Australia Purple Records Q4TPSA 7504 : [Machine Head]


ジャケット画像

オーストラリアでリリースされた、"Machine Head"の4チャンネル・ミックスのレコードです。このサイトでは原則としてイギリス盤、アメリカ盤、日本盤以外のレコードについては取り上げていませんが、「4チャンネル盤を全部比較してみよう」という趣旨から、あえて掲載いたしますです。

こちらは表ジャケット。イギリス盤同様のコーティングが施されていますが、イギリス盤よりもやや小さめのサイズのジャケットで、内袋がややはみでるよーな感じ。色合いもややあっさり目というか、やわらかめの色調になっていて、面白い感じのジャケットに仕上がっています。

ジャケット画像

裏ジャケットになります。やはり、4チャンネル・レコードについての説明と、SQ規格のロゴが入っています。このオーストラリア盤は、番号が同じことからも伺えますが、イギリス本国と同様のリリースがされていたと考えられます。

ジャケット画像

歌詞の書かれたインサート。ジャケットと同じく、やや淡い感じの発色。見開きの内側は、通常盤と変わりありません。

ジャケット画像
ジャケット画像

レーベル。イギリスと同じ番号でリリースされているとはいえ、ジャケット製作やレコードのプレスはオーストラリアで行なわれていますから、レーベルのリム・クレジットにイギリス盤と同じ意味合いを求めてもムダですが、いちおうグラモフォン・リムのレーベルになっています。

オーストラリア盤"Lazy"のミックス

4チャンネル盤は、リリースされた国によって、方式の違いなどから、異なるミックスが生じることがしばしばあります。"Machine Head"も、イギリス盤、アメリカ盤、オーストラリア盤、ドイツ盤の存在を確認していますが、ミックスが異なっている盤があります。以前、4チャンネル・ミックスをパイレートしたCDをレビューしたとき、ミックスの違いについて情報を募ったのですが、教えてくれた人はだーれもいませんでした(笑)。ならば自分で調べるまでとゆーことで、死ぬ気で現物を入手して聴き比べた結果をお知らせいたします。あのレビューを掲載したのが1999年の6月ですから、約10年が経過してのご報告になります。やっぱり、安易に「教えてください」っていうのは、良くないですね。自分の疑問は自分で解決すべしという、教訓になりました(ホントかよ)

オーストラリア盤は、やはりイギリス盤と同一のミックス、編集のテープが使われていました。私が"Machine Head"のミックスで一番注目するのが、"Lazy"で、とくにヴォーカル・パートが終わったあと、終盤のギター・ソロが始まる部分の編集です。ここもイギリス盤と同様、大幅なカットがあります。現在アニヴァーサリー盤やSACD等で聴けるミックスと同一のものです。