1999年12月にリリースされた日本盤。ユニバーサルでのリマスター原盤を使用した初めての日本盤となります。
ジャケットの体裁は欧米盤と同一。四つ折りのリーフレットもそのままです。日本語のライナー・ノーツは別添で付属しており、ポリドール盤で掲載されていた歌詞、対訳もそのまま流用されています。内容も欧米盤と同一。
1999年12月にリリースされた日本盤。ユニバーサルでのリマスター原盤を使用した初めての日本盤となります。
ジャケットの体裁は欧米盤と同一。四つ折りのリーフレットもそのままです。日本語のライナー・ノーツは別添で付属しており、ポリドール盤で掲載されていた歌詞、対訳もそのまま流用されています。内容も欧米盤と同一。
EU盤とほぼ同時にリリースされたアメリカ盤リマスター。全体のパッケージはEU盤と全く同じとなります。見分けるポイントとしては、
このあたりを見ればだいたいわかると思います。背表紙上部の規格番号が短いのがEU盤、長いのがUSA盤と思ってれば良いです。
音質はEU盤との相違はありません。実際は非常に小さな違いがあるとも云われますが、同じデジタル・マスターを使用しているということで、当サイトではそれ以上の違いには言及しません。興味深いテーマであることは間違いないので、興味のある方はご自身でお調べください。
1999年にリリースされたリマスター盤。発売会社がPolydorからUniversalに統合されたのを機に行われた一連のリマスタリングの一環として登場しました。デジタル時代の録音だけに音圧等の違いはそれほど感じられませんが、やや見通しが良くなったかなとも思い……気のせいかもしれません(笑)Polydor盤では8ページのブックレットだったジャケットは、四つ折りのリーフレットになっています。レーベルは白を基調としたカスタム・レーベル。
旧規格盤ではLPやカセットと較べると収録曲数が少なく、中途半端な印象を持たされていた当アルバムですが、ユニヴァーサル盤になってからはLPやカセットに収録されていた全ての曲を収録し、旧規格盤では1枚だったディスクを2枚組に拡張したのが最大のポイント。これでようやくコンサートの流れを感じられる、「ライヴ・アルバム」らしさが備わるようになりました。
1998年12月にリリースされた日本盤。翌年、ユニバーサルへと組織変更されますが、その直前に登場した紙ジャケットCDとなります。日本盤LP同様の見開きジャケットで、ライナー・ノーツなどは従来の盤と同じ構成となります。
リマスター盤という触れ込みでしたが、トラック・タイムは従来の盤と異なるものが多く、異なるデジタル・マスターを使用しているのは確かなようです。ただ、そのデジタル・マスターの素性は良くわからず、また、マスタリングに関係するクレジットも判りにくいため、存在価値となると微妙なCD。
1988年7月16日にリリースされた日本盤CD。ブックレットは欧米仕様のものにライナーノーツや歌詞、対訳を掲載したページを加えて綴じ込んだ32ページのものになっています。裏ジャケットも各曲の邦題を加えた日本独自のレイアウト。収録曲数は欧米盤と同じです。
ドイツ盤と同時期にリリースされたと思われるアメリカ盤CD。規格番号はドイツ盤と同じですが、CDのセクタ数が微妙に違うので、原盤のカッティングはドイツ盤と異なっていると思います。盤も、CD内周まで銀色のCD層が作られていたドイツ盤と異なり、一番内側は保護材のみの透明な部分となっていたりするので、もしかしたら、ドイツ盤の発売から時間をおいてのプレスだったのかもしれません。この辺りの事情は疎いです。
収録曲、ブックレットなどの体裁はドイツ盤に準じた仕上がり。前作までは独ポリドール盤に準じたレーベル・デザインでしたが、マーキュリー・レーベルのカンパニー・レーベルに変更になっています。
LPやカセットと同時にリリースされたCD。ポリドールはドイツ系のレーベルのためか、ヨーロッパで流通したCDはドイツ(当時は西ドイツ)プレスの盤が大半を占め、UKプレスはほとんどないように思います。もしかしたらUKプレスの盤もあるのかもしれませんが、当サイトでは、ポリドール系のヨーロッパ盤CDはドイツプレスを基準にしていこうと考えています。
ジャケットは12ページのブックレットになっており、各曲のクレジット、スタッフ・クレジットの他、LPの見開き内側に掲載されていたツアー・フォトが掲載されています。同時にリリースされていたLPやカセットと比較すると一番収録曲数が少なく、"Bad Atitude"や"Dead Or Alive"、"Space Truckin”"が聴けないので、ライヴの流れが見えず、どーにも消化不良な印象が残るのは否めません。