01-15 [Miss Molly At University]


ジャケット画像
Bondage BON 165-166
Disc 1 :
Hidelberg 28 November 1970
Disc 2 :
Amsterdam 15 January 1970
(TV Studio Live)

Disc 1は省略

Disc 2

  1. Speed King
  2. Mandrake Root
  3. Wring That Neck
  4. Into The Fire

 1970年の二つの音源をカップリングした2枚組プレスCD。当サイトでは日付ごとに掲載します。

 Disc 2に収録されているのは、現在のところこの年の一番初期の演奏になると思われるスタジオ・ライヴです。かつて、ホームページの頃に作っていた未確認映像のコーナーで、『オランダのTVが1970年1月15日、16日のライヴを撮影したそうです。残っていてほしいものですが、Deep Purple研究家のサイモン・ロビンソン氏は「つぶされてしまった」と言っているそうです…』と書いた、その15日の音源とクレジットされています。25分程度の演奏ですが、もしクレジットが事実ならば1970年初頭の彼等の演奏がライン音源で聴けてしまう、ファンにとっては宝物となりうる音源です。少々ノイズが混じる個所もありますが、全体的にはバランスもよく、大変聴きやすい音源と言えると思います。

 ”Speed King”ではいわゆる「ピアノ・ヴァージョン」で用いられていたサビのコーラスをやっています。歌詞は最終的なスタジオ盤と同様になっていますが、アレンジ面で見るとこの時期はまだまだこの曲は発展期だったことが伺えます。”Mandrake Root”と”Wring That Neck”はかなり整理された演奏で、この程度の長さの方が聴きやすいという方もいるかもしれません。私としてはこの3倍くらいやってほしいですが(笑)

 ”Into The Fire”でエンディングを迎えますが、この1月という時期にすでにこの曲が仕上がっていたというのは驚きです。オフィシャルで聴くことができる11月12日のストックホルムでの音源がこれまで一番初期のライヴ演奏だったわけですが、この1月のスタジオで披露しておきながら10カ月近く(アルバムリリース後から演奏したとすれば半年程)の間ステージではプレイしなかったということになるのでしょうか。”Speed King”や”Child In Time”をレコーディングの1年近く前からプレイしていた彼等がレパートリー不足だったこの時期にこの新曲を出し渋ったというのはなんとなく納得できないものがあります。それとも、出回っている音源はたまたま”Into The Fire”をプレイしなかった日ばかりで、6月以前でも他の日はプレイしたこともあったのでしょうか。”Wring That Neck”からこの曲が始まるまで少し間が空くことや、音の雰囲気などを考えると、別の日のテープを繋いでいる可能性も否定できないものがありますが……うーん、謎は深まるばかりでございます…

 ジャケットに使用されている写真は、このオランダのTV出演時とされているもので、作りもなかなかいいCDとなっています。この音源が出てきたからには、映像の方も出てきてほしいものです。