
- V.A.
 - 
- Willem Mengelberg : 1940
 - Erich Kleiber : 1952
 - Ferenc Fricsay : 1958
 - Emest Ansermet : 1959
 - Igor Markevitch : 1961
 - Pierre Montreux : 1962
 - Hans Schmidt – Isserstedt : 1965
 - Leopold Stokowski : 1967
 - Eugen Jochum : 1969
 - Seiji Ozawa : 1974
 - Rafael Kubelik : 1975
 - Karl Bohm : 1980
 - Bernard Haitink : 1987
 - Christopher Hogwood : 1988
 - Sir Naville Marriner : 1989
 - Carlo Maria Giulini : 1989,1990
 - Kurt Masur : 1990,1991
 - Frans Bruggen : 1992
 - Sir Colin Davis : 1993
 - Giuseppe Sinopoli : 1996
 - Sir Georg Solti : 1972
 
 
「第九」の第四楽章541小節目から611小節目までの部分だけを、古今東西二十人の指揮者の演奏から抜き出してズラッと並べたものです。第四楽章全体はショルティ指揮で収録されてます。この曲はここだけ聴ければ良いという人には最強の、また、第九をこよなく愛する人にとっては最狂のコンピレーション。この部分だけ聴いて第九はお祭り騒ぎの曲だと認識するのもアリですが、この曲は祝祭的一面はたしかにあるけれど、絶対にそれだけぢゃないんだよ、といいたいわけで。
各指揮者によってこれだけ演奏表現が異なってくるということをこれだけわかりやすく示したCDもないと思うので、そういった点に注目して聴いていただいて、興味を持った演奏は絶対に全曲通して聴いていただきたいなと思います。