USA Manhattan [724354460494] : [Celtic Woman / Same Title]

ジャケット画像 ジャケット画像

  1. Intro:Last Rose Of Summer – Walking In The Air
  2. Danny Boy
  3. The Butterfly
  4. Siuil A Run (Walk My Love)
  5. Jesu Joy Of Man’s Desiring
  6. May It Be
  7. Isle Of Inisfree
  8. Ave Maria
  9. Si Do Mhaimeo i (The Wealthy Widow)
  10. My Lagan Love
  11. Somewhere
  12. The Soft Goodbye
  13. She Moved Thru’ The Fair
  14. Send Me A Song
  15. Someday
  16. I Dream I Dwelt In Marble Halls
  17. Orinoco Flow
  18. THe Ashoken Farewell – The Contradiction
  19. Harry’s Game
  20. Nella Fantasia
  21. One World
  22. You Raise Me Up

2004年にリリースされたケルティック・ウーマンのファーストDVD。同内容のCDも出ていたかと思います。2006年のトリノオリンピックで荒川静香選手がエキシビジョンで使用した"You Raise Me Up"は最終曲として収録されています。オープニングに続く1曲目としてChloë Agnew自身のセカンド・ソロで取り上げていたWalking In The Airを歌っています。

Ireland Celtic [6820] : [Chloë / Walking In The Air]

ジャケット画像 ジャケット画像

  1. Walking In The Air
  2. The Prayer
  3. Nella Fantasia
  4. Someday
  5. Rain
  6. Going Home
  7. Panis Angelicus
  8. Vincent – Starry, Starry Night
  9. Jesu Joy Of Man’s Desiring
  10. To Where You Are
  11. One World
  12. Sigma
  13. Winters Light
  14. Brahms’ Lullabye
  15. Gabriel’s Oboe

フィギュア・スケート選手がオリンピックでの演技のBGMで使用していたことから、日本でもCDやDVDがリリースされ、知名度もあるグループ、ケルティック・ウーマンのオリジナル・メンバーである、Chloë Agnewが、ケルティック・ウーマンに参加する前にリリースしていたソロ・アルバム。

Chloë Agnewは1989年生まれで、2002年、13歳の時にアルバム"Chloë"でデビューします。掲載したのは2004年にリリースされたセカンド・アルバムで、彼女の14歳の時の作品となります。

ヴィヴァルディやドヴォルザーク、バッハ、ブラームス等のクラシックのナンバーのカヴァーが目立ち、ケルト音楽の側面よりもクラシカルな部分が強調された作品となってはいますが、オープニング・ナンバーとして収録されている"Walking In The Air"はケルティック・ウーマンでも取り上げられており、十代前半とは思えない彼女の歌唱力を堪能出来るアルバムになっています。

JP Sony SRCS 8165 : [The Snowman / The Story & Complete Soundtrack]

ジャケット画像 ジャケット画像

  1. The Story Of The Snowman
  2. Walking In The Air
  3. The Story Of The Snowman (Continured)
  4. The Story Of The Snowman (English)
  5. Soundtrack Part 1
  6. Walking In The Air
  7. Soundtrack Part 2

1996年にリリースされた日本盤CD。当時、マルチメディアのハシリでCD-ROMとしても発売され、また、プレステのゲームとしても登場していました。そちらでのナレーションは竹下景子さんが務めていますが、当CDのナレーションは小堺一機さん。"Walking In The Air"はストーリー部分とクロス・フェイドして収録されています。

UK Stiff LAD 1 : [The Snowman / Walking In The Air]

ジャケット画像

Side A : Walking In THe Air
SIde B : Dance Of The Snowman

1985年にリリースされているシングル盤。1983年にCBSよりオリジナル・サウンド・トラック盤のLPがリリースされていますが、こちらのシングル・カットはStiffレーベルという会社がCBSよりライセンスを受けて発売しています。2年間のタイム・ラグが生じている理由は明確ではありませんが、同時に12インチ・シングルなどのアイテムが複数リリースされているようなので、なにかの事情があったのは確かだと思います。

A面が、Rainbowで取り上げられていたメロディ。歌っているのはPeter Autyという少年。B面はちょっとトラッドの薫りがする軽快なインストルメンタル。

USA A & M SP 4826 : [Head East / U.S.1]

ジャケット画像

Side A

  1. Fight For Your Life
  2. I Surrender
  3. Susan
  4. You’ll Be The One

Side B

  1. Love Me Now
  2. Out Of The Blue
  3. Babie Ruth
  4. Sister Sister
  5. Look To The Sky

1980年にリリースされた、Head Eastにとって6枚目のスタジオ作品。4枚目のアルバムだった1978年リリースの[Head East]、そのプロモーション・ツアーの模様を収録して1979年にリリースされた[Head East / Live!]を経て、やはり1979年にリリースされた5枚目のアルバム、[A Different Kind of Crazy]は彼らの作品中最高位の全米65位まで上がり、その勢いを駆ってリリースされました。

4作目の[Head East]やライヴと比較すると、ギター・サウンドがやや後退し、ポップな側面が強調され、アメリカン・プログレ・ハードだった従来の作風とは一線を画した出来となっており、結果は最高位137位と低迷、シングル・カットされた[I Surrender]もチャート・インせず、商業的に言えば彼らの下降を決定づけてしまった作品となりました。

"I Surrender"はイントロ部やメロディ・ライン、曲の構成などがRainbowのヴァージョンと大幅に異なるアレンジとなっています。メイン・ヴァースのバックで聴かれるリフっぽいバッキングはRainbowでも聴かれるというものの、メロディの譜割が全く異なるので曲の印象がかなり異なります。また、Rainbowのヴァージョンでヴァースごとに聴かれたツイン・ギターによるハモりのフレーズも、一回演奏されるだけにとどまり、全体としてRainbowほどドラマチックな仕上がりではありません。

この曲の作曲者であるラス・バラードがどのような意図のこもったデモを制作していたのかは不明ですが、Head Eastが"Since You Been Gone"をカヴァーしたとき、ラス・バラードの原曲にかなり忠実なアレンジ、演奏を残しているところから、おそらくこの曲でもそれほど大幅な改変はされていないと考えるのもあながちデタラメな推論ではないかなーと。となると、Rainbowがこの曲を取り上げた際のジョー・リン・ターナーやドン・エイリーの話(原曲にかなり手を加えた、その編曲に関する権利をラス・バラードは認めなかった、リッチーは最初この曲に全く興味を示さなかった、等々)は、かなりの信憑性を持ってくるように思えます。

JP Toshiba EMI ECS 81311 : [Cheie & Marie Currie / Messin’ With The Boys]

ジャケット画像

Side A

  1. Messin’ With The Boys
  2. Since You’ve Been Gone
  3. I Just Love The Feeling
  4. All I Want
  5. Overnight Sensation

Side B

  1. Elaine
  2. This Time
  3. Wishing Well
  4. Secrets
  5. We’re Through

1980年にリリースされたアルバムの日本盤。近年CDでも再発されています。当時はTOTOが絶大な人気を持っていて、当アルバムにもメンバーの3人が参加しているということが盛んにアピールされています。"Since You’ve Been Gone"はここでは1曲目のエンディングにかぶさるように始まるため、単体で聴きたいなどの目的にはやはりシングルで聴いた方が良いでしょう。当アルバムの主要なエレクトリック・ギターのパートはスティーヴ・ルカサーが担当しており、当ナンバーでもルカサーの名前がクレジットされていますが、「言われてみればそれっぽい音ですね(・∀・)」くらいな感じのサウンドで録られており、ライナーや帯のタタキで触れられているほどTOTOっぽいアルバムではありません。良質のポップ・チューンのカヴァーに混じって"Wishing Well"のようなナンバーも演っていますが、全体的には当時の典型的なアメリカン・ポップ・ロック。Runnawaysのイメージを振り切ろうと闘っている彼女の姿が見える作品です。どのようなチャート・アクションだったかは未確認です。

USA Capitol [4754] : [Cherie & Marie Currie / Since You Been Gone]

ジャケット画像

The Runawaysを1977年で脱退したヴォーカリストのシュリー・カーリーが、姉妹のマリー・カーリーとの双頭名義で1980年にリリースした2枚目のアルバム、[Messin’ With The Boys]からのシングル・カット。アルバムのリリース年から考えてRainbowのヴァージョンが発表されて以降の録音と思われますが、シングルのPマークは1979年になっているので、先行シングルだった可能性もあり、そうなるとブルース・ペインがバンドに聴かせたシングルがこちらだった可能性も極めて少ない確率ながらあり得そうなので、当サイトでも掲載することにしました。ハードな演奏はRainbowのヴァージョンに影響されているとも思えますが、サビのコーラスはラス・バラードのラインに従っており、ここからも発表年代の微妙さを感じずにはいられません。