えー、以下の文章はmixi内の日記で書き散らしていた駄文を、できるだけそのままの形で再録したものです。いまの気持と違う部分の文章については、残したもの、変えたもの、消しちゃったもの、いろいろありますので、mixiで読んでいただいた方は違和感を覚える部分もあるかと思いますがご了承を。意味不明な原文の場合、註をつけてあるものもあります。
=================================================================
2007/07/05
うーん、また続いてますねー(^^;。ちょいと仕事の方が慌ただしく。日記ネタを拾えないので、ご容赦をm(..)m
懲りずにThe Beatlesでございます。”Revolver”までのアメリカ盤で、これまで載せなかったものが何枚かあります。アメリカ盤は一枚あたりの曲数が少ないのと、イギリスではアルバムに入らなかったシングル盤やEP盤もアルバムに入ったりするため、イギリス盤のリリース間隔の間にもう一枚くらい「新作」が出てたことになります。これらのアルバムは日本でも後になって、「キャピトル・オリジナル・シリーズ」としてまとめてリリースされてます。
最初のジャケはThe Beatles Second Album。
”Meet The Beatles”に続くキャピトルからの第二弾リリースで、同じジャケットデザインでリリースされた日本盤「ビートルズ No.2!」とは選曲が異なってます。”Meet The Beatles”で使われなかった、イギリス盤”With The Beatles”の曲とシングル、そしてEP盤”Long Tall Sally”からの曲で構成されています。このEP盤”Long Tall Sally”に入っている4曲は、イギリスではアルバムやシングルには使われておらず、このEPでしか聴くことが出来ませんが、日本やアメリカではアルバムやシングルで様々に使われています。全体的にはかなりパワフルな印象の選曲で、アメリカ盤の中でも好きなアルバムです。んで、アメリカ盤のステレオ盤で、初めてリリースされたステレオ・バージョンなどもいろいろあり、このアルバムでも、シングル収録曲や前述のEP収録曲がそれにあたります。おまけに、モノラル盤でも、これらのステレオ・バージョンを単にモノラルにしただけのミックスでリリースしているので、”Thank You Girl”ではステレオでしか聴けないはずのハーモニカ・パートがモノラル盤でも聴けます。エコー処理もアメリカ盤独特のものに感じます。
こちらがアメリカ盤。モノラル盤の初期プレスにあたります。音が、かなりパンク。次のジャケはSomething New。
映画”A Hard Day’s Night”のサントラの権利をユナイトに持ってかれちゃったキャピトルが、映画の公開時期にリリースしたアルバムで、映画に使われたナンバーが4曲、イギリス盤”A Hard Day’s Night”のB面に入ってた曲が4曲。前述のEP盤から2曲を収録し、最後に「抱きしめたい」のドイツ語版を入れて、全11曲にしてあります。苦し紛れの選曲といえなくもないですが、ジャケット・デザインがなかなか良い感じなのと、「抱きしめたい」ドイツ語版のステレオ・バージョンが聴けるのがポイントでしょうか。あとはモノラル盤で聴ける”Anytime At All”の間奏が、普通のステレオ・バージョンやモノラル・バージョンと全然違うミックスになってるのも有名で、このモノラル・バージョンは”Something New”のモノラル盤でしか聴けません。てことで、アメリカ盤のモノラルがこちら。
最後が珍盤と言えるThe Beatles Story。
メンバーの生い立ちやら何やらをナレーションとか人々のインタビューで綴った二枚組です。ただし、二枚組にも関わらず、全収録時間は1時間を越えるか越えないか。「ビートルズの肉声」ってったって、全編で聴けるわけぢゃないし、バックに流れるビートルズ・ナンバーをアレンジしたオーケストラもあまり面白くない。ビートルズが演奏してるナンバーは一曲通して聴けるものはないし、ハリウッド・ボウルのテープから取られたとされている”Twist And Shout”も、ホントにライヴかどうかは疑問符だらけ。おまけに日本盤はやたら豪華なカートン・ボックスに入ってるし、これほどぼったくりのレコードもねーなと思いますが、アメリカらしさをこれほど感じるレコードもないなとも思います。アメリカ盤も欲しいのですが、自分にとっては高値の華(誤字じゃないよん(^^;)。