JP Warner Pioneer P 5506/07W : [Live In Japan] (BURRN! Selection)

ジャケット画像

 この番号の盤の帯には基本的にバリエーションはありませんが、一種類だけ、まったく違うものがあります。雑誌とのタイアップ企画で1980年代半ばに出荷されたタイプ。帯がタイアップ用のものに変わっていますが、それ以外は一切変更はありません。この時代にプレスされれば、レーベルはバーバンク・レーベルではなくなっているハズですが、このタイアップ盤は後期バーバンク・レーベルのレコードが入っています。んじゃ、在庫整理の企画モノかい、と思いたくなるところですが、マトリクスを見るとかなり後期のスタンパになっているので、不良在庫の消化とも言えません。ちょっと不思議なプレスではあります。

ジャケット画像

JP Warner Pioneer P 5066/67W : [Live In Japan](3,400円盤)

ジャケット画像

 ステッカー帯の後、正規に改訂価格が印刷された帯やジャケットになったプレスが出荷されました。これが、その表ジャケットになります。

ジャケット画像

 裏ジャケット。この価格が印刷された帯やジャケットは、なぜかステッカー表示のものよりも、見かける確率が低いように思います。

ジャケット画像
ジャケット画像

 それぞれ、帯下部と裏ジャケット右下隅のアップになります。ここまでが、「P 5066/67W」の番号でプレス、出荷されていたものになります。

 レーベルはステッカー盤と同タイプのバーバンク・ラベルなので画像は省略させていただきます。

JP Warner Pioneer P 5066/67W : [Live In Japan] (後期帯)

ジャケット画像

 翌年、1973年になり、Deep Purpleが再び来日すると、「来日記念盤」の特別帯がかけられたものが出荷されるようになります。これがその表ジャケットです。盤のレーベルはグリーン・ラベルが使用されています。

ジャケット画像
ジャケット画像
ジャケット画像

 これは、帯上部のアップ。この頃になると、特典の告知文ではなく、「DEEP PURPLE LIVE IN JAPAN」の文字が印刷されるようになります。そして、これ以後、帯上部の印刷は変化なしになります。

ジャケット画像
ジャケット画像

 本サイトではあまり音質面に立ち入らないことにしていますが、本作の日本盤に関しては、個人的な印象ですが、グリーン・ラベルのものならば、ネガプレ帯にまで遡らずとも、良い音楽体験ができるのではないかと考えています。帯なしを探せば安く手に入るのも魅力です。ジャケットはボロでも中身はちゃんとしてる中古盤は多いですから、検盤をしっかりすればいい音の盤に当たることはさほど難しくないでしょう。

ジャケット画像

JP Warner Pioneer P 5066/67W : [Live In Japan] (Promo)

ジャケット画像

 こちらは白レーベルの見本盤。探してる人も多く、滅多に拝めない希少盤みたいな印象ですが、意外と流通していますし、ギョーカイの人はプロモなんざ聴かない(偏見である)せいか、きれいな盤も少なくないので、入手する場合、金銭面であまり頑張るのはどーかなと思います。参考までに、見本盤各面のマトリクスを記述しておきます。

ジャケット画像
ジャケット画像
  • Side 1 : P 5066W1 L-A-1 (1)
  • Side 2 : P 5066W2 L-A-2 (1)
  • Side 3 : P 5067W1 L-A-1 (1)
  • Side 4 : P 5067W2 1-A-1 (1)
ジャケット画像
ジャケット画像

 後期のプレスまでマトリクスを見てみると、日本盤はおそらくラッカー盤のリカッティングはされておらず、スタンパは終始同一のマザーから取られているように思います。

ジャケット画像

JP Warner Music Japan WPCR 868 : [Live In Japan]

ジャケット画像 ジャケット画像

1996年、ワーナー・パイオニアから社名変更をした、ワーナー・ミュージック・ジャパンからリリースされたリマスター盤になります。当時漏れ聞いた話によれば、日本側はリマスターに積極的だったものの、Warner Brothersは乗り気でなく、結局日本独自でのリマスタリングになったようですが、これもうろ覚えの茶飲み話なので、本気に取られると困るなーと。リマスタリングはLee Herschbergというエンジニアが手掛けたとされていて、このリマスターは日本でのみ流通しているもの……だと、思うんだけどなー(^^;

このリマスター・シリーズ、当初はここに掲載した、通常のCDケースに収められたパッケージでリリースされましたが、1998年に紙ジャケットでリリースされたのを皮切りに、帯を再現したり、UK盤ジャケットを再現したり、SHM-CDにしたり、なんだりかんだり、いーかげんにしろよと言いたくなるくらい何度も何度もリリースされています。1年に2回くらいづつ再発があるよーな錯覚に陥りますが(ばく)、音源自体は変わらないので、日本独自のリマスターとは言っても、どれか一つ聴いてれば十分かと思います。全部聴きたい、という人を止めるつもりはさらさらありませんが(汗

JP Warner Pioneer 20 P2 2606 : [Live In Japan]

ジャケット画像 ジャケット画像

日本ではDeep Purpleのバック・カタログは番号を変えたりなんだりして、繰り返しリリースされ続けています。当初リリースされていた盤(旧規格盤と呼ばれることもあります)でも、何度か番号の変更を伴う再発がされていますが、これは1989年にワーナー・パイオニアからリリースされた初CD化盤にあたります。

ワーナーでは一部のアルバムを除いて、Forever Youngというシリーズで大半のカタログを初CD化しています。ただ、ワーナー自体が社名変更をしたりしているため、初期プレスにこだわるのならそれらを見分ける必要があります。帯の裏側、CDケースの背表紙、CDの盤面の3ケ所とも"Warner Pioneer Corporation"のクレジットがあるもの。そして、帯は消費税表示のないものが初期となりますが、消費税法施行以降も、シュリンクの上から外税表示のステッカーが貼られて流通していたので、帯の消費税表記の有無についてはあまりこだわらなくても良いんじゃないかと思われます。

JP Warner Pioneer P 4401/02W : [Live In Japan]

ジャケット画像

アナログ盤の出荷バリエーションとしては、現時点で確認しているもっとも新しいものになります。ワーナーの人気アーティストをピックアップした企画、「wea 1950 Spesial」の一枚として登場しました。Deep Purpleのアルバムでリリースされたのは、"Live In Japan"のみです。リリース時期がいつ頃だったのか、はっきりしたことは調べていませんが、おそらく1980年代後半、そろそろレコードからCDへの以降が本格化しつつあった頃ではなかろうかと思います。レコード番号自体は10周年記念盤より若いものの、マトリクスの番号がハンパではなく、手持ちのSide Aのマトリクスは「P 5066W1 L-A-111 (1) 2 3」になっています。同じマザーから100回以上スタンパを作ったという解釈でいいのかどうか。どちらにせよ、「"BURRN!" Sellection」帯の盤よりも後期のプレスであることは間違いないです。

ジャケット画像

裏ジャケット。この企画のためだけに新造されたものです。レーベル・ロゴはあるものの、価格(2,950円)の表示はありません。背表紙には、価格表示があります。右下に「Warning : Unauthorized duplication is prohibited.」の文字が印刷されています。これ以前のジャケットには登場していなかったものです。

ジャケット画像

ジャケット画像
ジャケット画像

レーベル。「結成10周年記念」と同じ、罫線の入った白レーベルですが、この頃のワーナーはWBロゴの透かしが入った白レーベルだったはずで、またもや旧レーベルの使い回しとなっており、少々引っかかるところです。

ジャケット画像
ジャケット画像