02-10 [One More Catch The Rainbow]


ジャケット画像
Tarantura TCDRAINBOW 36
Winterhur 10 February 1980

Disc 1

  1. The Land Of Hope And Glory
  2. Count Down
  3. Over The Rainbow
  4. Eyes Of The World
  5. Guitar Solo
  6. Eyes Of The World (Reprise)
  7. Love’s No Friend
  8. Guitar Solo
  9. Since You Been Gone
  10. Over The Rainbow
  11. All Night Long
  12. Keyboard Solo
  13. Lost In Hollywood
  14. Guitar Solo
  15. Lost In Hollywood (Reprise 1)
  16. A Light In The Black
  17. Beethoven’s 9th
  18. Catch The Rainbow

Disc 2

  1. Keyboard Solo
  2. Cozy Solo
  3. 1812 Overture
  4. Cozy Show
  5. Lost In Hollywood (Reprise 2)
  6. Guitar Solo
  7. Lazy
  8. Purple Haze – Hey Joe
  9. Lazy (Reprise)
  10. Man On The Silver Mountain
  11. Ritchie’s Blues
  12. Will You Love Me Tomorrow
  13. Long Live Rock’n’Roll
  14. Kill The King
  15. Long Live Rock’n’Roll (Reprise)
  16. Over The Rainbow
  17. Catch The Rainbow

 [Down To Earth]発表後、翌1980年初頭から開始されたヨーロッパ・ツアー、中盤となるスイスはチューリヒ、ヴィンタートゥールで行われたステージを収録したとされるオーディエンス音源をソースとした2枚組プレスCD。このツアーでのスイス公演はここ一ヶ所ということになっており、プレスCD初登場です。

 会場の空気感、楽器の鳴り、エコーがバランス良く収録された録音で、濁り、こもりのない良質なテープがマスターとなっています。迫力を出す方向で施されたマスタリングがこの時期のラインナップにふさわしい音像を聴かせてくれています。

 ただ、全体のソング・オーダーに少々疑問が残ります。レーベルが入手したテープには確かにこの状態で収録されていたのだと思いますが、この時期のセットリストでの”Catch The Rainbow”の位置は、”All Night Long”の後に置かれるのが通常でした(この後に続くイギリス・ツアーでは”All Night Long”はアンコールでプレイされるようになり、アンコールでプレイされていた”Man On The Silver Mountain”と演奏される位置を入れ替えています)。しかし、当音源での”Catch The Rainbow”の位置は”Lost In Hollywood”の長大な構成の一部となっており、不自然です。ネットで様々なアーティストのコンサートを参照できるsetlist.fmにもこのステージは掲載されていますが、ここでの”Cacth The Rainbow”の位置は通常どおり”All Night Long”の後となっています。もともと、この日の録音はトレードされている音源も種類は多くないようです。そんな中で従来リリースされていたCD-Rは収録内容にあまり信の置けるアイテムがなかったのが現状でした。

 ”All Night Long”のトラック終結部を聴いてみると、曲が終わって短い歓声の後、グラハムがドン・エイリーを紹介し、ソロが始まるわけですが、歓声の最中で音の継ぎ目があるようなないような?はっきりとした切れ目を感じることが出来るわけではないので、もしかしたら一曲すっ飛ばして”Lost In Hollywood”を始めた、と言うことも考えられますが、そうだったとしても、その後、”Catch The Rainbow”がスタートする前の部分で不自然なクロス・フェイドがあるため、この”Catch The Rainbow”が本当にこの日の演奏かどうかはこの部分からだけでは判断できかねます。また、ショップの告知では「アンコールで2回目として演奏された」とあり、本作のタイトルの元ともなっている2枚目の最後に収録されている”Catch The Rainbow”ですが、フェイド・インして始まっており、若干の聴こえ方の差はありますが、演奏自体は1度目の演奏と同じものです。ここから推論を許していただけるのなら、オリジナル・マスターを録音した人物がコンサートを切れ目なく収録しようとして2台のレコーダーを回して収録した(90分テープの片面づつを使おうと考えると、ちょうど”Catch The Rainbow”の演奏中にテープの切れ目が来る感じになります)後で、トレード用に編集を行った際に曲の位置を間違えて繋げてしまった、そして、そのテープが何年にも渡ってトレードされてきていた、と考えることができます。トレードされているこの日のテープのカセットは120分のものらしく、Disc 1にテープのA面、Disc 2にテープのB面を収録したと考えると、曲のクロス・フェイドの編集やフェイド・イン、フェイド・アウトの位置の説明もしっくりくるような気がします。

 演奏自体は素晴らしいもので、グラハムの調子も悪くありません。前日のグレノーブルでも好調だったグラハムですが、その状態をキープできているステージは、このラインナップの本領を発揮したもので、曲順さえ調整して聴くのであれば、このヨーロッパ・ツアーの中でも良好な音質、内容の録音だと思います。