EU Ace CDCH 195 : [Little Richard / 22 Classic Cuts]

ジャケット画像
CDOH 195

  1. Long Tall Sally
  2. Ready Teddy
  3. The Girl Can’t Help It
  4. Rip It Up
  5. Miss Ann
  6. She’s Got It
  7. Lucille
  8. Keep A Knockin’
  9. I’ll Never Let You Go
  10. Good Golly Miss Molly
  11. Send Me Some Lovin’
  12. Hey – Hey – Hey – Hey
  13. Slippin’ And Slidin’
  14. Tutti Frutti
  15. Can’t Believe You Wanna Leave
  16. Heeby – Jeebies
  17. Baby Face
  18. Jenny Jenny
  19. By The Light Of The Silvery Moon
  20. Ooh ! My Soul
  21. True, Fine Mama
  22. Bama Lama, Bama Loo

1960年代から1970年代にかけてのロック・グループは、アンコールなどで1950年代のロックンロール・ナンバーを演奏することが多くありました。Deep Purpleも例外ではなく、アンコールでしばしばロックンロール・ナンバーを取り上げています。リトル・リチャードは1955年にデビューし、1959年までに13枚のシングルを続けざまに発表しています。

"Lucille"は1957年2月にリリースされてUS-R & Bチャートの2位を記録しています。Deep Purpleの"Lucille"は1970年のBbc・イン・コンサートと1972年の日本公演のテイクがそれぞれオフィシャルで発表されています。また、1984年、再結成Deep Purpleのシドニー公演で、ジョージ・ハリスンが飛び入りして演奏した例もあります。

"Good Golly Miss Molly"は1958年1月にリリースされ、US-R & Bチャートの6位を記録した曲です。Deep Purpleの演奏はオフィシャルでは発表されていませんが、1970年のライヴ音源でまれに演奏例を見つけることができます。

JP Polydor POCD 1937 : [The Rolling Stones / Aftermath]

ジャケット画像
POCD-1937

  1. Paint It Black
  2. Stupid Girl
  3. Lady Jane
  4. Under My Thumb
  5. Doncha Bother Me
  6. Think
  7. Flight 505
  8. High And Dry
  9. It’s Not Easy
  10. I Am Waiting
  11. Goin’ Home

第2期Deep Purpleのステージで、イアン・ペイスのドラム・ソロを展開するために用意されたストーンズ・ナンバーです。この曲は1966年5月にイギリスでシングルとしてリリースされ、1位になっています。このアルバムは、イギリスで1966年4月にリリースされた同名アルバムをジャケットを変更して編集し、1曲目に当時ヒットしていた"Paint It Black"を収録してリリースされたアメリカ盤です。

Deep Purpleは前述のように第2期のステージでこの曲をインストルメンタルにアレンジして演奏していました。最初期のステージである、1969年8月とされる音源でこの曲を演奏しているのを確認できます。しかし、第1期の頃、ドラム・ソロ用のナンバーを常時演奏していたかどうか、そして、第1期の頃からこの曲を演奏していたかどうか、については、現時点では不明です。

1993年になって、"The Battle Rages On"アルバムのリリースに伴うヨーロッパ・ツアーから、この曲をメドレー形式で演奏し始めます。この時のツアーは結成25周年記念の意味合いもあったので、この曲を演奏することになったのではないでしょうか。このときは、インストルメンタルではなく、イアン・ギランのボーカル入りで演奏されています。

USA Shelter [724385386626] : [Freddie King / Getting Ready…]

ジャケット画像
7243-8-53866-2-6

  1. Same Old Blues
  2. Dust My Broom
  3. Worried Life Blues
  4. Five Long Years
  5. Key To The Highway
  6. Going Down
  7. Living On The Highway
  8. Walking By Myself
  9. Tore Down
  10. Palace Of The King

「ブルーズ・バンド的な方向に進んでいくだろう」と、第3期Deep Purpleがスタートする直前にリッチーは語っていたそうですが、そんな方向性をアンコールの選曲からも感じ取れるのが、この"Going Down"です。第2期 Jeff Beck Groupがレコーディングしたことで有名になったこの曲は、ドン・ニックスがフレディ・キングのために作曲したもので、1971年リリースのこのアルバムに収録されたものがオリジナル・レコーディングになります。

USA MCA MCAD2 11542 : [Jesus Christ Superstar / Original UK Cast Recording]

ジャケット画像
MCAD2-1152

Disc 1

  1. Overture
  2. Heaven On Their Minds
  3. What’s The Buzz – Strange Thing
  4. Everything’s Alright
  5. This Jesus Must Die
  6. Hosanna
  7. Simon Zealotes – Poor Jerusalem
  8. Pilate’s Dream
  9. The Temple
  10. Everything’s Alright
  11. I Don’t Know How To Love Him
  12. Damned For All Time – Blood Money

Disc 2

  1. The Last Supper
  2. Gethsemane ( I Only Want To Say )
  3. The Arrest
  4. Peter’s Denial
  5. Pilate And Christ
  6. King Herod’s Song ( Try It And See )
  7. Judas’ Death
  8. Trial Before Pilate ( Including The 39 Lashes )
  9. Superstar
  10. Crucifixion
  11. John Nineteen Forty – One

この曲をこの項で取り上げるかどうか、かなり悩みました。というのも、確かに再結成Deep Purpleにおいて、このメロディは長年にわたってプレイされ続けてはいましたが、ワンコーラスを完全に演奏するとか、そういった形ではなく、"Strange Kind Of Woman"の中で、リッチーとギランのコール&レスポンスでの遊びでプレイされていたからであり、また、メロディはプレイしても、ギランが歌詞が全然原曲と違うということもあり、「カヴァー曲」とすることにかなりためらいを感じてしまっていたからでした。しかし、原曲が収録されているアルバムにはイアン・ギランが参加していたということもあり、Deep Purpleのディスコグラフィにはたいてい登場してくるという事情もありますので、ここに取り上げておくのも悪くないかな、という思いで掲載することにしました。

当時リリースされていたアナログの日本盤ライナーには、このミュージカルが誕生した経緯が詳しく書かれていた記憶があります。現在事情があってすぐに参照出来ないので、うろ覚えの記憶で書くと、もともとはイギリスの司祭が企画して、イエス・キリスト役はジョン・レノンにやってもらう予定だったらしいです。しかし、諸事情で実現が難しくなり、最終的にイアン・ギランがイエス・キリスト役をやる、ということで決定しました。そして、実際の舞台を製作する前にレコーディングされたのが、このオリジナル盤ということになります。ギランはイギリスでの初演やその後製作されることになった映画への出演等のオファーをことごとく断っており、結局ギランのパフォーマンスが聴けるのはオリジナル盤のみということになってしまっています。イアン・ギラン以外にもジョン・ガスタフスンやイヴォンヌ・エリマンなどが参加し、演奏もピーター・ロビンソン(ジョン・ガスタフスンとともにクォーターマスに在籍)やクリス・スペンディングなど、素晴らしいミュージシャンが参加しています。オリジナル盤は1970年11月にアメリカでリリースされた時、全米チャート1位になっています。

Deep Purpleがプレイしていたメロディは"Superstar"の一節ですが、実は、イアン・ギラン自身は、この曲は当時歌っていません。この曲はイエスを裏切った弟子ユダが歌う歌であり、ギラン演じるイエス・キリストに向けた歌なので、とうぜんギランの出番はないわけです。そのせいかどうか、オリジナル盤の歌詞をちゃんと歌っている音源は聴いたことがありません。たいていデタラメなスキャットとか歌詞とかで、"Who Do We Think We Are"などと歌っていたりする事もあるので、これをタイトルにつけたライヴCDなどもあります。オリジナル盤でギランが歌っている曲は"What’s The Buzz – Strange Thing"や"Simon Zealotes – Poor Jerusalem"などですが、なかでも"Gethsemane"での歌唱は聴きものでしょう。

JP Universal UICY 1523 : [Buddy Holly / From The Original Masters Tapes]

ジャケット画像
UICY-1523

  1. That’ll Be The Day
  2. Oh Boy
  3. Not Fade Away
  4. Tell Me How
  5. Maybe Baby
  6. Everyday
  7. Rock Around With Ollie Vee
  8. It’s So Easy
  9. I’M Looking For Someone To Love
  10. Peggy Sue
  11. I’M Gonna Love You Too
  12. Words Of Love
  13. Rave On
  14. Well…All Right
  15. Listen To Me
  16. Think It Over
  17. Heartbeat
  18. Reminiscing
  19. It Doesn’t Matter Anymore
  20. True Love Ways

バディ・ホリーは1936年にテキサスで生まれ、1957年にこの"That’ll Be The Day"が最初のヒットとなり、1959年2月に飛行機事故で亡くなるまでの2年間で、ロックンロールのスタンダードとなった多数のナンバーをこの世に送りだしました。多くのミュージシャンに取り上げられ、ビートルズも初期のライヴで"Reminiscing"等をしばしば演奏しています。また、現在リリースされている「アンソロジー」には、ビートルズ初のレコーディングとなっているアセテート盤からの音源として、"That’ll Be The Day"が収録されています。

1989年12月に行われたDeep Purpleのジョー・リン・ターナー加入後のウォーム・アップ・ステージと言われている音源で、"Going Down"や"Smoke On The Water"とともに、この曲を演奏しています。また、1997年のヨーロッパ・ツアーで、12月10日に行われるはずだったスペイン、グラナダでのコンサートがキャンディスの体調不良からキャンセルになったときに、宿泊先のホテルで少人数の関係者を集めて行われたギグの音源がCD-Rで出回っていますが、そこでもこの"That’ll Be The Day"を聴くことが出来ます。