UK Rock Classics RCV 027 LP : [Long Live Rock’n’Roll]

ジャケット画像

2010年、イギリスのBack on BlackというディストリビューターのRock Classicsというレーベルからリリースされた、再発盤となります。透明なクリア・ヴィニールを使用した180gの重量盤に、ジャケットのイメージでデザインされたカスタム・レーベルでプレスされたレコード。ジャケットはイギリス盤に準拠していますが、歌詞カードは付属しておらず、スリーヴは黒のインナー・スリーヴとなっています。ユニヴァーサルのライセンス生産というクレジットがあるので、使用されているマスターはおそらく1999年にリマスタリングされたデジタル・ソースではないかと考えられます。音はふつう(・∀・)

ジャケット画像

JP Polydor 18MM 0528 : [Long Live Rock’n’Roll]

ジャケット画像

ロックのアルバムでもCD化の波が進み始めた時期、1986年11月1日にリリースされた、再発日本盤。おそらく、日本における最後のアナログ・プレスとなってい……ません(笑)

ジャケットは初回盤同様の体裁。ただし、マットな仕上げとなっていた初回盤と異なり、ツルツルな普通のコーティング紙で作られています。ライナー・ノーツも初回盤同様のものがついていますが、光沢紙にブラウンのインクで印刷されていた初回盤と異なり、グレイの普通紙に印刷されたものになりました。レーベルは通常のポリドール・ラベル。裏ジャケットのバーコードが時代を感じさせます。帯には「オリジナル・テープよりデジタル・マスタリング」の文字が惹句として入っています。CD化の際に作成されたデジタル・マスターからのプレスとなり、それまで日本に送られていたコピー・テープからのプレスではないことが伺えます。

ジャケット画像

Spain Polydor [2861337] : [Historia Dela Musica Rock 55]

ジャケット画像

1982年にリリースされている、スペイン盤。タイトルもジャケットも名残をとどめていませんが、これでも[Long Live Rock’n’roll]だったりしますΣ(゚Д゚;)エッ! タイトルからすると、名盤コレクションのシリーズとして発売されていたような感じですが、同じシリーズで他にどんなアルバムが出ていたのかは未調査です(ドコカデミタブンショウカモシレナイケドキニシナイ、キニシナイ)。

ロニーの頃のアルバムにも関わらず、ジャケットのリッチーは1981年のステージ・フォトを使っているあたりは[Rainbow Rising]のメキシコ盤と似たような印象を持ちます。裏ジャケットはシンプルに曲目クレジットが並びます。レーベルはこの"Historia Dela Musica Rock"というロゴが掲載されたポリドール・ラベル。「55」という数字はこのシリーズの55番目という事なのかどうなのか。盤はそれほど粗いプレスではなく、普通に聴けるレコードに仕上がっています。

ジャケット画像

UK Polydor SPELP 34 : [Long Live Rock’n’Roll]

ジャケット画像

1983年頃にリリースされた、イギリスにおける再発盤。シングル・ジャケットでオリジナル盤と異なりツルツルとした紙質に濃いめのプリントが施されています。インナー・バッグは"Home Taping Is Killing Music"が記載されているカンパニー・スリーヴ、レーベルは通常のポリドール・ラベルです。カッティングはやり直されていますが、イギリス盤らしい広がりのある音場は保たれ……て、いると、思います、たぶん(^^;

ジャケット画像

JP Universal UICY 9193 : [Long Live Rock’n’Roll]

ジャケット画像 ジャケット画像

欧米でのリマスター盤リリースからやや遅れて登場した日本盤となります。このユニバーサル版のリマスター登場により、ポリドール版のリマスターは役割を終え、廃盤となりました。本邦初登場の盤は通常のジュエル・ケースでのリリースでしたが、掲載したものは2001年後半にリリースされたペーパー・スリーブのパッケージです。

厚手だったポリドール盤のスリーブと異なり、薄手の紙にイギリス盤アナログを意識したかのようなコーティングが施され、ジャケットの張り合わせもイギリス盤アナログに倣った張り合わせになっています。ただ、そこまでこだわるならなんで日本盤初回発売分の帯までつけちゃうのかと。せっかくの再現度も両方混ざっちゃったら意味が無いじゃんと、重箱の隅をちくちくと(笑)

ジャケットにはここまでこだわっておきながら、盤は通常のポリドールのアナログ・レーベルを再現しただけのあっさりしたもの。UK盤初回にこだわるなら太い字で"STEREO"と書かれたポリドール・レーベルを再現すべきだし、かといって日本盤ポリドールの再現というほど昔のアナログにそっくりなわけでもない。これだったら欧米盤に使われていたカスタム・レーベルを使ってもらった方がどれだけましだったことかと、またもや重箱の隅をちくちくと(笑)

こーいうくだらないことをくどくどと騒ぐファンが多いせいか、ユニバーサルは毎年のようにパッケージと規格番号を新しくして当リマスター版を再発し続けています。全部揃えないと気が済まない向きは別として、どれか一つ聴いていれば十分。ただ、個人的には、SHM-CDは薦めません。

USA Universal [3145473632] : [Long Live Rock’n’Roll]

ジャケット画像 ジャケット画像

ヨーロッパ盤とほぼ時を同じくしてリリースされたアメリカ盤リマスター。全体のパッケージはEU盤と全く同じとなります。見分けるポイントとしては、

  • 規格番号がアメリカ盤はアタマの3桁が多い
  • ブックレット裏側右隅に小さく"Printed in USA"と入っている
  • CD盤面周囲のクレジット最終部に"Made In USA"と入っている

このあたりを見ればだいたいわかると思います。背表紙上部の規格番号が短いのがEU盤、長いのがUSA盤と思ってれば良いです。

音質はEU盤との相違はありません。実際は非常に小さな違いがあるとも云われますが、同じデジタル・マスターを使用しているということで、当サイトではそれ以上の違いには言及しません。興味深いテーマであることは間違いないので、興味のある方はご自身でお調べください。

EU Universal [5473632] : [Long Live Rock’n’Roll]

ジャケット画像 ジャケット画像

1999年にヨーロッパでリリースされたリマスター盤。欧米ではポリドールによるリマスタリングは行われませんでしたが、ユニバーサルに統合されたのを機にリマスタリングがされたようです。前年に登場した日本のポリドールが行ったリマスターとは異なるマスタリングが行われており、音質も若干異なっています。

体裁も一新されており、透明なジュエル・ケースに"the Rainbow remasters"と書かれ、バックカタログが並べられたプリントがCDトレイ面に付けられています。盤はジャケットの色や紋様をモチーフとしたカスタム・レーベルを用いたものとなり、ブックレットは見開きの再現、および、アナログ盤についていた歌詞が印刷されたカスタム・インナーを再現したものが並べられた、三面開きのものとなっています。