Who Do They Think We Are ? – A Tribute To Deep Purple From Japan –

ジャケット画像
BVCR-746

  1. Burn
  2. Speed King
  3. Lay Down, Stay Down
  4. Strange Kind Of Woman
  5. Child In Time
  6. Lazy
  7. Lady Double Dealer
  8. Woman From Tokyo
  9. Fireball
  10. Highway Star

日本人アーティストがかなりマジに取り組んでいる Deep Purpleのトリビュートアルバムです。リッチーを弾かせたら世界一だと私が思っている、BLAZE(ブレイズ)のギタリスト、SHIGEさんが参加していると聞いて即購入しました。1曲目の"Burn"で聴かれるギターが、そのSHIGEさんです。第三期のリッチーの音を出させたらかなう人はいないでしょう。イントロのリフに突入する寸前の「ヌイた」フレーズ、アルペジオフレーズのメカニカルさとアバウトさの絶妙なバランス、ブレイクでの遊びまで、全てがリッチーです。学生時代、初めてブレイズのテープを聴いたとき、BLAZEのライヴを初めて目の当たりにしたときの衝撃がよみがえります (^^)。人見元基氏のパワフルなヴォーカルとも相まって、この"Burn"と"Lady Double Dealer"は私にとってのベスト・トラックです。"Lazy"でもSHIGEさんのリード・プレイが聴けますが、あまりにもギターの音が「第三期」の音そのものなので、第二期のこの曲ではそのあたりのギャップを少し感じてしまいます。

SHIGEさん以外の人達はどうでもいいのか、と言われそうですが、それに近いものはあります ( 爆 )。しかし全員真摯に取り組んでいてヘタに独自のアレンジを試みたりしていないので、素直に楽しむことが出来ます。

それにしても、BLAZEのライヴ、もう1度観てみたいなぁ……SHIGEさぁーん、やってくださぁーい!……と、ずっと思ってたところ、ついにBLAZE再始動!ということで、全然このサイトと関係ないですが、別カテゴリにて紹介しちゃったりしよーかなと企んでおります(笑)

The Golden Cups Recital

ジャケット画像
TOCT – 8710

  1. オープニング – 長い髪の少女
  2. いとしのジザベル – 陽はまた昇る
  3. 銀色のグラス
  4. 愛する君に
  5. 本牧ブルース
  6. 蝶は飛ばない
  7. もう一度人生を
  8. オープニング – スプーンフル
  9. ウィズ・アウト・ユー
  10. コミュニケーション・ブレーク・ダウン
  11. ハード・ロード
  12. レット・ミー・ラヴ・ユー
  13. ザ・ウェイト
  14. 蝶は飛ばない

ゴールデン・カップスは、柳ジョージやルイズ・ルイス・加部、ミッキー吉野等が在籍していたことで知られています。私はゴダイゴが昔から大好きなバンドで、このアルバムもその流れで入手し、いざ曲目を見て驚いた記憶があります。第1期 Deep Purpleの"Hard Road"を、1969年にカヴァーしていた日本のバンドがあったなんて ! ( 1969年7月20日収録となっています ) アメリカ盤のリリースが1968年10月、日本盤のリリースが1969年の6月ですから、このアルバムの収録のほんの1ヵ月前です。彼らの本拠地が、当時いち早く海外の音楽が入って来た横須賀であったことが大きいと思います。

他にも Led Zeppelinの曲等をやっていて、ハードロック、ブルーズ・ロックが存分に楽しめるライヴになっています……後半は。前半の7曲は、ダン池田とニュー・ブリードとの共演になっていて、あまりバンド然とした演奏は楽しめませんが、彼らの曲の魅力が楽しめるのは、むしろこちらの方かもしれません。

「ハード・ロード」の演奏ですが、ミッキー吉野がほとんどジョン・ロードになり切っています。ルイズ・ルイス・加部のギターは、音自体がナチュラル・ディストーションではなく、ファズがギンギンに効いているサウンドなので、ちょっとリッチーとはイメージがちがいますが、なかなかな演奏を聴かせてくれます。

Free With PYG -PYG Live Album In Colosseum-

ジャケット画像
POCH-1353/4
Disc 1

  1. ブラック・ナイト
  2. ウォーキング・マイ・シャドー
  3. エヴリー・マザース・サン
  4. カントリー・コンフォート
  5. ヴィッチ
  6. スピード・キング
  7. カウボーイ
  8. ラヴ・イン・ベイン
  9. ツゥ・サムバディ
  10. トラベリン・イン・ザ・ダーク

Disc 2は省略

このグループ、PYGは沢田研二と萩原健一が在籍していたということで昔から名前だけは知っていましたが、音は聴いたことがありませんでした。エーパンさんのホームページでこのグループが Deep Purpleのカヴァーをやっているということを知り、俄然聴いてみたくなって最近入手したのが、この2枚組ライヴです。

PYG、及び本アルバムについての詳しいことは、エーパンさんのホームページ、「Ritchie Blackmoreと私」をご覧になるのが一番です。ここでは、パープル・ナンバーである2曲についての感想を述べるにとどめます。

田園コラシアムということで、野外で行われたライヴを収録したこのアルバム、音の方は当時のPa技術、録音技術を感じさせるものですが、閉じ込められている音のパワーはそれだけで計れないものがあります。ロックをロックとして演奏するようになってからまだ間がない日本人ミュージシャンの意気込みというか、そんな気迫を感じます。1971年8月16日という時代ならではのコンサートでしょう。1枚目の演奏曲は全て外国曲のカヴァーです。そんな中でオープニングに飛び出してくるのが"Black Night"です。「ノリ一発」の Deep Purpleの世界を良く表現した演奏だと思います。完成度とかを問題にしない、「やりたい ! 」という「思い」が伝わってきます。"Speed King"にもほとんど同じことがいえます。こちらは"Black Night"よりもチャレンジングな演奏になっています。