Darker Than Blue [035]
Tokyo 16 May 1985
Disc 1
- Intro
- Highway Star
- Nobody’s Home
- Strange Kind Of Woman
- Blues
- A Gypsy’s Kiss
- Perfect Strangers
- Under The Gun
- Lazy
- Ian Paice Drums Solo
- Child In Time
Disc 2
- Knockin’ At Your Back Door
- Difficult To Cure
- Jon Lord Keyboard Solo
- Space Truckin’
- Woman From Tokyo
- Black Night
- Smoke On The Water
1985年の来日公演最終日、5月16日に行なわれた武道館公演を収録したオーディエンス音源をソースとする、2枚組のプレスCD。この日はアナログ盤[The Perfect Stranger]がリリースされて以来、久々の登場となるディスクです。
使用されているテープは[The Perfect Stranger]とは異なるもの。濁り、こもりのない、クオリティは高いテープですが、バランスは良いものの、音がやや遠めで、武道館のホール・トーンがかなりかかっています。そのため、全体の音像がぼやけ気味であることは否めず、好みを分けそうな録音です。かなりオン気味の録音だった[The Perfect Stranger]とは対照的で、当日の会場のムードを再現するのに向いている録音であることは、たしか。スピーカーで大音量で聴くべしなディスクです。
私はこの最終日は観ていません。タイトルのとおり、この日は日本における、リッチーのギター・クラッシュが飛び出した最後の日にあたり、これを見逃したことはいまだに後悔がうずまいてます。最終日ということで、スタッフ全員のラインダンスがあったりもしますが、観られなかったくやしさで一杯なため、内容については冷静に書けそうにありませんので、パスです(笑)。自分が、リッチーというと経済観念が狂うようになっていったきっかけが、このステージを見逃したことで、そういう意味でも印象深いコンサートではありました。
2009年の春に、4日間の武道館のうち、15日を除いた3日間をセットにしたCD-R、"Perfect Gunners"がリリースされましたが、そこではまた別の音源が使用されています。そちらは収録時間がかなり長く、オープニングのハプニングも収録しているおかげで、新たに判明した(つうか、自分が認識した)事実がありました。
それは、オープニングSEが流れてもなかなかコンサートがスタートしない、じれったい7分間のトラック。当CDでは、再開するちょい前からの収録なので、この部分は聴けないのですが、"Perfect Gunners"がリリースされた時のショップの告知で「別のバロック風クラッシック」と書かれている曲が流れる部分。これはスサートの曲集で、後にBlackmore’s Nightで"Renaissance Faire"として使われるメロディです(このメロディでピンと来ないとは、ブートレガーはやっぱりBlackmore’s Nightには興味無いんだとわかる事実)。この時、武道館にいた観衆は12年後のリッチーの音楽を一足先に聴かせてもらってたとゆー、実に幸運な人たちだったと(おおげさ)。んで、このオープニングで使われていた演奏を収めたディスクが、イギリス人の古楽演奏家、ディヴィッド・マンロウが鑑修し、1971年にリリースされたレコード[Two Renaissance Dance Bands]。近年、イギリスでCD化されましたが、やっぱり、リッチーはこの人の演奏を聴いていたんですねぇ。
このマンロウという人、若くして亡くなっています(自殺と言われています)が、かなり広く活躍していた人で、ブリティッシュ・ロック、トラッド部門(なんなんだ)でその名を知られているシャーリー・コリンズとのコラボレーションで、1969年にハーヴェスト・レーベルからトラッドが主題のアルバム、"Anthems In Eden"をリリースしています。このレコードが出た時、同時に発売されたのが、Deep Purpleのハーヴェスト移籍第一弾、[The Book Of Taliesyn]でありました。とゆーことで、マンロウとリッチーのどうでもいい因縁話でした(笑)