1970年6月にリリースされたUK盤。このレコードに関する詳細は以前に投稿した記事を参照してください。ここに掲載した盤は、通常出回っている初期プレス、[Matrix A-2:B-1]とは異なる、[Matrix A-1:B-1]となるプレスの盤です。
Matrixとは、マトリクス・ナンバーのことです。……これじゃわからんな(汗。通常、レコード盤を制作する際、まずは原盤となるマスター・テープを再生し、ラッカー盤にその信号を音溝として刻む工程から始まります。このラッカー盤から、マザーと呼ばれる型を作り、マザーを元として、実際にプレス工場で使用される金型となるスタンパが作られます。このスタンパを用いて、ヴィニールをレコードに整形するのがプレス工場です。
ラッカー盤を作る工程が大事である事は想像がつくと思いますが、このラッカー盤を作る工程をカッティングといいます(ラッカー盤にカッティングする工程をマスタリングということもあります。)この作業でレコードの再生音が決まってしまうため、どれだけ腕の立つカッティング・エンジニアが作業したかが、レコードの評判になったりもします。ジャズでいえばBlue Noteレーベルで名前が知られるようになったルディ・ヴァン・ゲルダー、ブリティッシュ・ロックでいえばPorkyやPeckoなどと刻印を入れる、ジョージ・ペッカム(George Peckham)等のエンジニアが良く知られているところでしょう。
で、マスター・テープからラッカー盤へのカッティングは一回だけというわけではありません。工程が失敗してやり直す場合や、アーティストやスタッフから要請があってやり直す場合、再発にあたってラッカー盤を新たに作りなおす場合など、いろいろな事情がありますが、一つのレコードについて何種類かのラッカー盤が出来上がります。その際、カッティングした順番に番号をつけて管理する場合があり、この番号の事をマトリクス・ナンバーと言ったりします。
当"In Rock"アルバムの場合、広く出回っている初期プレスのレコードのマトリクス・ナンバーは「A面がA-2、B面がB-1」(以後、[A-2:B-1]と表記)の刻印が入っているのが一般的です。A面は2度目にカッティングされたラッカー盤を基にしたマザーから作られたスタンパでプレスされていて、B面は1度目にカッティングされたラッカー盤を基にしたマザーから作られたスタンパでプレスされていると言う意味です。
ここで問題になるのがA面。「A-2」ということは、「A-1」と刻印されたラッカー盤がカッティングされていた事を意味します。普通に「A-1」が出来上がって普通にプレスに回されていれば、"In Rock"のレコードの刻印は[A-1:B-1]になるはずですが、そのような刻印のあるイギリス盤は、広く出回っているレコードでは、まず見かけません。通常、こういう場合は「カッティングされたものの、問題があって破棄された」と解釈されます。こういうケースは稀ではなく良くある事で、いろいろなレコードで初期プレスのマトリクス・ナンバーが1ではない現象が起こっています。
しかし"In Rock"の場合、非常に稀ではありますが、[A-1:B-1]の刻印を持つレコードが存在します。以下に、レコード内周の刻印がされている部分の画像を掲載してみます。上手く判別出来ているかな?
A面の内周部分です。SHVL 777 A-1と刻印されているのがお判りでしょうか?これが[Matrix A-1:B-1]の"In Rock"になります。
普通は、マトリクス・ナンバーが変わったからといって、大きな音の変化はありません。音の鮮度とか、鳴りの良さなど、オーディオ的な面からであれば、初期のカッティングである、若い番号のマトリクスのレコードが有利ではありますが、音楽の内容的な変化があるケースは稀です。
"In Rock"の場合は、この稀なケースで、"Speed King"のミックスが全く異なります。ヴォーカルにエコーがほとんどかかっておらず、通常ミックスではセンターに寄っているイアン・ペイスのドラム・サウンドが左右に振り分けられ、かなり細かなフレーズまではっきりと聴こえたりします。このオルタネイト・ミックスは、[Matrix A-1:B-1]の盤でしか、聴く事が出来ません。おそらく、新たなミックスを収録した「正式な」マスター・テープでカッティングをやり直したのが、[Matrix A-2:B-1]となるレコードなのだと思います。なので、「A-1」のラッカー盤は使われなかったはずですが、どのような経緯でプレスされ、流通したのかはまだ皆目分かりません。不明です。
B面の内周部分。こちらは、通常出回っている初期プレス同様のマトリクス・ナンバーなので、内容的な変化はありません。オーディオ的な変化はここでは触れない事にします。The Beatlesにも、"Revolver"のUKモノラル盤で、"Tommorow Never Knows"の没ミックスが誤ってカッティングされてしまった、マトリクス・ナンバー1のラッカー盤がプレスされた事があり、その盤はコレクターズ・アイテムとなっています。こちらは良く知られていますが、当"In Rock"の方はまだほとんど研究されていません。UK盤をお持ちの方で、レーベル・リムのクレジットがグラモフォン表示で、レーベル左側にEMIボックス・ロゴが無いタイプのレコードは、もう一度チェックしてみてください。
ジャケットはもちろん初期タイプ(ジャケ右下のハーヴェスト・ロゴに枠線がないもの)、そして、インナーバッグが初期のハーヴェスト・レーベルのもので、内側にヴィニールがあるタイプのものは、[A-1:B-1]の盤が入っている可能性が若干高くなるかもしれません。そして、A面のマザー番号は「1」と「2」があること、スタンパの記号も2桁くらいのものが存在することも確認しています。当時のプレス事情の詳細は未確認ですが、遭遇率は低いものの、笑っちゃうほどレアでもないということは言えるかもしれません。まだまだ掘る余地はあると思います。