Lasterzungen

ジャケット画像 ジャケット画像

CD-Nr 012004

  1. Lasterzungen
  2. God’s Gospel
  3. Karmeliter
  4. Allan Yn Y Fan
  5. Herori Matori
  6. Volle Schusseln
  7. Gavotten
  8. Treulose Freundin
  9. 4 Branlen
  10. Drunken Minsterl
  11. All Voll
  12. Ronde 9
  13. Wohlauf

前作から一年という、彼らにしては大変短いインターバルでリリースされた、スタジオ盤第6作です。このアルバムでは新たにベーシストがメンバーとしてクレジットされ、五人編成となりました。

サブタイトルとして"Historock"とあり、今までの彼らのアルバムとはかなり趣の異なるデザインのジャケットからも、なにがしかの変化を感じるところですが、CDをスタートさせるといきなりディストーションのかかったエレクトリックギターをフューチャーしたシャッフルのナンバーが飛び出してきます。1曲目のタイトル・トラック、"Lasterzungen"は、このアルバムのコンセプトを明確に体現した傑作ナンバーです。ラジカル・トラッドと言えるほど、先進性のあるサウンドではありませんが、ハード・ロックから中世トラッドに接近していったリッチーと正反対に、中世トラッドからロック・サウンドに接近する試みを彼らはこのアルバムでしています。

今までレパートリーにしてきた曲をロック的な視点から捕らえ直しているのですが、ハード一辺倒ではなく、シンフォニックな音の組立や、古楽器、民俗楽器をロック・サウンドに溶け込ませる手法はBlackmore’s Nightを彷佛とさせます。7曲目の"Gavotten"は"March The Heroes Home"の原曲をプレイしているのですが、Blackmore’s Nightよりもロック的な演奏になっているのが面白いです。また、9曲目はスサートの曲で、"The Clock Ticks On"の原曲であり、彼らも4枚目のアルバムで"Susatissimo"としてすでに取り上げた曲です。どの曲も、単にエレキが入っているから聴きやすいとか、そういう類のサウンドではなく、トラッド・ロックの一つの形として広く紹介されるべきサウンドだと思います。

2曲目の"God’s Gospel"にはリッチーが参加してストラトをプレイしています。詳しいことは[未投稿記事]を参照してください。ブックレットにはリッチーの写真とともに、リッチーのGeyersに対する短文のメッセージが載っています。

Wo Man Singt…

ジャケット画像 ジャケット画像

DP81159

  1. Wo Man Singt
  2. Lustig, Lustig, Ihr Lieben Bruder
  3. Alle Monde
  4. Papst Und Sultan
  5. Tanzen Und Springen
  6. Asturischer Tanz
  7. Dein Rotes Haar
  8. Die Bauern Von Sankt Polten
  9. Ich Bett Mich Tief in Deine Arme Ein
  10. Walthers Traum
  11. Nachtgedanken
  12. Bauernleid
  13. Das Freie Wort

"Live ’99"アルバムを最後にグループを脱退したギタリスト、Albrecht Schmidt-Reinthalerが新たに結成したDes Geyers Schwarzer Haufenが、2004年にリリースしたアルバムです。最近になってようやく聴く事が出来ました。Schimidt-Reinthalerはそれまでのグループのレパートリーの大半の作曲、アレンジに関わっており、Des Geyers Schwarzer Haufenは音楽的には彼のバンドだったと言ってもよかったので、脱退後どうしているのか非常に気になっていました。現在、Geyersの名前を冠したグループは二つに分裂したとみて、良いのではないかと思います。

こちらのDes Geyers Schwarzer Haufenは三人編成で、ファースト・アルバムやセカンド・アルバムと同様のメンバー編成となっています。曲は大半がトラッドのアレンジで、それ以外の曲もほとんどがSchmidt-Reinthalerが手掛け、歌詞も中世のものや有名な詩人の詩を用いています。そうして出来上がったサウンドの方も、"Die Erste"や"All Voll"に通じるアコースティック中心の素朴なもので、やはり彼の本来指向していた音楽はこのようなトラッド・ミュージックの王道だったのだということが伺えます。もう一つのGeyersがその後たどっている音楽性とは明らかに相容れないものがあり、分裂は必然だったと思います。インタビューなどを読む機会が無いので推測ですが、Schmidt-Reinthalerは、Des Geyers Schwarzer Haufenというバンド名やその音楽性にかなりのこだわりを持ったミュージシャンであるようです。これからもずっとこのスタンスで音楽活動をしていくのだろうなと思います。