- TV News "NTV" October 2003
-
- Interview & "Home Again" Concert Footage (Incomplete)
2003年10月、前年の4月に続いて訪れたロシアで放送されたニュース番組からの映像。会場に到着した一行やリハーサルの断片、"Home Again"のコンサート映像(2002年の可能性あり)、インタビュー等から構成された3分程度のプログラムです。
2003年10月、前年の4月に続いて訪れたロシアで放送されたニュース番組からの映像。会場に到着した一行やリハーサルの断片、"Home Again"のコンサート映像(2002年の可能性あり)、インタビュー等から構成された3分程度のプログラムです。
Blackmore’s Nightの世界初演となった11月2日、中野サンプラザで行なわれたステージを捉えた映像です。リッチー側の2階席あたりから狙ったショットで、画質はいま一つクリアではありませんが、わりと安定してみられる感じです。
このビデオがやはり Blackmore’s Nightのオーディエンス・ショットでは一番見やすいものでしょう。ただ、音質に関して言えばいまひとつで、フランジャーでもかかったようなシュワシュワ・ノイズが大変目立ちます。
これは一般には出回っていないと思われる映像で、来日公演3日目となった神戸で行われたステージを捉えたオーディエンス・ショットです。
音質はまあまあなのですが、残念なことに客席の間から狙っているショットで、前の席に座っている観客の頭でステージはほとんど見えません。ちょうどステージの背景にセットされていた月に頭がかかって、三日月になったり満月になったり(笑)。ところどころでリッチーやキャンディスの顔がチラリと見えますが、コンサート全体の雰囲気はあまりうかがい知ることはできません。しかし、映像自体が少ない Blackmore’s Nightなので、この映像が残されたことは貴重です。
今のところ入手できる数少ない1997年ヨーロッパ・ツアーのオーディエンス・ショットです。このツアーではスペインとケルンでそれぞれ放送用映像が撮影されているようですが(下段「狼少年のコーナー」参照)、それらは現在流出しておりません。
ステージは全くと言っていい程見えません (爆笑)。撮影位置や角度が神戸の映像と似たような感じです。ひたすらステージ上段の照明と前の席の2人の観客の後ろ姿を拝み続けることになります。この日のステージは、ライヴCd"Black Night In Germany"がアンコールまで収録されて出回っていますが、そこでも"Ariel"と"Greensleeves"の2曲は収録されておらず、このビデオでも確認できないため、やはり当日は演奏されなかったと見るのが妥当でしょう。音質も神戸に比べると良くなく、店頭で見かけられても手を出さぬが吉かと思います。
1998年に行われたヨーロッパ・ツアーから、開始2日目となるギリシャでのステージを捉えたオーディエンス・ショットです。ツアー初日にあたる前日のコンサートはライヴCdとして出回っています。ステージ左側からのショットで、かなりズームが寄るため人物もはっきりと捉えられています。にじみ、かすれもそれほど目立たず、現在出回っているBlackmore’s
Nightのオーディエンスショットの中では見やすい方だといえるでしょう。音質的にもまあまあのレベルだと思います。ただ、バランスが今一つかな。
このツアーから加わったヴァイオリンと、新メンバーのキーボーディストは残念ながらほとんど写りません。リッチーはナチュラルのテレキャス・クラシカル・シンライン・モデルとアルヴァレスのカスタム・メイド・モデルでプレイしています。ベースのミックは、エレアコ・ベースとエレクトリック・ベースを曲によって使い分けています。演奏はやはり素晴らしく、リッチーもかなりエキサイトしたプレイ(と表現すべきかどうか)を聴かせてくれます。
"Under A Violet Moon"アルバム発表後、初のツアーとなったヨーロッパツアーから、開始4日目、イタリアで3回行われたコンサートのちょうど中日にあたる Vigevano (なんて発音するんでしょう。ヴィゲヴァーノとかかな?)でのステージを捉えたオーディエンス・ショットです。このツアーは城を中心に会場がブッキングされたわけですが、このビデオを観る限り、この日は城の中庭かどこかの野外にステージを作って、そこで演奏が行われたような感じです。会場左後方からのアングルで撮影されており、画面があまり安定せず観づらい個所もありますが、そこそこ観られる映像となっています。
リッチーとキャンディス以外のメンバーが良くわからないのがイタイですが、ドラムはGypsy Kingsでもプレイしていたというアレッックス・アレクサンダーだと思われます。他のメンバーはヴァイオリン & ギターが1人、キーボードが2人で、今までずっとベースをプレイしていたミックの姿がなく、ベースパートはベース・シンセで代用されているようです。
本編終了曲は"Spanish Nights (I Remember It Well)"で、一応コンサート自体はアコースティックセットとなっていますが、"16th Century Greensleeves"で、リッチーはストラトを用いてプレイしています。そのほかの曲では、クラシカル・シンラインのテレキャス (ナチュラルとブラック、両方使用しています)と、アルヴァレスのカスタムメイド・アコースティックを用いています。
新作からの曲が意外に少なく感じますが、この日以外では"March The Heroes Home"や"Catherine
Howard’s Fate"、"Durch Den Wald Zum Bach Haus"等も演奏されたようです。
各曲の印象をかいつまんで述べると、"Shadow Of The Moon"ではエンディングのアレンジが1997年の頃のものに戻っています。また、"Morning Star"のイントロでのヴァイオリン・ソロが長めになり、"Past Time With Good Company"のイントロで、同曲を3拍子にアレンジした小合奏 ("Runaissance Faire"のイントロでやっているような感じの演奏です)があります。
コメントはしばらくお待ちください