UK Harvest SHSM 2016 : [Shades Of Deep Purple]


ジャケット画像

1977年、Deep Purpleのファースト・アルバムは、リリース会社がパーロフォンからハーヴェストに変更されています。どちらもEMI傘下のレーベルで、パーロフォンがThe Beatlesで有名だったように、ハーヴェストはPink Floydが稼ぎ頭でありました。Deep Purpleはセカンド・アルバム[The Book of Taliesyn]から、ハーヴェストでリリースされていましたが、このファースト・アルバムのリイシューによって、第一期のアルバム全てがハーヴェストからのリリースに統一されたことになります。

このリイシューはハーヴェストの"Heritage"と呼ばれる廉価版シリーズでのリリースになっています。このシリーズではオリジナル・リリースとはジャケットを変えることがしばしば行なわれています。そのため、このアルバムもジャケット変更がされています。最初に掲載した画像がそれですが……なんだ、これは(笑)。このジャケットから中身のサウンドを言い当てることが出来る人がどれだけいることでありましょうか(^^;。ちなみに、裏ジャケットはこんな感じです。

ジャケット画像

オリジナル・リリースで使われていたグループ・フォトが真ん中にレイアウトされているので、かろうじてDeep Purpleのアルバムとゆーのはわかるようになってます。レーベルはこんな感じ。

ジャケット画像
ジャケット画像

このレーベル・デザインはハーヴェスト・レーベルの存続中、ずっと維持されています。細かな相違の変遷は、[The Book Of Taliesyn]の記事で述べる予定ですので、ここでは立ち入りません。このレーベルをデザインをしたのはロジャー・ディーンだということです。

エンディングのチャット & S.E.は、ちゃんと入ってます。しかし、パーロフォン時代のレコードと比較すると、カッティングのピッチが若干高くなっています。ピッチが変わった詳しい事情は不明ですが、レコードのラン・アウト部分にある、原盤番号(マトリクス)を見ると、パーロフォン時代のレコードは後期のプレスまで、『Side 1 : YEX 689 – 1』、『Side 2 : YEX 690 – 1』でしたが、こちらのハーヴェスト盤では、『Side 1 : YEX 689 – 2』、『Side 2 : YEX 690 – 3』となっています(このサイトではマトリクスやマザー、スタンパについてはあまりこだわって立ち入るつもりはありません。これらにについて、どこまで、どういった形でこだわるかは、やっぱり人それぞれでありましょう)。カッティングをやり直したということになりますが、1968年当時に制作された本作のアルバム用マスターテープは行方が分からなくなっているというのが一般的な認識で、もし、この時期から所在が分からなくなっていたのならば、ピッチが変わったように聴こえるのはアメリカへ送られていたコピー・マスターからカッティングされたのが理由となっているのかもしれません。