1996-07-06 : Sao Paulo

画像はありません

Sao Paulo, Brazil 6 July 1996
  1. Too Late For Tears
  2. Long Live Rock’n’Roll
  3. Mistreated
  4. Wolf To The Moon – Difficult To Cure
  5. Still I’m Sad
  6. Man On The Silver Mountain
  7. Hey Joe
  8. The Temple Of The King
  9. Black Masquerade
  10. Ariel
  11. Since You Been Gone
  12. Perfect Strangers
  13. Love Hurts
  14. Hall Of The Mountain King
  15. Maybe Next Time
  16. Burn
  17. Smoke On The Water
  18. Over The Rainbow

1996年ツアーの映像はなぜか少なく、これはそのうちの1本です。中南米ツアーから、ブラジル、サンパウロでのステージです。この前日、7月5日のステージはライヴCD"On Tour 1996 – Black Masquerade"として出回っています。この南米ツアーを最後にレギュラーなセットリストからはずされることになる"Too Late For Tears"をオープニングに、ここから初めてフル・ヴァージョンで演奏されることになった"Mistreated"など、一風変わったセットリストが楽しめるツアー内容です。

ステージ右、やや上方からのショットで、人物はかなり大きめに写りますが、アングルが今一つ決まりません。やや発色が薄めな感じのボケた映像で、日本公演などに比べるとやや観づらいものとなってはいますが、慣れればそれほどでもないでしょう(^^;

リッチーの衣裳はここでもTシャツとなっています。ただ、日本よりもズタボロになっているのは気のせいか (笑)。あと、この頃バック・コーラスをつとめていたキャンディスですが、このステージではわりと観客からも見える位置でのプレイとなっていて、エンディングでもドゥギーに連れ出されたりしないうちに自分から出てきて手を振ったりしております。

アンコールの最後、"Smoke On The Water"のエンディングで、リッチーとグレッグが楽器を交換してプレイしています。リッチーはアンコールで時々こうしてベースプレイをすることがあり、再結成 Deep Purpleの1985年、武道館の2日目だったか3日目だったかにも、ロジャーと楽器を交換してプレイしていました。ベースを持っても、なんかギターを弾いているように見えるところがやっぱりギタリストだなぁ、と思います。

1996-08-07 : Gothenburg

画像はありません

Gothenburg, Sweden 7 August 1996
  1. Long Live Rock’n’Roll (Incl. Black Night)
  2. Mistreated
  3. Wolf To The Moon
  4. Difficult To Cure
  5. Keyboard Solo
  6. Still I’m Sad – Drums Solo
  7. Man On The Silver Mountain
  8. Temple Of The King
  9. Black Masquerade
  10. Ariel
  11. Since You Been Gone
  12. Perfect Strangers
  13. Lazy – Blues With Lyrics
  14. Burn
  15. Maybe Next Time
  16. Smoke On The Water
  17. Street Of Dreams

コメントはしばらくお待ち下さい

1997-02-26 : Ontario

画像はありません

Ontario, Canada 26 Feburary 1997
  1. Spotlight Kid
  2. Long Live Rock’n’Roll
  3. Mistreated
  4. Wolf To The Moon
  5. Difficult To Cure
  6. Keyboard Solo
  7. Still I’m Sad / Bass And Drum Solo
  8. Man On The Silver Mountain
  9. Temple Of The King
  10. Black Masquerade
  11. Ariel
  12. Since You Been Gone
  13. Perfect Strangers
  14. Hey Joe
  15. Hall Of The Mountain King
  16. Woman From Tokyo
  17. Burn

1997年になってやっと行なわれたアメリカ・ツアーから、序盤のカナダでのステージを捉えた1本です。ショップのカタログ等では場所がトロントになっているんですが、手元の日程を見ると上記のとおりとなってます。ひょっとしてトロントにOntarioがあるのかな?そんなことはないか……
曲目は、以下のとおりです。

ステージやや左後方より撮影されています。ピントもわりとあっており、鮮明な部類だと思います。ライヴハウスでのコンサートのため前方のオーディエンスにさえぎられる部分がわりと多いですが、各メンバーともかなりなアップまでよっており、小会場ならではの映像となってます。ただ、会場全体の雰囲気はあまり伝わってきません。アップで見るグレッグがちょっと太ったみたいで、気になります。グレッグ・レイクと名前が同じだからって、そこまで同じにしなくてもいいのに(ばきっ)

このツアーではドラムがチャック・バーギーからジョニ・ミッチェリに交代してます。ライヴCDを聴いた時もオカズのタイミング等に違和感を覚えたものですが、このビデオでも同様です。この日はツアー序盤ということもあるでしょうが、ところどころでリッチーや他のメンバーとの息がイマイチあっていません。

この日の本編終了曲は"Hall Of The Mountain King"です。アメリカツアーではあまりプレイされなかった曲で、ライヴCDでも2月22日の Springfieldでのステージしか確認していません。

1997-03-02 : Schamburg

画像はありません

Schamburg, USA 2 March 1997
  1. Spotlight Kid
  2. Long Live Rock’n’Roll
  3. Mistreated
  4. Wolf To The Moon
  5. Difficult To Cure
  6. Keyboard Solo
  7. Still I’m Sad / Bass And Drum Solo
  8. Man On The Silver Mountain
  9. Temple Of The King
  10. Black Masquerade
  11. Ariel
  12. Since You Been Gone
  13. Perfect Strangers
  14. Woman From Tokyo
  15. Burn
  16. Smoke On The Water

こちらも1997年のアメリカ・ツアーより、イリノイ州シカゴはシャンバーグにて行なわれたライヴを収録したビデオです。この日のステージはライヴCD"The Next Generation 1"でも聴くことが出来ます。このCDはさきのカナダのステージも途中まで収録しており、ひょっとするとこれら2本のビデオを音源としているのかもしれませんが、時間がなくて確認しておりません。内容については"Rainbow Live CD"をご覧いただくとして、曲目は、以下のとおりです。

ステージ右横からの撮影で、PAにメンバーがさえぎられる箇所も多く、また、例によって前方の観客にもさえぎられたりするので、最初の方は観づらく感じます。慣れてくるとそうでもなくなったりしますが (笑)。あまり極端なアップにはならないので、カナダのビデオよりも会場の雰囲気は良くわかるビデオになってます。鮮明度はやや劣りますが、全体的にはそれほど観づらいものではないと思います。

カメラのすぐ前に、コンサートの間中、ずぅぅっっっと"Stranger In Us All"アルバムのジャケットのポーズ (両手を広げたやつ)をしている奴がいます。ビデオを撮影した人間や、そのビデオを観ている私たちにとってはかなりうっとうしい奴ですが、ホントに一時間半もの間、あのポーズを全くといっていい程崩さないその根性は見上げたものです。このビデオはこいつの存在に価値があるとみました(笑)

1997-11-02 : Nakano

画像はありません

Nakano, Japan 2 November 1997
  1. Shadow Of The Moon
  2. Be Mine Tonight
  3. Play Minstrel Play
  4. St. Teresa
  5. Minstrel Hall
  6. Magical World
  7. Under A Violet Moon
  8. Temple Of The King
  9. 16th Century Greensleeves
  10. Memmingen
  11. No Second Chance
  12. Mond Tanz
  13. Renaissance Faire
  14. Ariel
  15. Greensleeves
  16. The Clock Ticks On
  17. Still I’m Sad
  18. Difficult To Cure
  19. Keyboard Solo
  20. Writing On The Wall
  21. Spilit Of The Sea

Blackmore’s Nightの世界初演となった11月2日、中野サンプラザで行なわれたステージを捉えた映像です。リッチー側の2階席あたりから狙ったショットで、画質はいま一つクリアではありませんが、わりと安定してみられる感じです。

このビデオがやはり Blackmore’s Nightのオーディエンス・ショットでは一番見やすいものでしょう。ただ、音質に関して言えばいまひとつで、フランジャーでもかかったようなシュワシュワ・ノイズが大変目立ちます。

1997-11-04 : Kobe

画像はありません

Kobe, Japan 4 November 1997
  1. Shadow Of The Moon
  2. Be Mine Tonight
  3. Play Minstrel Play
  4. St. Teresa
  5. Minstrel Hall
  6. Under A Violet Moon
  7. Temple Of The King
  8. 16th Century Greensleeves
  9. Renaissance Faire
  10. Mond Tanz
  11. Ariel
  12. The Clock Ticks On
  13. Still I’m Sad
  14. Difficult To Cure
  15. Bass & Keyboard Solo
  16. Writing On The Wall

これは一般には出回っていないと思われる映像で、来日公演3日目となった神戸で行われたステージを捉えたオーディエンス・ショットです。

音質はまあまあなのですが、残念なことに客席の間から狙っているショットで、前の席に座っている観客の頭でステージはほとんど見えません。ちょうどステージの背景にセットされていた月に頭がかかって、三日月になったり満月になったり(笑)。ところどころでリッチーやキャンディスの顔がチラリと見えますが、コンサート全体の雰囲気はあまりうかがい知ることはできません。しかし、映像自体が少ない Blackmore’s Nightなので、この映像が残されたことは貴重です。

1997-12-13 : Stuttgart

画像はありません

Stuttgart, Germany 13 December 1997
  1. Shadow Of The Moon
  2. Be Mine Tonight
  3. Play Minstrel Play
  4. St. Teresa
  5. Minstrel Hall
  6. Under A Violet Moon
  7. Temple Of The King
  8. 16th Century Greensleeves
  9. Renaissance Faire
  10. No Second Chance
  11. Mond Tanz
  12. The Clock Sticks On

今のところ入手できる数少ない1997年ヨーロッパ・ツアーのオーディエンス・ショットです。このツアーではスペインとケルンでそれぞれ放送用映像が撮影されているようですが(下段「狼少年のコーナー」参照)、それらは現在流出しておりません。

ステージは全くと言っていい程見えません (爆笑)。撮影位置や角度が神戸の映像と似たような感じです。ひたすらステージ上段の照明と前の席の2人の観客の後ろ姿を拝み続けることになります。この日のステージは、ライヴCd"Black Night In Germany"がアンコールまで収録されて出回っていますが、そこでも"Ariel"と"Greensleeves"の2曲は収録されておらず、このビデオでも確認できないため、やはり当日は演奏されなかったと見るのが妥当でしょう。音質も神戸に比べると良くなく、店頭で見かけられても手を出さぬが吉かと思います。