USA Tetragrammaton T 102 : [Shades Of Deep Purple]


ジャケット画像

 Deep Purpleが最初に契約を交わしたレコード会社は、アメリカのテトラグラマトン・レコードだったといわれます。設立からわずか2年ほどで倒産してしまったこのレーベルの設立や所属アーティストについての大雑把な把握は、雑誌”THE DIG“、第45号(2006年7月20日発行)の「レーベル研究」を読むといいでしょう。

 このレコード契約は、当時プロデュースを担当していたデレク・ローレンスが進めたと言われています。彼は同時にイギリスのパーロフォンとも契約を交わしたとも言われていますが、このあたりの事実については確認をとっておりません。テトラグラマトンのワールドワイド発売権はドイツ・グラモフォンが獲得していたとも言われており、イギリスでの発売はそちらからの流れであった可能性もないとは言えません。

 どちらにせよ、アメリカでのリリースがテトラグラマトンから行なわれていた時代のDeep Purpleのレコードに関して、どこの国のプレスがオリジナルか、ということを考えるのはなかなかやっかいなことです。アメリカでのリリースが一番早かったから、アメリカ盤がオリジナルであるというのも正しいです。イギリスのバンドのレコードはやはりイギリス盤がオリジナルである、というのも、一つの見識でしょう。どちらがオリジナルかについては各々の思うところに従えばいいのではないかと思います。なんたってたかがレコードですから。

 ここでは、現時点で初回プレスと考えられている盤を掲載します。上のジャケット、印刷のシェードが鮮やかであるのに気づかれるかと思います。初めてテトラグラマトン盤を入手しようとお考えの際は、とりあえず鮮やかなカラーのジャケを優先して探すのが良いと思います。そして、裏ジャケットもチェックポイントとして、以下の部分を見ることを欠かさずに。

ジャケット画像

 レーベルの住所の下に「5」という数字が入っています。一説には工場を区別する番号と言われたりするので、とりあえず「ファクトリー・ナンバー」としますが、初めてテトラグラマトン盤を入手しようとお考えの際は、この画像の様に「5」のものを優先して探すのが良いと思います。

ジャケット画像
ジャケット画像

 A面のレーベル。溝が入るタイプのプレスで、地の色が銀色っぽいため「シルバー・レーベル」とも言われたりします。ギンギンにギラギラなシルバー・レーベルを見かけることもありますが、最初は敬遠した方が良いと思います。

ジャケット画像

 レーベル下部外周のクレジット部分。「A DIVISION OF …」と入っているのがお分かりかと思います。普通に「5」の盤を探すと、レーベルはこのクレジットがあるもののはずです。そして、ラン・アウト・グルーヴに機械打ちで「○印に”MR”」の刻印がされています。

ジャケット画像