- ネック:メイプル1P
- ボディ:バスウッド3P
- PU:オリジナル・ハムバッカー×1
- 指板:ローズウッド
- フレット:22F
- ペグ:Gotoh SGM07
- 購入日:2005年10月30日
- 購入店:島村楽器:松本パルコ店
最近、めっきり機会が減ってしまいましたが、数年前まではネットで知り合った方々とスタジオ等に集まってセッションを楽しむ、所謂セッション・オフというものにしばしば参加していました。そのような場では様々な曲を弾くわけで、チューニングが異なる曲を何曲か割り当てられる事も多く、そのような時にフローティングでセッティングしたストラトは融通が利かないわけですね。「ギター二本持ってけばいいじゃん」てなもんですが、私が参加出来たセッション・オフはたいてい東京や大阪などの都会で開かれたので、松本からギターを何本も持ってくのはしんどい。車でいけばある程度解決出来るというものの、免許持ってるけど運転したくないし、行きは良いとしてもこの歳だと帰りがしんどくなるのでもっぱら電車移動でした。てなわけで、一本で様々なシチュエーションに対応出来るギターを探しに楽器屋さんに行って勧められたのがこのギターとの出会いでした。
島村楽器のプライベート・ブランド、Historyで出ていたSZ-2Hというモデル。制作はフジゲンのようです。ご覧のとおり、テレキャスターのボディにハムバッカーのピックアップを一発のみ搭載。ネックは22フレットです。シンプルな構成だけども、イロイロと融通の効くギターで、セッションや曲の仕込み等、いろいろな場面で重宝するモデル。
前述のようにピックアップはハムバッカーが一つだけ。これがシングルコイルだったらエスクワイアってことに……ならん、ならん(笑)
コントロールはスイッチ側のノブがボリューム、反対側がトーン。セレクター・スイッチは3WAYとなっていて、ネック側のポジションだとタップが利いてシングルコイルっぽい音に。センターだとハムバッカーとして使えます。ブリッジ側のポジションはやはりハムバッカーですが、トーン回路をキャンセル出来る仕様。トーンのキャンセルはやはりエスクワイアを彷彿と(以下略。
ネックは22フレット。握りが自分には多少ずんぐりしてますが、まぁ許容範囲でしょうか。ただ、長時間弾いてると疲れてきますねぇ。自分の手の小ささが悪いんですが(笑)
じつは、この記事を書くにあたって各種スペックがよくわかんなかったので、購入した松本パルコ店の店長さんに伺ったところ、わざわざ開発者の方に問い合わせてくださいました(驚)で、教えてくださった事項を参考にさせていただいています。お二方、ありがとうございました。お忙しい中お手数をおかけし、すみませんでした。
ペグはクルーソン・タイプではなく、GOTOH製のロトマチック・タイプ。この手のヘッドにはクルーソン・タイプが似合うとは思いますが、扱いやすさ重視のためこれでよろしいのではなかろうかと。フレットは、CFS、所謂サークル・フレッティング・システムというやつです。
タップした音で使うとかなりテレキャスに近いニュアンスも出せるギター。ハムバッカーでトーン全開モードにしてブーストさせるとかなりハード・ロックな感じにもなるし、いろんなペダルとも相性がいい感じです。徹底的に突き詰めた音を作る場合には物足りない面もあることは確かですが、パッと手に取ってパッと音作って弾き出す、ってな時には余計な気を遣わずにすむのがひたすら有り難いギター。
ワンハムのテレって、あるようで意外とないんですよねぇ。最近はスクワイアでアヴリル・ラヴィーン・モデルってのが出てますが、回路が微妙に違うみたいだし、おっさんは持っちゃいけないギターのような気がするし(笑)、なんだかんだで常に手の届くとこに置いてるギターです。
今弾くと、音はこんな感じです。最近、タップがあまり効いてないような気がするのでこれも近々診察を受けさせようと考えちょります。
くりぃむ:クロスロード(なんちゃって)SZ-2Hの巻
- History : SZ-2H
Tech21 : Fry Rig 5
ZT : Lunchbox
iPhone5Sにて撮影