EU Universal [5461622] : [The House Of Blue Light]

ジャケット画像 ジャケット画像

1999年にリリースされたリマスター盤。発売会社がPolydorからUniversalに統合されたのを機に行われた一連のリマスタリングの一環として登場しました。デジタル時代の録音だけに音圧等の違いはそれほど感じられませんが、やや見通しが良くなったかなとも思い……気のせいかもしれません(笑)Polydor盤では8ページのブックレットだったジャケットは、三つ折りのリーフレットになっています。レーベルは黒を基調としたカスタム・レーベル。

旧規格盤ではLPと異なるマスターを用いて長時間収録だった当アルバムですが、ユニヴァーサル盤になってからはLPと同じマスターが使われるようになってしまったのが最大のポイント。これに関しては欧米のファンも不満が相当あるようで、「注意せよ」とか「手を出すな」などと言われ続けていますが、ユニヴァーサルはここ10年以上、一向にマスターの再検討をしていません。このサイトでも「どうせ聴くならポリドール盤」と言っておくことにします(笑) あ、日本盤はポリドール盤でもLPマスターなので、探すなら欧米盤を。

JP Polydor POCP 9165 : [The House Of Blue Light]

ジャケット画像 ジャケット画像

1998年12月にリリースされた日本盤。翌年、ユニバーサルへと組織変更されますが、その直前に登場した紙ジャケットCDとなります。日本盤LP同様のシングル・ジャケットで、ライナー・ノーツなどは従来の盤と同じ構成となります。ちなみに、従来の日本盤CDと同様のLP用マスターを用いた収録内容となっています。

リマスター盤という触れ込みでしたが、トラック・タイムは従来の盤と異なるものが多く、異なるデジタル・マスターを使用しているのは確かなようです。ただ、そのデジタル・マスターの素性は良くわからず、また、マスタリングに関係するクレジットも判りにくいため、存在価値となると微妙なCD。

JP Polydor P33P 20090 : [The House Of Blue Light]

ジャケット画像 ジャケット画像

1987年1月25日にリリースされた日本初回プレス盤。使用されているマスターは欧米盤と異なり、アナログ盤で使用されたマスターをそのままCD化しています。そのため、トータル・タイムで4分程度、欧米盤より短くなっています。裏ジャケットやブックレットのデザインも大幅に異なり、特にブックレットは表ジャケットがLPと同様のトリミング、裏表紙がそのままLPの裏ジャケットのデザインになっていて、欧米盤と全く違っています。ライナー・ノーツは伊藤政則氏が執筆しています。

USA Mercury [8313181M1] : [The House Of Blue Light]

ジャケット画像 ジャケット画像

ドイツ盤と同時期にリリースされたと思われるアメリカ盤CD。規格番号はドイツ盤と同じですが、CDのセクタ数が微妙に違うので、原盤のカッティングはドイツ盤と異なっていると思います。盤も、CD内周まで銀色のCD層が作られていたドイツ盤と異なり、一番内側は保護材のみの透明な部分となっていたりするので、もしかしたら、ドイツ盤の発売から時間をおいてのプレスだったのかもしれません。この辺りの事情は疎いです。

当CDで使用されているマスターはLPとかなり編集が違い、アルバム全体のトータル・タイムで比較すると、LPヴァージョンのマスターより4分程度長くなっています。収録曲10曲のうち、半分にあたる5曲に編集上の明らかな違いが生じていますので、以下にまとめておきます。

Bad Attitude
エンディング、ジョンのキーボード・アンサンブルでフェイド・アウトしていくパートが十数秒長く収録されている
The Unwritten Law
エンディング、ペイスのドラム・ソロでフェイド・アウトしていくパートが十数秒長く収録されている
Black & White
エンディング、リッチーとギランのギターとハーモニカが絡み合ってフェイド・アウトしていくパートが1分近く長く収録されている
The Spanish Archer
エンディング、Dmのコード一発で展開されるリッチーのギター・ソロが30秒ほど長く収録され、フェイド・アウトせずにエンディングがきちんとついている
Strange Ways
12インチ・シングルで発表されたヴァージョン。エンディング、一旦ブレイクしてから再スタートして再びエンディングに至る、キーボード・ソロ、ギター・ソロが展開されるパートが1分半ほどに拡大されている

このマスターが使用されているのは1986年にリリースされ、1999年にユニバーサルから再発されるまでの間に流通していたドイツ盤、アメリカ盤のCDです。ジャケットのトリミング・サイズにやや違いがあり、LPやポリドール日本盤CD、ユニバーサル盤リマスターCDと比較すると扉の大きさが明らかに違う事、ブックレットの裏表紙に、表ジャケットの扉をモチーフとしたもう一つのデザインが配されている事などで見分ける事が可能です。現在ユニバーサルからリリースされているリマスターCDには、この長時間マスターが使用された事は一度もありませんので、ポリドール盤の輸入盤CDを未聴の方はぜひとも聴いてみてください。……あ、日本盤はポリドールの昔もユニバーサルの今もLPマスターで、この長時間マスターは一度として国内盤でリリースされた事はありません。

Germany Polydor [8313181Y] : [The House Of Blue Light]

ジャケット画像 ジャケット画像

LPやCDと同時にリリースされたCD。ポリドールはドイツ系のレーベルのためか、ヨーロッパで流通したCDはドイツ(当時は西ドイツ)プレスの盤が大半を占め、UKプレスはほとんどないように思います。もしかしたらUKプレスの盤もあるのかもしれませんが、当サイトでは、ポリドール系のヨーロッパ盤CDはドイツプレスを基準にしていこうと考えています。

当CDで使用されているマスターはLPとかなり編集が違い、アルバム全体のトータル・タイムで比較すると、LPヴァージョンのマスターより4分程度長くなっています。収録曲10曲のうち、半分にあたる5曲に編集上の明らかな違いが生じていますので、以下にまとめておきます。

Bad Attitude
エンディング、ジョンのキーボード・アンサンブルでフェイド・アウトしていくパートが十数秒長く収録されている
The Unwritten Law
エンディング、ペイスのドラム・ソロでフェイド・アウトしていくパートが十数秒長く収録されている
Black & White
エンディング、リッチーとギランのギターとハーモニカが絡み合ってフェイド・アウトしていくパートが1分近く長く収録されている
The Spanish Archer
エンディング、Dmのコード一発で展開されるリッチーのギター・ソロが30秒ほど長く収録され、フェイド・アウトせずにエンディングがきちんとついている
Strange Ways
12インチ・シングルで発表されたヴァージョン。エンディング、一旦ブレイクしてから再スタートして再びエンディングに至る、キーボード・ソロ、ギター・ソロが展開されるパートが1分半ほどに拡大されている

このマスターが使用されているのは1986年にリリースされ、1999年にユニバーサルから再発されるまでの間に流通していたドイツ盤、アメリカ盤のCDです。ジャケットのトリミング・サイズにやや違いがあり、LPやポリドール日本盤CD、ユニバーサル盤リマスターCDと比較すると扉の大きさが明らかに違う事、ブックレットの裏表紙に、表ジャケットの扉をモチーフとしたもう一つのデザインが配されている事などで見分ける事が可能です。現在ユニバーサルからリリースされているリマスターCDには、この長時間マスターが使用された事は一度もありませんので、ポリドール盤の輸入盤CDを未聴の方はぜひとも聴いてみてください。……あ、日本盤はポリドールの昔もユニバーサルの今もLPマスターで、この長時間マスターは一度として国内盤でリリースされた事はありません。

JP Universal POCP 2645 : [Perfect Strangers]

ジャケット画像 ジャケット画像

1999年12月にリリースされた日本盤。ユニバーサルでのリマスター原盤を使用した初めての日本盤となります。

ジャケットの体裁は欧米盤と同一。三つ折りのリーフレットもそのままです。日本語のライナー・ノーツは四つ折りの別添で付属しており、ポリドール盤では手書き風に印刷されていた伊藤政則氏の文章が通常の活字で印刷されたものになりました。内容も欧米盤と同一で、"Son Of Alerik"の本邦初リリース盤となっています。

USA Universal [3145460452] : [Perfect Strangers]

ジャケット画像 ジャケット画像

EU盤とほぼ同時にリリースされたアメリカ盤リマスター。全体のパッケージはEU盤と全く同じとなります。見分けるポイントとしては、

  • 規格番号がアメリカ盤はアタマの3桁が多い
  • ブックレット裏側右隅に小さく"Printed in USA"と入っている
  • CD盤面周囲のクレジット最終部に"Made In USA"と入っている

このあたりを見ればだいたいわかると思います。背表紙上部の規格番号が短いのがEU盤、長いのがUSA盤と思ってれば良いです。

音質はEU盤との相違はありません。実際は非常に小さな違いがあるとも云われますが、同じデジタル・マスターを使用しているということで、当サイトではそれ以上の違いには言及しません。興味深いテーマであることは間違いないので、興味のある方はご自身でお調べください。