもぼちぼちといじりますので時々はのぞいてやってくだされ(・∀・)


Uriah Heep Live at Club Citta’ 23 October 2010


 10月23日、ユーライア・ヒープの来日公演を観に、川崎はクラブチッタへと行ってきました。

ジャケット画像
公演チラシ

 結成40周年とゆーことで、4thアルバム、「悪魔と魔法使い」を全曲演奏するというアオリ。オリジナル・メンバーはギターのミック・ボックスだけでしたが、とにかく観てみないことにはハナシにならんし、なによりもご贔屓のベーシストの一人、トレヴァー・ボルダーが来る!ということで参戦決定。久しぶりのライヴ観戦と相成りました。チケットは前の方、ほぼ中央で、ライヴ・ビデオでも観てるみたいなポジション。手配してくれたけ〜むさん、大感謝です!

 まずはセットリスト。実際とは違ってる部分があるかもしれませんが、某ホムペからパクりますた(ばきっ★)

  1. Wake The Sleeper
  2. Return To Fantasy
  3. Book Of Lies
  4. Stealin’
  5. Wizard
  6. Traveller In Time
  7. Easy Livin’
  8. Poet’s Justice
  9. Circle Of Hands
  10. Rainbow Demon
  11. All My Life
  12. Paradise – Spell
  13. Rain
  14. Free Me
  15. Gypsy
  16. Look At Yourself
  17. July Morning
  18. Sunrise
  19. Lady In Black

 オープニングは聴きなれない曲でしたが、リズムがモダンというか、ノリが若い(ばきっ★)というか、この段階で「これは(・∀・)イイ!!」てなもんで、一気に引き込まれました。リズム隊が飛ばしまくります。んで2曲目でブチかまされた「幻想への回帰」。これやるとは思いませんでした。しかもこんな最初から!ヴォーカリストはなじみのない人でしたが、前任者のイメージを壊すことなく、ヒープらしさを醸し出していて、良いです。3曲目は最新作から。カッコ良いです。聴いてなかったけど今度買ってみよう。少なくとも会場の物販には置いてなかったな。がんばれ、ユニオン川崎店(笑)。続く「略奪」も意外なプレゼント。やっぱこのコーラスがヒープですよ。

 5曲目からが本日のメイン・ディッシュ、「悪魔と魔法使い」の全曲演奏。

ジャケット画像
再発盤ジャケット

 このアルバム、大好きなのですが、今まで発表されてきたライヴ・アルバムで、当アルバムからの曲が演奏されていても、なぜかあまり感動したことがありませんでした。「安息の日々」も、「連帯」も……。ところが今回、アルバム全曲を通して披露されると、改めて凄いなと。目の前で演奏されていたからかもしれませんが、なんというか、曲にしても、曲の中で鳴っている音にしても、ひとつひとつが、あるべき場所にあるというか……。「呪文」のエンディングでシルエットとなったヴォーカルの雄姿が、なんともドラマチックでした。

 そうそう、「連帯」でマーシャルの影からスライド・ギターを弾きながら現れたのは戦場カメラマンの人……もとい、ミッキー・ムーディ!でした。ケン・ヘンズレーのパート代演として、この後も何曲かで名プレイを披露してくれました。もっとダイナミックにバーを動かす人なのかな、と思ってましたが、どちらかというと職人技的な技巧で聴かせてくれるタイプだったので、意外でした。

 ”Rain”からは再びベスト選曲のつるべ打ち。ジプシーのイントロ、キーボードが弾き始めた瞬間、「早っ!(@_@)」。ライヴ・アルバムより早い(^^;。十代の頃に初めてヒープを聴いたのがファーストで、このジプシーがヒープ初体験だったのですが、そのときに感じた「こいつら何なんだ」観を十二分に味わえる演奏でした。個人的にハイライトだったのが、「対自核」後半のリズム・ジャム。ご贔屓のトレヴァー・ボルダーとドラマー(名前失念)の叩き出すリズムの洪水に絡むミックのワウ・ギターは、アルバムのパーカッションの洪水にも負けない迫力でした。トレヴァーさいこー(^o^)/。クロージングの「七月の朝」、やっぱり本家は(・∀・)イイ!!。この音の洪水は、他のどんなバンドでも再現不可能でし。たとえオリジナル・メンバーがミックひとりでも、ヒープはヒープだ、文句あっか?のノリでございます。

 アンコールは「サンライズ」。「魔の饗宴」、好きなアルバムなんで、もっといろいろ聴きたかったですねー、「スウィート・ロレイン」とか。ラストはセカンド・アルバム「ソールズベリー」から「黒衣の娘」。二人のミックがかき鳴らすアコースティックにのせて、会場では大合唱。最高のエンディングでした。24日は「肉食鳥」やったそうで、そちらも聴きたかったですねー。確かにメンバーは代わっているものの、初めてこの目で観たヒープは、自分の心の中のヒープそのものでした。さいこー。エンディングSEで「威風堂々」が流れる中、ステージに突進してメンバーと握手したりなんだり。ふらふらになりながら、会場を後にしました。

 全体を通して印象に残ったのは、やっぱりご贔屓のトレヴァー・ボルダー。プレイを目の当たりにしたのは初めてでしたが、やはり思ってたとおりのプレイ・スタイルで、バンド・サウンドの牽引役として最高のパフォーマンスだったと思います。ミック・ボックスのプレイも彼らしさを保ったもので、オルガン・ライクなそのギター・ワークはミック・マジックともいえる素晴らしいものでした。そして、ドラムが意外に良かった。もっとメタリックなプレイをするのかと思っていましたが、かなりスウィングするスタイルで、トレヴァーのベースとともに、ブリティッシュ・ロックらしさを十全に発揮していたと思います。キーボードは、あまりよく聞こえなかったので、感想を書けるほど印象に残っていないのが正直なところ。なにしろ、ミックのマーシャルとトレヴァーのベースの音でステージ上の音が埋まってしまったような感じで、PAでどのように聞こえていたものやら……。

 今回の来日メンバーを眺めていたら、1995年に来日したときのレインボーにイメージが似てるなー、と思えてきました。

  • ヴォーカルが元プレイング・マンティス
  • ベースが達者である
  • ドラムがけっこうスウィングするタイプ
  • キーボードが良くわかんない人(ヲイ(^^;)
  • オリジナルメンバーはギタリストだけ

ほら、似ている(ばきっ★)

 最後に文句を一言。物販、抱き合わせ商売はいかん。気持ちはわかるが、やっちゃいかん。なんとかパックとか体の良い名前付けてたけど、あの売り方は抱き合わせ以外のナニモノでもない。日曜日はばら売りしたらしいじゃないか?ポスターなんか(Tシャツなんか、でも、パンフなんか、でも可)欲しくないと思ってたのに仕方なく金を出した土曜日の人たちにフェアじゃないとは思わないかね?。プラチナシートも日曜日は一万円安くしたらしいじゃないか。土曜日に機嫌よく踊っていたおねーさんがかわいそうだとは思わないかね?バンドの演奏は最高だったけれど、そして、そんなバンドを呼んでくれたことには感謝するけれど、そのバンドにぶら下がった商売としては今回のやり方は最低だったと思わないかね、あなた方。ま、思わねーか(ばく)。以上!


栗本薫さん


 栗本薫さんが亡くなりました。

 学生時代に「ぼくらの時代」と出会ってから○十年、ずっと読み続けてきた作家さんでした。シリーズものだと「魔界水滸伝」が好きでしたねー。キャラクターがだんだんと尋常でなくなっていくあたりの、永井豪的なお話の進み具合がお気に入りでした。最近では「伊集院大介」を楽しみにしていました。「グイン・サーガ」は読んでいませんでしたが⋯⋯。「グイン」を読まずして語るなとか言われそーではありますが⋯⋯。「火の鳥」を読まずして手塚ファンにあらずみたいなものではありますが、きっかけがなかったというかなんというか。シリーズもの以外だと「グルメを料理する十の方法」とか面白かったです。どっちかというとミステリよりのお話を良く読んでいたように思います。ご本人には、以前、某所でお姿を拝見したことはありますが、昔からの一ファンとして、嬉しかったのを憶えてます。

 ご病気だというお話はしばらく前に知っていて、最近の新刊の後書きなどからも、闘病の様子を伺えたので、心配はしていたものの、これほど早く訃報に接するとは思っていませんでした。残念としか言い様がありません。

 物語とは本来永遠に続くもの⋯⋯ということを、栗本さんがおっしゃっていたと、野田昌宏宇宙軍大元帥が自著のあとがきで述べられていた記憶がありますが、物語を紡ぐ才能がない身にしてみれば、永遠に続くはずの物語の続きを、この後どうやって想像していけばいいのでしょう。もっとお元気でいて欲しかったです。

 心よりご冥福をお祈りします。


お披露目


 いままでひっそりと置いていたこのブログですが、本日の本家サイトの更新で、とうとうリンクをはりまして、お披露目とゆーことになりました。よろしくです。

 とくになにをやるかも決まってませんし、二つのブログをそうそう頻繁にいじれるほど余裕もないので、時期によってどちらかに偏ることは間違いないでしょう。とりあえず、こちらは逃げ場所というか(笑)、のりしろというか、そーいう場所にしておきたいなと思いますんで、書いてることはあまりマジにとらんでいただけるとうれしーなと。

 よろしくですー


廊下もブログへ


 ”Jeff Beckの廊下”も、ブログに移すことに決めたのは、もう1年も前の事だったのですが、ようやく作業を開始する気になってきました。ここ数年、健康のことを考えて、気が乗らないことは極力やらないことに決めたので、何ごとにも時間がかかっておりますが、まぁ仕方ないかなと。

 ヤードバーズはレコード盤もいろいろ追加したいと思ってますので、移動もしばらく時間がかかるかと思いますが、長い目でみてやってくだされ。


初投稿


 とりあえず、器(うつわ)を作ってから一年あまり。なーんにも書かずに放っぽらかしにしておいたのですが、それではあまりにもマズかろう、ということで、とりあえず初カキコ。

 よろしくです〜