No Label Credit XL 1556/58
London 18 September 1983
Disc 1 Side A
- Land Of Hope And Glory
- Over The Rainbow
- Spotlight Kid
- Miss Mistreated
Disc 1 Side B
- Fool For The Night
- I Surrender
- Can’t Happen Here
- Greensleeves
Disc 2 Side A
- Catch The Rainbow
- Drinking With The Devil
- The Orient (Guitar Solo)
Disc 2 Side B
- Difficult To Cure
- Bass Solo
- Keyboard Solo
- Guitar Solo
- Drums Solo
Disc 3 Side A
- Power
- Blues
- Stargazer
- Stranded
Disc 3 Side B
- Death Alley Driver
- Fire Dance
- ALl Night Long
- Sunny Day
日本プレス、シングル・ジャケットの3枚組アナログ盤。1983年のヨーロッパ・ツアーから、2日間に渡って行われたロンドン公演の2日目を収録したとされるオーディエンス音源をソースとしています。……が、当ブートレガー制作のアルバムの例に漏れず、はっきりとしたクレジットがありません。ジャケット裏側に当日のチケット半券とおぼしきフォトがレイアウトされているので、ここからの推定とせざるを得ませんが、海外の資料でも、当アルバムは9月18日とされているので、これで良いことにします(いいのか、オイ(^^;)
オープニングS.E.の威風堂々は、この日はオーケストラの演奏ではなく、女声ヴォーカルの音源が使われています。そうなると、曲名は「行進曲 威風堂々第一番」ではなく、「希望と栄光の国」となります。「行進曲 威風堂々第一番」に合唱を導入した録音も存在しますが、ここで聴けるものはそのような演奏ではなく、あくまでも「希望と栄光の国」なので、RainbowのオープニングS.E.としては珍しいものと言えます。ロンドンでは確かこの時期にプロムスの最終日の日程が来てたと思うので、そちらにひっかけてたのかもしれません。
レーベルは緑色で、ジャケットにも記載されている曲名等のクレジットが、銀色の文字で書かれています。"Street Of Dreams"や"Desperate Heart"という曲名がクレジットされていて、一瞬、おおっ!と思わされますが、正しくはそれぞれ"Drinking With The Devil"、"Fire Dance"です。なので、この時期の通常のセットリストとなっています。演奏は初日よりも勢いがあるように思いますが、アンコールをそれほどプレイしていない所をみると、バンド自身はそれほどの出来とは思っていなかった気配もあります。
エンディングS.E.も"Over The Rainbow"ではなく、レコードのクレジットでは"Sunny Day"となっています。歌詞には確かに"Sunny Day"という言葉がたくさん出てきますが、正しい曲名は"We’ll Meet Again"(邦題:「また会いましょう」)といいます。第二次世界大戦中の流行歌で、歌っているのはヴェラ・リン:Vera Lynnという人です。映画「博士の異常な愛情」のラスト・シーンで使用されていることでも知られています。ちなみに、当音源の冒頭で聴けるオープニングS.E.、「希望と栄光の国」も、ヴェラ・リンが歌ったものです。1960年代にパーロフォンよりシングルでリリースされており、モノクロですが彼女が歌う映像も残っています。やはり、当音源で収録されている公演の時期がプロムスのラスト・ナイトと時期が近接したための特別な演出だったと思われます。
音は若干遠い感じですが、周囲のオーディエンス・ノイズは目立たないので、それほど聴きづらくはありません。バランスは若干リズムが引っ込んだ感じで、全体の音が固まり気味。ギターとヴォーカルが主に出てますが、とりあえず音楽として聴けないほどのものではありません。