UK EMI CDP 7 46032 2 : [Deepest Purple]

ジャケット画像 ジャケット画像

  1. Black Night
  2. Speed King
  3. Fireball
  4. Strange Kind Of Woman
  5. Child In Time
  6. Woman From Tokyo
  7. Highway Star
  8. Space Truckin’
  9. Burn
  10. Stormbringer
  11. Demon’s Eye
  12. Smoke On The Water

UK盤のCD。Deep Purpleのベスト・アルバムの中で、[24 Carat]と共に、CD化されている数少ないアルバムとなっています。

レーベルには"Digital Remastering"とありますが、どんな意味でのデジタル・マスタリングなのか、確かめてみたいとこです。ジャケットはアナログ盤をほぼ踏襲しており、ジャケットは二つ折りのリーフレットという簡素な体裁。内側には、UKアナログ盤でクレジットされていた、各曲のオリジナル・アルバムのチャート等のデータが記載されています。

UK Harvest 12 HAR 5233 : [Black Night]

ジャケット画像

Deep Purpleが再結成された翌年にあたる1985年2月にリリースされた、イギリス盤12インチ・シングル。EMIとHarvestが、再結成に便乗すべくリリースしたアンソロジー・プロジェクトの一環となります。ジャケットのジョン・ロードはいつ頃のショットか?1975年の日本公演時のよーな雰囲気に見えますが、どんなもんでそ?

ジャケット画像

A面収録曲、"Black Night"のレーベル。スタジオ・テイクのステレオ・ミックスを収録しています。

ジャケット画像

B面収録曲、"Speed King / Into The Fire"のレーベル。"Black Night"のオリジナル・シングル盤のリリース当時、イギリスとアメリカでB面にカップリングされていた曲をまとめてカッティングしています。2曲とも、フル・ヴァージョンのスタジオ・テイクでの収録。"Into The Fire"は、[The Anthology]には未収録となっています。

ジャケット画像

裏ジャケット。アンソロジー・プロジェクトの総決算として1985年6月にリリースされることになる[The Anthology]を含めたレコードのジャケットが掲載されています。

JP Polydor P40P 25017 : [On Stage]

ジャケット画像 ジャケット画像

1986年頃にリリースされた日本盤。日本盤は当初、ドイツ・プレスの盤を使用し、ジャケットやブックレットを日本で制作したパッケージでリリースされていましたが、その後、日本プレスの盤を使用したこちらのディスクに切り替わりました。欧米盤と異なる裏ジャケットのデザインがポイントです。

盤は各国ポリドールに共通のデザインで、日本語でタイトルとアーティストがクレジットされ、"Made In Japan"の文字があります。内周の刻印は規格番号のみ。内周は保護材のみの透明なものとなっているところから、アメリカ盤と日本盤は同時期にプレスが開始されたという可能性も考えることが出来ると思います。

当日本盤のみ、"Man On The Silver Mountain"のトラック分けが英米盤と異なっており、アナログ盤どおり、"Blues"や"Starstruck"を独立したトラックとして頭出しが出来るようになっています。これに対し、英米盤は当メドレーを一つのトラックとして収録しているので、ディスク全体のトラックは6トラックとなります。

Germany Sony [886976346621] : [Autumn Sky]

ジャケット画像

2010年9月にリリースされた、ドイツ・プレスのアナログ盤。ドイツ盤CDのジャケット・デザインを基本としていますが、周囲に余白(白くないけど(^^;)があるため、思ったほど迫力は出ていません。裏ジャケットはアナログ盤独自のものとなっており、曲目やスタッフのクレジット、娘に捧げるという一文が、メンバー・フォトとともに掲載されています。

盤のレーベルは、アルバムタイトルやバンド・ロゴがクレジットされていたCDのレーベルを基本とし、ブックレットの裏表紙にデザインされていたシンボルを組み合わせた、ブラウンのカスタム・レーベル。なかなか凝ったデザインです。盤は通常のブラック・ヴィニール。重量盤……かも……しれない(汗

前作[Secret Voyage]のアナログ盤は2枚組で、一面に3曲づつのカッティングで、聴くときは盤のかけ替えが忙しかったわけですが、今回は1枚に収録されています。そして、A面が"Celluloid Heroes"で余韻を残して終わり、B面がアップ・テンポの"Keeper Of The Flame"で始まるという流れになり、LPでアルバムを聴くという行為の上で重要な、A面とB面のつながりが実にうまくいっています。

ジャケット画像

JP Warner Pioneer P 10914W : [Deepest Purple]

ジャケット画像

英米盤とほぼ同時にリリースされた日本盤。当時、ヘヴィ・メタルが盛り返して来ていたので、音楽誌の広告等の扱いも大変大きかった記憶があります。とにかく長時間収録で、聴きたい曲が一気に聴けるというのが魅力でした。

ジャケット画像

Side A

  1. Black Night
  2. Speed King
  3. Fireball
  4. Strange Kind Of Woman
  5. Child In Time
  6. Woman From Tokyo

Side B

  1. Highway Star
  2. Space Truckin’
  3. Burn
  4. Stormbringer
  5. Demon’s Eye
  6. Smoke On The Water

レーベルはアメリカ盤と同じ、ホワイトを基調としたレーベル。"Demon’s Eye"が日本でレコード化されたのは、これが初めてだったはずです。

ジャケット画像

裏ジャケット。こちらもアメリカ盤と同様、各曲のデータがイギリス盤にくらべ、簡略化されています。

UK Polydor POSPX 719 : [Perfect Strangers]

ジャケット画像

1985年1月にリリースされた、再結成Deep Purple初の12インチ・シングル。7インチ・シングル、[POSP 719]と同内容となります。7インチ・シングルと異なり、グループ・ショットを使用したジャケットに変更されています。初回盤にはピート・フレイムが作成したファミリー・ツリーが付いており、ジャケットにもその旨を記したステッカーが貼られています。

ジャケット画像

A面収録曲、"Perfect Strangers"のレーベル。アルバム・テイクをそのまま収録したステレオ・ミックス。

ジャケット画像

B面収録曲、"Son Of Alrik"のレーベル。アルバムには収録されなかったナンバーです。当12インチ・シングルには、7インチ・シングルのテイクを大幅に拡張した10分程度のロング・ヴァージョンが収められています。

1984年に行なわれた再結成Deep Purple第1作となるアルバム"Perfect Strangers"のレコーディング・セッションで録音されました。メインのメロディもなにもない、4小節単位で回されるコード進行に乗ったジャム・セッションで、彼らが本格的に曲づくりを開始する前に行なった長時間のジャム・セッションから生まれた曲です。永い歳月をおいて再び集結した彼らの最初の瞬間ともいうべきものを体験できる曲で、ファンにとってはたまらないトラックとなっています。

この曲と同様にジャム・セッションから拾い上げられてまとめられ、今だに未発表となっているトラックに"Cosmic Jazz"と"Rijir"の2曲があります。"Cosmic Jazz"はかつて再結成Deep Purpleのベスト盤に収録されるかもしれないとの話があり、実際にラジオでもオン・エアされましたが、結局収録は見送られました。このオン・エアをエア・チェックしたものが、[By Request]に収録されて出回っています。

ジャケット画像

裏ジャケット。こちらは7インチ・シングルとほぼ同じデザインとなっています。

USA Polydor [8236562Y1] : [On Stage]

ジャケット画像 ジャケット画像

ドイツ盤と同時期にリリースされたと思われるアメリカ盤CD。規格番号はドイツ盤と同じですが、CDのセクタ数が微妙に違うので、原盤のカッティングはドイツ盤と異なっていると思いますが、この辺りの事情は疎いです。

ブックレットはドイツ盤と違い二つ折りのリーフレットになっており、アナログ盤見開きジャケのデザインは収録されていません。これに伴い、クレジットの掲載レイアウトもドイツ盤と若干異なっています。ケース裏はドイツ盤と同様の体裁で、"Printed in W.Germany"のクレジットが無くなったこと、盤のクレジットが"Made in USA"になっていること、CD内周の刻印が"Made in USA by PMDC"になっていることが大まかな相違点としてあげられます。