- Locked Within The Crystal Ball
- Gilded Cage
- The Circle
- Journeyman
- World Of Stone
- The Peasant’s Promise
- Toast To Tomorrow
- Fires At Midnight
- Barbara Allen
- Darkness
- Dance Of The Darkness
- Dandelion Wine
- All The Fun Of The Fayre
- First Of May
- 掲載アイテム一覧
2012年の夏にリリースされたライヴ作品。公式のライヴ作品としては2007年の[Paris Moon]以来5年ぶりとなります。CDを中心とした音楽パッケージとDVDを中心とした映像パッケージの2系統で何種類ものアイテムが発売されました。こちらでは主に映像パッケージについて取り上げます。
2011年9月30日、イギリスはヨークで行われたコンサートの模様から抜粋して構成された作品となっています。抜粋とはいえ、[Paris Moon]で観る事が出来たバンドがその後形を変え、[Secret Voyage]あたりから形成されてきたメンバーのバンドとしての存在感が高まっている近年のBlackmore’s Nightの姿を良く捉えた作品になっています。
日本では未発売に終わった[Secret Voyage]からのナンバー、そして最近作である[Autumn Sky]からのナンバーが中心となる構成の中、"Fires At Midnight"等のお馴染みの作品もバランスよく収録されています。実際のヨーク公演のセットリストはネットを参照すれば事足りる……と思ったのですが、どれも完全とはいえず、"The Peasant’s Promise"の位置が不明だったりなんだり……。てことで、いろいろな記事を繋ぎ合わせてオリャ!! (ノ*`▽´*)ノ ⌒┫ ┻ ┣ ┳’と推定すると、以下のとおりとなります。アルバムに収録された曲は強調表示しています。
- Locked Within The Crystal Ball
- Queen For A Day
- Under A Violet Moon
- Soldier Of Fortune
- Durch den Wald zum Bach Haus
- World Of Stone
- All The Fun Of The Fayre
- The Clock Ticks On
- The Peasant’s Promise
- Barbara Allen
- Journeyman
- Highland
- The Circle
- Toast To Tomorrow
- Gilded Cage
- Fires At Midnight
- Wind In The Willows
- Darkness
- Greensleeves
- Home Again
- Dandelion Wine
- First Of May
こうしてみると曲順等も変更されており、適当にライヴを中抜きしてダイジェストにしたようなものではないことがわかります。収録曲を決定した段階でリッチーがもう一度ソングオーダーを決定したのでしょう。CDやDVDを観聴きする限り、自然なライヴの流れになっていて楽しめるものになっています。
"Dandelion Wine"は2004年以来"Mid-Winter’s Night"とメドレーで演奏されており、当作品でもこの形で収録されていますが、何故かクレジットでは"Dandelion Wine"のみの表記となっています。2005年頃から時折プレイされていたThe Bee Geesのカヴァー、"First Of May"もようやく公式に演奏が収録されました。
これまで公式に登場したBlackmore’s Nightのライヴ作品([Past Times With Good Company]、[Castles And Dreams]、[Paris Moon]の3作。これ以外に存在するものは断片的であったりドキュメンタリーであったりするのでとりあえず除外とします)と共通する収録ナンバーは"Fires At Midnight"のみとなりました。確かにこの曲にはBlackmore’s Nightの全てのエッセンスが詰まっているといっても良く、時代ごとの演奏を聴き較べる事で彼らの足跡を垣間みる事が出来ます。
"World Of Stone"では愛娘オータムがステージに登場し、仲睦まじい家族の姿が垣間みられたりします。" A Knight In York"のリリース前に長男ダルタニャンも誕生し、「家族」というこれまでのリッチーの音楽で前面に出て来なかった部分がこれからも表現されていくのかもしれません。その出発点という意味で[Autumn Sky]や今作は重要な作品となっていくでしょう。
"Toast To Tomorrow"ではキーボードのデヴィッド(2004年の来日メンバーで現在も残っているのはドラムのマルコムと彼の二人だけ)がレディ・ガガのコスプレ(……か?あれ?)をして[Bad Romance]をパロって歌ったりします。この演出自体は前年の2010年あたりから行われるようになったようですが、当初からここまでコスプレしてやってたかどうかは不明です(笑) 2009年あたりのステージで、この曲をやった後にキャンディスがMCでレディ・ガガの名前を出しています。どういった脈絡で出て来たのか、英語の聞き取りに不自由な私にはわかりませんが、このへんから発生したジョークではなかろうかと思っています。
プレイ面ではアコースティック、エレクトリックとも、ギターをプレイするリッチーを捉えたショットでしばしば1970年代の彼を彷彿とさせる雰囲気を発散させていて、フレーズも彼らしさを十全に発揮したものを連発しています。エレクトリック・ギターのプレイではなんといっても"Journeyman"でのソロが白眉でしょう。音盤、映像とも、ここはじっくりと体験して欲しいところ。
音声はDTS、ドルビー・デジタル、リニアPCMの三種が用意されています。字幕は日本盤のみ、日本語字幕がつくようになっています。特典映像として"A Day In York"というコンテンツが用意され、開演前の会場付近の様子等がスタジオ盤の"Minstrel Hall"をバックにして観る事が出来ます。