74-05-22 [Guitar Slaughterhouse]

ジャケット画像

USA Flat [8229]
London 22 May 1974

Side A

  1. Might Just Take Your Life
  2. Lay Down, Stay Down
  3. Mistreated

Side B

  1. Smoke On The Water
  2. You Fool No One

アメリカ・プレスのスリック・ジャケット。Flatというレーベルを名乗っていますが、"Spindizzie"と呼ばれるレーベルが使用されていることなどから、TAKRLの別名レーベルの一つではないかと思います。内容は[Live In London]と同様、1974年5月22日のステージを収録した放送用音源がソースですが、収録曲が異なるうえ、音質も微妙に違っています。エア・チェック音源ではあるものの、歪みが少なく、聴きやすいんじゃなかろうかと思えたり。スリックには"Recorded In Germany"とありますが、もちろんデタラメ。もしかしたら、ドイツのラジオ放送をエア・チェックしたという意味かもしれませんが(笑)また、コンサートのオープニングと最終曲をオミットするという、なかなか大胆な編集をしてくれてあるレコードでもあります(笑)

74-05-22 [Live In London]

ジャケット画像

ZAP [7859]
London 22 May 1974

Side A

  1. Burn
  2. Might Just Take Your Life
  3. Mistreated

Side B

  1. Smoke On The Water
  2. You Fool No One

アメリカ・プレスのスリック・ジャケット。TAKRLが活動を一時中断した後、様々なレーベルを名乗ってリリースを再開したことは知られていますが、当アルバムはそんなTAKRLの別名会社の一つ、ZAP (Ze Anonym Plattenspieler)からのリリースとなりました。ロゴ・マークはContra Band Musicに良く似た、レコード盤をアレンジしたもの、手元のアルバムのレーベルは、"Spindizzie"として知られているバリエーションのものです。

内容は後にオフィシャルでリリースされる、1974年5月22日のロンドン公演を収録したもの。ソースはおそらくトランスクリプション・ディスクからではないと思います。ステレオ感はありますが、音に今一つ芯がなく、歪む個所も散見されることから、ラジオ放送からのエア・チェックがソースとなっているのではないかと思います。

序盤の"Lay Down, Stay Down"と、最終曲"Space Truckin’"を除いた5曲を、ここでは聴くことが出来ます。後のオフィシャル盤では細かくカットされていたMCなども、こちらではノーカットで収録されています。今となっては中途半端な収録内容ですが、このレコードで当公演を初めて耳にしたファンも多かったと思います。

74-04-09 [California Jam ’74]

ジャケット画像

No Label Credit UD 6555 / 56

Disc 1 Side A

  1. Space Truckin’ (California 6 April 1974)
  2. Burn (San Diego 9 April 1974)
  3. Might Just Take Your Life (California 6 April 1974)
  4. Lay Down, Stay Down (San Diego 9 April 1974)

Disc 1 Side B

  1. Smoke On The Water (San Diego 9 April 1974)
  2. Mistreated (San Diego 9 April 1974)
  3. Space Truckin’ Again (California 6 April 1974)

Disc 2 Side A

  1. Burn (San Diego 9 April 1974)
  2. Might Just Take Your Life (San Diego 9 April 1974)
  3. Smoke On The Water (California 6 April 1974)

Disc 2 Side B

  1. Lay Down, Stay Down (San Diego 9 April 1974)
  2. Mistreated (San Diego 9 April 1974)

日本プレスとされる、紫の一色刷りデラックス・シングル・ジャケットの2枚組。1974年USツアーの象徴ともいうべき場面のショットを使用していて、なかなか良いジャケットだと思いますが、タイトルくらい入れてほしい(笑)

内容は、1枚目のA面がアメリカ・プレスでMBPから出ていた[Just Might Take Your Life]のA面と同内容で、2枚目が、日本でプレスされたと言われている、JLレーベルの直刷りジャケットで出ていた、[Perks And Tit]のコピー盤と同内容となります。1枚目のB面と同内容のアナログ盤の存在は、現在まで知りません。B面の1曲目に収録されているサンディエゴでの"Smoke On The Water"は、私の知る限り、アナログ盤での唯一の収録となっています。

ただ、MBP盤の[Just Might Take Your Life]は、リリースしたレーベル自体の評判が悪く、オリジナル・ソースは皆無に近い上、コピー盤を作る際にも別々のアルバムの片面づつを組み合わせてプレスしたりもしていたらしいので、もしかしたら、当アルバムの1枚目と同じ収録内容の、言ってみればオリジナルとなるアナログ盤が存在するのかもしれません。そんなレコードの存在を知っておられる方がいらっしゃいましたらご一報願います。ひょっとしたら、このアルバムの1枚目は当アルバムがオリジナルで、MBP盤のA面は当アルバムをパクったのかもしれませんが(^^;。

どちらにしても、2枚のアルバムを組み合わせたことで、ダブって収録されている曲が多く、曲間の編集も雑なので、通して聴くというより、聴きたい曲だけピックアップして針を落とす感じで聴くことが多いレコードです。

ジャケット画像

74-04-09 [Just Might Take Your Life]

ジャケット画像

Music From Big Purple MBP 990

A-1,3 : California 6 April 1974
A-2,4 : San Diego 9 April 1974
B-1 : London 22 May 1974

Side A

  1. Space Truckin’
  2. Burn
  3. Might Just Take Your Life
  4. Lay Down, Stay Down

Side B

  1. Space Truckin’

アメリカ・プレス、スリック・ジャケットのアナログ盤。被害者続出のレーベル(^^;、Music From Big Purpleがリリースした、第3期Deep Purpleの放送用音源を集めたアルバムです。中身が違うやつを持っている方もおられるかもしれません。心当たりのある方は被害者の仲間入りです(ばきっ★)

A面の並べ方、どーやって決めたんだあんたら、と問いつめたくなりますが、当アルバムの"Burn"は、オープニング部分が収録されていて、[Perks And Tit]よりもタイムが長くなっています。サンディエゴのライヴCDがオフィシャルでリリースされた今、このえげつないジャケットのレコードの存在価値は限りなくゼロに近いですが、カリフォルニア・ジャムの音源の素性を探りたい衝動に、たまに駆られることがあります。結局いつもめんどくさくなりますが(笑)。B面は[Live At Kilburn]のコピー。

74-04-09 [Perks And Tit]

ジャケット画像

TAKRL [1930]

A-1-2, B-1-2 : San Diego 9 April 1974
A-3 : California 6 April 1974
A-4-5, B-3-4 : Taken from official Single

Side A

  1. Burn
  2. Might Just Take Your Life
  3. Smoke On The Water
  4. Emmaretta
  5. Black Night

Side B

  1. Lay Down, Stay Down
  2. Mistreated
  3. When A Blind Man Cries
  4. I’m Alone

アメリカ・プレスのスリック・ジャケット。有名レーベル、TAKRLからのリリースとなるアルバムで、アナログでリリースされたDeep Purpleのアングラ盤の中でも出来の良い1枚として知られています。スリックには何種類かの色のバリエーションがあります。手元のアルバムのレーベルはTAKRLのレギュラー・レーベルであるクリーム色のシンプルなものですが、他のバリエーションもあるかもしれません。

アルバム自体もベストセラーの上、コピー盤なども多いため、どこのショップでも簡単に見かけることが出来たジャケットだったので、私がこのアルバムを手に入れたのはだいぶ遅かった記憶があります。最終的に手に取ったのは、このスリックの紙の色とインクの色の雰囲気が気に入ったからでした。

内容は1974年春のアメリカ・ツアーから、4月6日のカリフォルニア・ジャムと最終公演である4月9日のサンディエゴ公演からの抜粋となっています。余白に、当時シングルのみでリリースされていたナンバーを収録しているあたりがアメリカンな編集といえましょう。

ライヴ・テイクはどれも音質最高。後に出た盤起こし、[Burnin’ Passion]でも聴けますが、音像のリアルさはやはりコピー元である、当アルバムで聴く方がベターです。カリフォルニア・ジャムのテイクも、分離度の高いステレオで収録されており、オフィシャルCDともひと味違う雰囲気で聴けるので、現在でも手放せないレコードの一枚となっています。

74-04-06 [California Jammin’]

ジャケット画像

King Kong K 001
Side A : California 6 April 1974
Side B : ???

Side A

  1. Space Truckin’
  2. Pictures At Exhibision (E.L.& P.)

Side B

  1. Set The Controls For The Sun (Pink Floyd)

アメリカ・プレスのスリック・ジャケット、1枚もののアルバム。草創期の有名レーベルであるCBMの別名、King Kongからのリリースで、スリックにはグラデーションがかかっているものや、このような一色刷りのものなど、バリエーションがあります。掲載したスリックは状態があまりにもあまりですが(^^;。

内容は1974年4月6日に行なわれたカリフォルニア・ジャムを、テレビ放送、もしくはラジオ放送からエア・チェックしたものをソースとしているようです。"Space Truckin’"全曲が聴けるわけではなく、歌の後半部やリッチーの狂乱パートをダイジェストで編集しています。カメラ破壊やアンプ炎上などの部分を収録しているところから、おそらくテレビ放送のエア・チェックの可能性が最も高いです。

しかし、音質は良くないです。盤質も良くないです。プレスも良くないです。こーいうのが由緒正しきアングラ盤であります(ばく)

まず音質ですが、4チャンネル放送を収録しているせいか、通常のステレオで再生するとバランスがやたら不自然。デコーダーを用いれば4チャンネル再生が可能なアングラ盤として、以前から知られてはいましたが、んなシステムを所持してる人が今の時代、どれだけいらっしゃるものやら。

盤質は重くて固い粗悪なヴィニール。サーフェイス・ノイズが凄まじいです。CBMのアルバムでは宿命と言えますが、それにしてもこのノイズは、うーみゅ(^^;

そしてプレス。ヴィニールに起因している部分もありますが、気泡が多く、カッティング・レベルが低いので、まともなトレースは至難の技です。普通に針を落とせば、おそらく収録時間の半分くらいで聴き終えてしまうでしょう(笑)

てことで、アングラ盤のムードをとことん味わいたい人向けのレコードではありますが、先にも触れたように、4チャンネル再生が可能なレコードなので、腕に憶えのある方はチャレンジしてみられてはいかがでしょーか。

ジャケット画像

73-12-11 [Truckin’]

ジャケット画像

No Label Credit DG 13
Gothenburg 11 December 1973

Disc 1 Side A

  1. Burn
  2. Might Just Take Your Life
  3. Lay Down, Stay Down

Disc 1 Side B

  1. Mistreated
  2. Smoke On The Water

Disc 2 Side A

  1. You Fool No One

Disc 2 Side B

  1. Space Truckin’

第3期Deep Purpleのお披露目となった、1973年12月の北欧ツアーから、12月11日のスウェーデン公演を収録したオーディエンス・ソースを使用した2枚組のアナログ盤。レーベル名はどこにもクレジットがありませんが、レコード番号やジャケットの作りなどからみると、[Gillan / Glover’s Last]をリリースしたTo Keiレーベルの系列に思えます。レーベルはカスタム・レーベル。

内容は、CDでリリースされている[White Nights][Burn The Witch]と同じです。ただ、当アナログ盤にはアンコールである"What’s Going On Here"は収録されていません。ジャケットの曲目クレジットには掲載されていますが、見事なまでにスルーされています(^^;。貴重な音源には違いありませんが、現在ならCDを探すのが良いでしょう。

ジャケット画像