02-19 [Dagenham Roundhouse 1972]


ジャケット画像
Darker Than Blue [215]
1-6 :
Dagenham 19 February 1972
7-8 :
London 4 October 1971

  1. Introduction
  2. Highway Star
  3. Strange Kind Of Woman
  4. No No No
  5. Child In Time
  6. The Mule
  7. Lazy
  8. Fireball

 近年になって突如登場し、大変話題になった音源を使用したアイテム。2会場の音源が使われていますが、1会場の音源は2曲のみなので、ここでまとめて紹介することにします。

 最初に収録されているのは1972年2月19日にロンドン、ダゲナム地区のラウンドハウスで行われたステージを収録したとされる5曲。ニュー・アルバム[Machine Head]のリリースと前後して2月から3月に渡って組まれたヨーロッパ・ツアーの中盤となるステージです。ラウンドハウスという名前の会場はロンドンに幾つかあるようです。元々は円形の機関車倉庫の事をラウンドハウスと言ったようですが、現在の用途は異なっていて、パブだったり演奏場所だったり監獄だったりいろいろするようです。

 ちなみに、コージー・パウエルが第2期Jeff Beck Groupのラスト・ギグを行ったのも、1972年7月のラウンドハウスですが、ダゲナムのラウンドハウスかどうかは未確認です。リッチーはコージーのプレイをRainbowのオーディション前に観た事があったらしく、オーディションで二人が対面した時に「ラウンドハウスでの君を憶えている」と言われたと、コージーはとあるインタビューで語っていました。それが、第2期Jeff Beck Groupのラスト・ギグのことだったのかどうなのか。第2期Jeff Beck Groupは1972年3月にもラウンドハウスでのギグを行っていますが、これがどこのラウンドハウスかも不明ですし、音源も未確認です(ラスト・ギグは音源が残されており、かつて音盤化もされています)。もしリッチーがコージーのプレイを見たのが第2期Jeff Beck Groupでのギグだとすれば、1972年3月か7月、どちらかという事になりますが、3月のDeep Purpleは、この2月のイギリス・ツアーに続く北欧を巡るツアー(この間に例の[Machine Head Live]が撮影されています)のため、イギリス国外にいたので、両者の遭遇の可能性としては7月のほうが高いです。しかしリッチーが観たというギグが第2期Jeff Beck Groupではないとすれば、Cozy Powell’s HammerとかBedlamとかのステージを観たことになるわけで、そうなるととたんに調べるのがめんどくさくなります(笑)コージーのツアー・デイトがかなりまとまっている[The Music of Cozy Powell – Tour dates & gigs]でもCozy Powell’s HammerやBedlamのツアー日程は知る事ができません。まぁ、両者がロンドンにいた時期でラウンドハウスに顔を出せた時期って言ったらやはり1972年7月になるのかなぁ、と、現時点では考えています。リッチーとコージーが初めて遭遇したのが何時、何処でだったのか?状況からすると音源が見つかればその場にはリッチーが観客としているわけで、非常に興味深い探索対象と言えます。

 肝心のラウンドハウス音源の音質、内容ですが、今まで出現しなかったのが不思議なくらい、レベルの高いものとなっています。現在で言えばクラブ・ギグ程度の規模のコンサートであったことが音場から伺えますし、オン気味に捕らえられた各楽器の音像は大変リアルで、バランスも良く、全編が聴けないのが大変惜しまれます。翌日の[Electric Ghost]や3月の北欧ツアーでは演奏されなくなっていった”No No No”がベストな音質で聴けるのがポイント。ひょっとするとセット入りした最後の機会だったかもしれないこの曲の最後期演奏例として貴重です。1月からツアー漬けだった彼らの体調がだんだん崩れていく時期ではありますが、残されているこの時期の音源としてはコンディションの良い状態のプレイが聴き取れます。

 ラスト2曲は、1971年10月に行われたロイヤル・アルバート・ホールでの音源です。9月13日のポーツマス公演を皮切りに1ヶ月程度にわたって行われたイギリス・ツアー中盤のロンドン公演となります。このツアー、”Highway Star”が初登場したツアーとして有名ですが、残念ながらここでは”Highway Star”は聴く事ができません。しかし、この時期のツアーを収録したテープとしては最高の状態で発掘されており、先のラウンドハウス同様の円形の会場ながら、重厚に響くエコーが規模の違うコンサート専用ホールであることを十分に伝えてくれます。日本武道館を例に出すまでもなく、円形の会場での録音は難しいものですが、ここで聴かれる音像は響までも計算に入れて作られているホールならではの音楽的なもので、かすれや濁りなども最低限に抑えられ、バランスも大変良好であり、これまた全編が聴けないのがラウンドハウス以上に惜しまれる音源となっています。

 ”Lazy”もこの時期はかなりプロトタイプ的な演奏なのですが、これだけ良好な音質で聴けるのはありがたいところ。トラック・タイムで14分程度とたっぷり聴けます。また、この時期だけのエンディング曲だった”Fireball”も、この構成をこの音で聴ける日が来るとは思っていなかっただけにこれまた嬉しい驚き。今まで入手できたこのツアーの音源の状態が残念すぎたので際立っている部分もありますが、たった2曲だけでも必聴です。