Germany Sony [886976346614] : [Autumn Sky]

ジャケット画像 ジャケット画像

2010年9月にリリースされたドイツ盤。UK盤と異なり、ソニーからのリリースとなりました。日本にはこちらのドイツ盤の方が早く入って来ていた記憶があります。

ジャケットも全く異なるものが使われています。ブックレットも、クレジット関連は同じ項目が掲載されていますが、歌詞はカヴァー曲を含む全曲が掲載されており、メンバー・フォトのレイアウトも全く異なっています。Geyersのメンバーのフォトは使用されていません。

ディスクも全く違うデザインとなり、ブラウンのレーベルにアルバムタイトルとバンド・ロゴがプリントされたシンプルなものとなっています。

USA Warner Brothers PRK 3486 : [Deepest Purple]

ジャケット画像

イギリス盤がチャート一位になったせいか、珍しくワーナーがリリースした、イギリス原盤によるアメリカ盤となります。アメリカでのチャート結果は……知らん(ばく)

ジャケット画像

レーベルは[When We Rock, We Rock And When We Roll, We Roll]と同様、白を基調とした当時のワーナーの通常レーベルです。

Side A

  1. Black Night
  2. Speed King
  3. Fireball
  4. Strange Kind Of Woman
  5. Child In Time
  6. Woman From Tokyo

Side B

  1. Highway Star
  2. Space Truckin’
  3. Burn
  4. Stormbringer
  5. Demon’s Eye
  6. Smoke On The Water

裏ジャケット。基本的にイギリス盤同様ですが、各曲タイトルに付されていた、出典アルバムやシングルの英国チャートのデータの掲載はなくなっています。

ジャケット画像

UK Polydor POSPP 719 : [Perfect Strangers]

ジャケット画像

[POSP 719]とほぼ同時にリリースされた、[POSP 719]のジャケットと同じデザインを使用した7インチのピクチャー・ディスク。ジャケットはありません。こちらがA面となります。収録内容は[POSP 719]と同様です。

ジャケット画像

こちらがB面。クレジットは作曲クレジットも含めて、レイアウトをやり直しているようです。こちらの収録内容も[POSP 719]と同様です。

Germany Polydor [8236562] : [On Stage]

ジャケット画像 ジャケット画像

1980年代にリリースされたもので、当アルバムの最初のCD化にあたります。ポリドールはドイツ系のレーベルのためか、ヨーロッパで流通したCDはドイツ(当時は西ドイツ)プレスの盤が大半を占め、UKプレスはほとんどないように思います。もしかしたらUKプレスの盤もあるのかもしれませんが、当サイトでは、ポリドール系のヨーロッパ盤CDはドイツプレスを基準にしていこうと考えています。

ブックレットにはメンバーやスタッフ、機材のクレジット等、アナログ盤と同様の項目が掲載されています。見開きにはアナログ盤見開きのフォトがそのままレイアウトされています。盤はポリドール共通のレーベル、プレスのクレジットは"Made In W. Germany by Polygram"、CD内周の刻印も"Made In W.Germany by PDO"となっています。

UK Spinefarm SP 1373 CD : [Autumn Sky]

ジャケット画像 ジャケット画像

2010年9月にリリースされたUK盤。Spinefarmレーベルからのリリースになります。当アルバムのオリジナル盤はこのイギリス盤とみなすことにします。異論は認める(笑)

ジャケットの人物、丘の上から城や町並みを一望している旅人が印象的なイラストです。ディスクもこのイラストがデザインされたピクチャー・レーベルとなっています。ブックレットにはカヴァー曲を除く歌詞やメンバー・フォト(Geyersのメンバーも写ってます)、各種クレジットの他、娘に捧げる一文が掲載されています。

UK Harvest EMTV 25 : [Deepest Purple]

ジャケット画像

1980年7月にイギリスでリリースされた、第二期と第三期のナンバーで構成されたベスト・アルバム。当時のイギリスではNWOBHMの波がピークを迎えており、翌月にはドニントンで"Monsters Of Rock"の第一回目が開催され、Rainbowに於けるコージー・パウエルのラスト・ステージとなっています。そんな時期に満を持してリリースされたアルバムなだけに、テレビでも積極的にプロモーションがうたれたため、全英チャートでは1位を獲得しています。イギリス、アメリカ、日本で共通してリリースされた、唯一のベスト・アルバムでもあります。

Side A

  1. Black Night
  2. Speed King
  3. Fireball
  4. Strange Kind Of Woman
  5. Child In Time
  6. Woman From Tokyo

Side B

  1. Highway Star
  2. Space Truckin’
  3. Burn
  4. Stormbringer
  5. Demon’s Eye
  6. Smoke On The Water

収録曲は全てスタジオ・テイクです。"Black Night"のスタジオ・テイクは、これまで大々的にアルバムに収録されて来たことはありませんでしたが、これで主だったアルバムでの鑑賞が可能になりました。

当イギリス盤はレーベルやプレスに何種類かのヴァリエーションがあります。ここでは、そのいくつかを紹介してみます。

ジャケット画像

初回発売時のレーベルです。Hervestの親会社となるEMIのレーベルが使用されています。マトリクス・ナンバーは「A – 1 / B -1」で、マザー/スタンパー番号は両面とも「1 / 5」となっています。盤も後のプレスに比べると厚く、どっしりとしています。

ジャケット画像

EMIレーベルの後にプレスされたと思われる、通常のハーヴェストのレーベル。グリーン・ハーヴェストと呼ばれるタイプです。この頃はクレジットされた文字の色が全て緑色のタイプも存在しますが、当アルバムでそのレーベルを見たことはまだありません。マトリクス・ナンバーは「A – 2 / B -3」で、マザー/スタンパー番号は「Side A : 1 / 5-4、Side B : 1 / 6-1」となっています。盤はEMIレーベル盤に比べると薄くなっており、この頃のHervestの一般的なプレスとなります。

ジャケット画像

後期のプレスと思われる、黒地のレーベルにグレーでクレジットがプリントされているタイプ。ブラック・ハーヴェストと呼ばれることもあります。ディスコグラフィ[Purple Collection]で言及されているのがこのタイプです。マトリクス・ナンバーは「A – 6 / B -6」で、マザー/スタンパー番号は「Side A : 1 / 1-9、Side B : 1-2 / X-1」となっています。B面の刻印はA面とスタイルが異なっており、何か事情を感じさせるプレス。盤はグリーン・ハーヴェストよりさらに軽量なプレスとなっていて、盤のエッジが鋭いです。何か切れそう(笑)

ジャケット画像

ブートレグ等にも使い回されたことのある裏ジャケット。この写真の中で、ギランは裏焼きで使用されていたりします。曲目クレジットにはオリジナル収録アルバムのタイトルと、そのアルバムが獲得した全英チャートでの最高位等が添え書きされています。

UK Polydor POSP 719 : [Perfect Strangers]

ジャケット画像

1985年1月にリリースされた、再結成Deep Purple初のイギリス盤シングル。アルバム"Perfect Strangers"からのカットになります。

ジャケット画像

A面収録曲、"Perfect Strangers"のレーベル。「エディット・ヴァージョン」とある資料もありますが、私には普通にアルバム・テイクを収録しているように聴こえます。なんかオレ、勘違いしてるかな?

ジャケット画像

B面収録曲、"Son Of Alerik"のレーベル。アルバムには収録されなかったナンバーです。当7インチ・シングルには、12インチ・シングルに収録されたテイクの前半部となる部分が収録されています。

1984年に行なわれた再結成Deep Purple第1作となるアルバム"Perfect Strangers"のレコーディング・セッションで録音されました。メインのメロディもなにもない、4小節単位で回されるコード進行に乗ったジャム・セッションで、彼らが本格的に曲づくりを開始する前に行なった長時間のジャム・セッションから生まれた曲です。永い歳月をおいて再び集結した彼らの最初の瞬間ともいうべきものを体験できる曲で、ファンにとってはたまらないトラックとなっています。

この曲と同様にジャム・セッションから拾い上げられてまとめられ、今だに未発表となっているトラックに"Cosmic Jazz"と"Rijir"の2曲があります。"Cosmic Jazz"はかつて再結成Deep Purpleのベスト盤に収録されるかもしれないとの話があり、実際にラジオでもオン・エアされましたが、結局収録は見送られました。このオン・エアをエア・チェックしたものが、[By Request]に収録されて出回っています。

ジャケット画像

裏ジャケット。ロング・ヘアのギランが写っているグループ・ショットがお気に入りです。