Germany Polydor [8000182] : [Difficult To Cure]


ジャケット画像 ジャケット画像

1980年代にリリースされたもので、当アルバムの最初のCD化にあたります。ポリドールはドイツ系のレーベルのためか、ヨーロッパで流通したCDはドイツ(当時は西ドイツ)プレスの盤が大半を占め、UKプレスはほとんどないように思います。もしかしたらUKプレスの盤もあるのかもしれませんが、当サイトでは、ポリドール系のヨーロッパ盤CDはドイツプレスを基準にしていこうと考えています。

盤はポリドール共通のレーベル、プレスのクレジットは"Made In W. Germany by Polygram"、CD内周の刻印も"Made In W.Germany by PDO"となっています。当マスタリング(アナログ音源からデジタル・トランスファーされたという意味)の音源は"No Release"のイントロ、リズム・インする直前のギター・フレーズが一瞬音飛びします。

アナログ盤では小さく書かれていた、アルバム・タイトルやグループ名のクレジットは、CD化にあたってデカデカと書かれるようになりました。わかりやすくて良いですね、っつー問題ではない(笑)リーフレットは四つ折りになっており、内側には曲目やスタッフのクレジットが掲載されています。ここで重要なのが、"Maybe Next Time"の扱い。以前にも引用したものですが、以下の文章をご覧ください。

This track was also titled in brackets with its English equivalent; ‘Maybe Next Time’. Because of Blackmore’s grammatical error with the German title, it was corrected on later releases of the album and consequently listed as ‘Vielleicht Das Nächste Mal’. ("Black Knight – Ritchie Blackmore" P378)

この曲のタイトルは括弧で「Maybe Next Time」と併記してある。ブラックモアがドイツ語文法を間違えたため、本作は再リリースの際に「Vielleicht Das Nähster Zeit」と訂正された(「ブラック・ナイト – リッチー・ブラックモア伝」 Discography P017)

当CDのブックレット、裏ジャケット、CDの盤面に至るまで、"Vielleicht Das Nächste Mal (Maybe Next Time)"と掲載されています。これで、原文である英文の文章は間違いのないものだとわかります。では、なぜ日本語訳では逆の事を書いてしまったのでしょうか?答えは日本盤の掲載時に明らかに……なるのかな?(^^;