12-16-E [Definitive On Stage (Remasterd Edition)]

ジャケット画像
Rising Arrow [064]
Tokyo 16 December 1976
(Evening Show)

Disc 1

  1. Over The Rainbow
  2. Kill The King
  3. Mistreated
  4. 16th Century Greensleeves
  5. Catch The Rainbow
  6. Man On The Silver Mountain –
    Blues – Starstruck –
    Man On The Silver Mountain

Disc 2

  1. Keyboard Intro.
  2. Stargazer
  3. Still I’m Sad incl. Keyboard Solo
  4. Drum Solo incl. 1812 Overture
  5. Still I’m Sad (reprise)
  6. Do You Close Your Eyes
  7. Over The Rainbow

 [Definitive On Stage]をリマスターしての出し直し盤。今回のリリースも大まかに分けて二つのソースを組み合わせたハイブリッド盤である事には変わりありませんが、告知によれば「二つのソースのどちらに近づけた音作りをしているか」という事が眼目のようです。私には違いがよくわからないのですが(汗、どちらかといえば前回のリリースで入手し損なった方向けのリリースという事も謳われていますので、初回盤をお持ちの方は無理に入手される事はなかろうかと思います。

08-15 [Live In Osaka]

ジャケット画像
Shakuntala SICD 156/57
Osaka 15 August 1972

Disc 1

  1. Introduction
  2. Highway Star
  3. Smoke On The Water
  4. Child In Time
  5. The Mule
  6. Strange Kind Of Woman

Disc 2

  1. Lazy
  2. Space Truckin’
  3. Black Night
  4. Speed King

 1972年、初来日公演初日の8月15日、大阪でのステージを収録したとされるオーディエンス音源をソースとしたプレスCD。[終戦記念日]で初登場して以来、何度となくリリースされてきた音源ですが、ここにもう一枚選択肢が増えました。既発盤はそれぞれ音圧やトーン・カーヴに特色がありましたが、本作も既発盤とは異なったニュアンスの音質となっています。基本的なトーン・ニュアンスは[終戦記念日]と同様の傾向がありますが、[終戦記念日]が音圧を上げていた分、残響の膨満感がやや気になる仕上がりだったのに対し、本作は残響は多めなものの気になるようなトーンではないせいか、自然に聴ける仕上がりとなっているように思います。無理に音圧をあげることもなく、聴き疲れすることのない音で最後まで楽しめるのではないでしょうか。オリジナル日本盤のジャケや帯をオマージュしたジャケットも良い出来です。

05-16[Budokan Night 1985]

ジャケット画像
Shakuntala SICD 153-54
Tokyo 16 May 1985

Disc 1

  1. Highway Star
  2. Nobody’s Home
  3. Strange Kind Of Woman
  4. Blues
  5. A Gypsy’s Kiss
  6. Perfect Strangers
  7. Under The Gun
  8. Lazy

Disc 2

  1. Child In Time
  2. Knocking At Your Back Door
  3. Difficult To Cure
  4. Organ Solo
  5. Space Truckin’
  6. Woman From Tokyo
  7. Black Night

 1985年、再結成Deep Purpleの来日公演最終日、5月16日のステージを収録したとされるオーディエンス音源をソースとした2枚組プレスCD。CDとしては初登場の音源です。アナログ盤[The Perfect Stranger]で使用されていた録音をソースとしています。少しステージから距離を感じる音場ですが、会場の残響があまりないデッドな録音のせいか、各楽器の音が非常によく録れており、とくにリッチーのギターの音が生々しくて、昔から大好きな録音でした。この録音がCDでよみがえったのはありがたいことです。ジャケットも東芝盤「ブラック・ナイト」のオマージュとなっており、全体の作りも丁寧です。

 この日はアンコールの最後に”Smoke On The Water”でスタッフ全員のラインダンスが披露されたという話ですが、アナログ盤の頃からこの音源では”Smoke On The Water”を聴くことが出来ませんでした。本作でも”Smoke On The Water”は未収録となっていますので、ソースとなったテープからこうなっていると推定できます。

03-11 [Fur Elise]

ジャケット画像
Shakuntala SICD 152
Genova 11 March 1973

  1. Tuning
  2. Highway Star
  3. Smoke On The Water
  4. Strange Kind Of Woman
  5. Mary Long
  6. Jon Lord Solo – Lazy
  7. Ian Paice Solo – The Mule
  8. Space Truckin’
  9. Black Night

 1973年のヨーロッパ・ツアー、終盤のイタリア公演から、最終日となる3月11日のジェノバでのステージを収録したとされるオーディエンス音源を使用したプレスCD。CD-Rとしては以前から出回っていましたが、ここ最近たてつづけにプレス盤が登場しました。これはその1枚となります。

 [Live Cassette Analysis]を読む限り、もともと出回っていたテープは相当に歪みが目立つ音質だったことが伺えます。無理のないマスタリングで収録するこのレーベルらしい仕事が感じられる一枚で、[Palazzo Dello Sport]と比較すると会場の残響に起因する音の膨満感が抑えられていて、すっきりとした印象で聴くことができます。原テープが持っていた音の歪みはこちらの方がやや残っているように思いますが、全編で歪んでいるわけではないので、どちらを採るかは聴く人次第だと思います。

 ”Smoke On The Water”の紹介MCで、クロード・ノブスの名前にまで触れるのは珍しいことと言えます。”Black Night”の音質が変わっている件については、「アンコールで全員が立ち上がったので録音者も立たざるを得ず、マイクの位置が変わった」とか「録音者がアンコールがあると気付かずに録音を終えて帰ろうとした時にアンコールが始まったので、本編と違う位置で録音した」とか、さまざまな説がありますが、さて、真相はどうだったのでしょうか。

11-11[Rainbow Moon In Yoyogi 1995]

ジャケット画像
Shakuntala SICD 150/51
Tokyo 11 November 1995

Disc 1

  1. Land Of Hope And Glory –
    Over The Rainbow
  2. Spotlight Kid
  3. Too Late For Tears
  4. Long Live Rock’n’Roll –
    Black Night
  5. Hunting Humans
  6. Wolf To The Moon
  7. Difficult To Cure
  8. Keyboard Solo
  9. Still I’m Sad
  10. Drum Solo
  11. Man On The Silver Mountain
  12. Temple Of The King

Disc 2

  1. Black Masquerade
  2. Guitar Solo
  3. Ariel
  4. Since You Been Gone
  5. Perfect Strangers
  6. Greensleeves
  7. Wartzing Matilda
  8. Hall Of The Mountain King
  9. Sweet Home
  10. Burn
  11. Over The Rainbow

 1995年、再編成Ritchie Blackmore’s Rainbowの来日公演初日、11月11日の代々木オリンピック・プールでのステージを収録したとされるオーディエンス音源をソースとしたプレスCD。当サイトでは[The 1st & 2nd Show]しか紹介できていませんが、1995年当時はもう一種、某レーベルからプレス盤が登場していました。そちらは聴いていないので、今回登場した音源が初登場かどうかについては自信がありませんが、私は初めて聴くものだということだけは言えます。ステージから距離があるというより、あのオリンピック・プールの会場で音が拡散してしまう状況でよくここまで、と思う、良い状態で録音されたテープだと思います。バランスも良好ですし、歪みもありません。

 クレジットでは”Land Of Hope And Glory”が収録されているように書かれていますが、”Over The Rainbow”からスタートします。この日は”Land Of Hope And Glory”のテープが流れてから、なかなか”Over The Rainbow”がスタートせず、Rushの”Fly By Night”がかかったりしてから”Over The Rainbow”のSEが始まる、という変則的な始まり方でした。当時聞いた噂では、バックステージで少々トラブルがあったらしいですが、真偽のわからない話なので詳細は触れません。そこから始まるステージは翌日の同会場でのショウより曲数こそ少ないものの、リッチーのギター・ソロが随所で長く演奏されており、時間的には翌日のショウと遜色ない内容を繰り広げています。本作はそんなリッチーのギターのディティールを良い状態で捉えており、”Ariel”後半、キャンディスのコーラスに乗せてプレイされるリッチーのツアー中最長のソロ・パートなどを十分に堪能できます。

09-18 [Musician Of Bremen 1974]

ジャケット画像
Shakuntala STCD 131/32
Bremen 18 September 1974

Disc 1

  1. Introduction
  2. Burn
  3. Might Just Take Your Life
  4. Lay Down, Stay Down
  5. Mistreated
  6. Smoke On The Water

Disc 2

  1. You Fool No One
  2. Space Truckin’
  3. Going Down
  4. Highway Star

 1974年、[Stormbringer]アルバムの録音終了後に行われた第3期Deep Purpleにとって初のドイツ・ツアー初日、9月18日のブレーメン公演を収録したとされるオーディエンス音源をソースとしたプレスCD。かつて、[Burnt Purple][High Ball Shooter]がたて続けにリリースされて以来、久々の登場となります。グリム童話の一編より取られたと思しきタイトルも良い感じです。

 ステージの距離を近くに感じる音場で、2枚の既発盤が差こそあれど歪みや濁りの気になる仕上がりだったのに対し、本作は低域のアバれも気にならず、とっつきの良い音像で収められていると思います。音が固まり気味になることもなく、各楽器のディティールが把握しやすい録音です。5月のマンチェスターと並び、”Burn”ツアーの全貌を伺える長時間録音として、その存在は貴重です。演奏も初日らしい気合の入ったもので、各メンバーの暴れっぷりが堪能できます。

01-12 [Great Hiroshima Accent]

ジャケット画像
Boleskine House BHRCD 16
Hiroshima 12 January 1978

Disc 1

  1. Monitor Check
  2. Mistreated
  3. Greensleeves
  4. 16th Century Greensleeves
  5. Catch The Rainbow
  6. Long Live Rock’n’roll

Disc 2

  1. Guitar Solo
  2. Man On The Silver Mountain
  3. Blues
  4. Starstruck
  5. The Night People
  6. Man On The Silver Mountain
  7. Keyboard Solo
  8. Still I’m Sad
  9. Beethoven #9
  10. Keyboard Solo
  11. Drum Solo
  12. 1812 Overture
  13. Still I’m Sad (Reprise)

 1978年来日公演、1月12日の広島公演を収録したとされるオーディエンス音源をソースとしたプレスCD。[The Ship From Hiroshima][白鳥の湖 – Swan Lake]が知られている日ですが、新たに登場した音源を使用しています。ステージの前方と思われる音場でバランスも良好ですが、[白鳥の湖 – Swan Lake]で聞こえていたパイプ椅子か何かの音がガシャンガシャン聞こえてきたり、それと同時に聴こえる周囲の観客の会話が当時の混沌をうかがわせます。それが邪魔になるかというとそんなに気にならないのが不思議。オープニングから”Kill The King”やアンコール以降が欠落しているのが残念ですが、広島に限らず、この年のオーディエンス音源をCD以外で何箇所か聴かせていただくと、この部分で起こるオーディエンスの大混乱を逃れて冷静な録音を残すなどということはすごく難しいことが察せられます。この音源もおそらくそのような状態だったのでカットされているのだと思いますが、収録されている部分の録音に関しては良い状態で録られていると思います。