1964年2月にリリースされたHeinz4枚目のシングル。The Outlawsがバックを担当しています。
A面収録曲、"You Were There"のレーベル。幾分ヘヴィさを増したサウンドと"Oh Yeah"を繰り返す曲は、モロにThe Beatlesの影響を感じさせます。
B面収録曲、"No Matter What They Say"のレーベル。こちらもThe Beatlesの影響が濃いナンバー。両曲とも、The Outlawsがバックですが、プレイはやや控えめとなっています。
1964年2月にリリースされたHeinz4枚目のシングル。The Outlawsがバックを担当しています。
A面収録曲、"You Were There"のレーベル。幾分ヘヴィさを増したサウンドと"Oh Yeah"を繰り返す曲は、モロにThe Beatlesの影響を感じさせます。
B面収録曲、"No Matter What They Say"のレーベル。こちらもThe Beatlesの影響が濃いナンバー。両曲とも、The Outlawsがバックですが、プレイはやや控えめとなっています。
1963年11月、ファーストEPから一か月という超短いインターバルで登場した、HeinzのセカンドEPとなります。彼が主演した2本の映画、[Live It Up!]と[Farewell Performance]のサントラ盤としてリリースされています。
A面のレーベル。収録曲は、"Live it Up"と"Don’t You Understand"。"Live it Up"のバックはThe Outlawsですが、もう一曲は違うように思います。
B面のレーベル。収録曲は、"Dreams Come True"と"When Your Loving Goes Wrong"。"Dreams Come True"はシングルと同じヴァージョンです。もう一曲のバックはThe Outlawsではないように思います。
裏ジャケット。映画の紹介が書かれています。[Farewell Performance]ってのは観たことないですが、解説を拾い読みしたりジャケットを見たりした限りでは、どうやらステージを撮影した音楽映画のようなので、ちょっと観てみたい気もしますねー。
1963年11月にリリースされた、Heinzの3枚目のシングル。これまたリッチー在籍時のThe Outlawsがバックを担当しています。
A面収録曲、"Country Boy"のレーベル。針を落とすといきなりギターのヘンな音が聴こえてきます。こーいうことをやるのはリッチーくらいのものでしょう(^^;。ヴォーカルのバックでも派手な裏メロをプレイしていますし、ソロも彼らしさが溢れているので、聴いていて面白いです。
B面収録曲、"Long Tall Jack"のレーベル。ジョー・ミークとデレク・ローレンスの共作とされています。The Outlawsらしいサウンドが聴けますが、サビで聴けるコーラスは何かがブッ壊れている(^^;。ギターがそのコーラスのメロディを弾いてるので、コーラスは後からダビングされたのだと思いますが、リッチーやThe Outlawsのプレイのブッ壊れ加減に引きずられたアレンジだったのかもしれません(笑)
こちらはEPと呼ばれるフォーマットのレコードになります。7インチ(17センチ)盤の各面に1曲づつ収録されている通常のシングル盤と異なり、7インチ(17センチ)盤の各面に2曲以上(普通は2曲づつくらい)が収録されています。アルバムに収録されているナンバーをより求めやすい形でリリースするのが主な目的ですが、アーティストによっては、当初EP盤のみで発表された曲も存在します。
イギリスや日本ではそれなりにポピュラーなフォーマットでした。アメリカではジューク・ボックスでの用途以外、それほど普及しなかったようです。また、日本では「コンパクト盤」と呼ばれ、LPと同様の33回転でカッティングされる例が多かったようですが、イギリスでは通常のシングル同様、45回転でのカッティングが多いようです。
それで、これは1963年10月にリリースされた、Heinz初のEP盤。やはりリッチーとThe Outlawsが参加しています。
A面のレーベル。収録曲は、"I Get Up In The Morning"と"Talkin’ Like A Man"。"Talkin’ Like A Man"は別のミュージシャンがバックを担当しているような感じがします。
B面のレーベル。収録曲は、"That Lucky Old Sun"と"Lonely River"。"That Lucky Old Sun"もどうやら別のミュージシャンがバックを担当しているような感じがします。"Lonely River"はThe Outlawsっぽいですが、かなりおとなしいプレイ。
裏ジャケット。HeinzのファーストEPということで、彼のキャリアを解説したライナーが掲載されています。
1963年7月にリリースされたHeinzの2枚目のシングル。やはりリッチー在籍時のThe Outlawsがバックを勤めています。
A面収録曲、"Just Like Eddie"のレーベル。彼の代表曲と言って良いでしょう。かなりリッチーのギターがアクセントになっているアレンジ。当シングルはベースのサウンドがブンブンきて、聴いていて心地良いです。
B面収録曲、"Don’t You Knock At My Door"のレーベル。A面と比べると普通のポップスよりのアレンジで、The Outlaws特有のサウンドはあまり目立ちません。ギターはソロ・パートでもミックスが控え目で、その部分はコーラスが重視されているようです。なんと、後にDeep Purpleをプロデュースすることになるデレク・ローレンスの作曲とクレジットされていますが、タイトルはあまり深読みしない方がいいかも(ばきっ☆)
1963年5月にリリースされた、Heinzのソロ・デビュー・シングル。基本的なバックはリッチー在籍時のThe Outlawsが担当し、そこにオーケストラやコーラスをダビングするという製作スタイルがとられています。
A面収録曲、"Dreams Do Come True"のレーベル。元Tornadosとはいえ、どのくらいのチャート結果だったのかは、不明というか、調べる気力がありません(^^;。リッチーじゃないかなー、と思われるギター・ソロのサウンドが面白いですが、たぶんジョー・ミークがサウンドをいじっているのでしょー。
B面収録曲、"Been Invited To A Party"のレーベル。ミークとハインツの共作です。後にGlenda Collinsにもレコーディングさせています。こちらのギター・ソロの方がリッチーらしさが出ていると思います。
Side A
Side B
イギリスで編集されたハインツのアンソロジーの日本盤です。A面にハインツのナンバー、B面に彼がメンバーだった頃のThe Tornadosのナンバーを収めています。参加曲についての詳細データは参加曲リストを参照してください。