USA Polydor PD 2060 : [All Night Long]

ジャケット画像

1980年にリリースされた、アメリカ盤シングル。一説によれば、イギリスのジューク・ボックス用途にプレスされた輸出用とも言われていますが、詳細不明です。

ジャケット画像

A面収録曲、"All Night Long"のレーベル。シングル・ヴァージョンではなく、アルバム・テイクをそのまま収録しています。当シングルにもラジオ局等への配布用としてプレスされたプロモーション用シングルが存在しますが、未所有のため、プロモーション用でどのようなテイクが使用されているかは不明です。

ジャケット画像

B面収録曲、"Danger Zone"のレーベル。アルバム・テイクをそのまま収録しています。

UK Polydor POSP 104 : [All Night Long]

ジャケット画像

1980年2月4日にリリースされたイギリス盤シングル。アルバム[Down To Earth]からのカットとなります。1980年度のツアー・パンフにも使用されたフォトが良い感じのジャケット。硬めの紙質で作られた、イギリス盤らしいしっかりしたジャケットに仕上がっています。

ジャケット画像

A面収録曲、"All Night Long"のレーベル。アルバム・テイクとは異なり、イントロにグラハムのシャウトやリッチーのオブリガートがミックスされていない、エディット・ヴァージョン。はっきりとはしませんが、モノラル・ミックスにも聴こえますので、ラジオでのオンエアにターゲットを絞ってミックスされたヴァージョンのような気がします。その甲斐あってか、イギリス国内のチャート・アクションは5位と、[Since You Been Gone]よりも健闘しています。

ジャケット画像

B面収録曲、"Weiss Heim"のレーベル。1980年のワールド・ツアー中、1月19日にコペンハーゲンで録音されました。後の"Maybe Next Time"にも通じる、美しいメロディを即興で展開していくインストルメンタル。後奏にバッハの平均律第一巻ハ長調前奏曲のメロディが効果的に使用されています。1980年8月16日のモンスターズ・オブ・ロックのリハーサルが前日の8月15日に行われていますが、その時のサウンド・チェックで演奏されています。これ以外のライヴテイクは確認していません。

ジャケット画像

裏ジャケット。曲目クレジットの真ん中にある"R"で、どーしても「究極超人あ〜る」を連想してしまうワタクシは病んでおります(ばきっ☆)

JP Polydor DPQ 6160 : [Since You Been Gone]

ジャケット画像

1979年10月にリリースされた、日本における4枚目となるシングル盤。アルバム[Down To Earth]からのカットとなります。アルバムのリーフレットにレイアウトされていたメンバー・フォトを使用したジャケット。B面がアルバム未収録であることをアピールしています。

ジャケット画像

A面収録曲、"Since You Been Gone"のレーベル。アルバム同様の編集のステレオ・ミックス。レーベルはモールド加工されたものです。ポリドール・レーベルにおいて、このモールド・レーベルは初期プレスという話も聞きますが、自分がこのシングルを入手したのは1983年か1984年頃で、いくら場末のレコード・ショップだったからといって、数年後まで店晒しだったとも思えないのですが、どんなもんでそ?

ジャケット画像

裏ジャケット。メンバー・チェンジの話題を中心とした簡単な解説と、"Since You Been Gone"の歌詞が印刷されています。対訳はありません。

ジャケット画像

B面収録曲、"Bad Girls"のレーベル。てことで、日本盤はジャケットからレーベルまで、"Bad Girls"になってます。"Bad Girl"のクレジットはイギリス盤シングルのレーベルのみなわけで、やはり"Bad Girls"が正式タイトルかと思えるわけですが、"Finyl Vinyl"に収録された時には"Bad Girl"になっているわけで、やっぱりどっちだべと思うわけで、どんなもんでそ?(^^;

USA Polydor PD 2014 : [Since You Been Gone]

ジャケット画像

1979年にリリースされたアメリカ盤シングル。アルバム[Down To Earth]からのカットとなります。

ジャケット画像

A面収録曲、"Since You Been Gone"のレーベル。イギリス盤シングルと同様のミックス。全米チャートでは57位まで上昇しており、Rainbowにとって初のUSチャート・インとなったナンバーです。

ジャケット画像

B面収録曲、"Bad GIrls"のレーベル。イギリス盤では"Bad Girl"だったのに対し、こちらは"Girls"と、複数形になっています。イギリス盤でも裏ジャケットに掲載されていたタイトルは"Girls"でした。やはり、イギリス盤シングルと同様のミックスです。

ジャケット画像

ラジオ局等に配布されたプロモーション用の白レーベル。

ジャケット画像

レーベルを拡大した画像。両面とも"Since You Been Gone"が収められています。資料によっては、モノ・ミックスとステレオ・ミックスが収録されているとされていたりしますが、実際には両面とも販売用シングルと同様のステレオ・ミックスが収められています。なので、ここでは片面の掲載に留めておきます。

UK Polydor POSP 70 : [Since You Been Gone]

ジャケット画像

1979年8月27日にリリースされたイギリス盤シングル。アルバム[Down To Earth]からのカットとなります。なんでこの時期になっても"Rising"なジャケットなんでしょうか、好みではありますが(笑)。当シングル、イギリス国内ではイギリス・プレスとフランス・プレスが流通したようで、フランス・プレスのレーベルは赤いポリドール・レーベルです。イギリス・プレスはご覧のとおりのシルバー・レーベルで、"MADE IN ENGLAND"のクレジットがありますので、こだわりのある方はしっかり確認してください。

ジャケット画像

A面収録曲、"Since You Been Gone"のレーベル。イギリス国内のシングル・チャートで6位まで上がっています。んで、よく「Since You’ve Been Goneと間違ってるんじゃない?」とか言われたり、オムニバス・アルバム等で実際にそのように表記されたりすることがありますが、このジャケットやレーベルをご覧いただければわかるように、"Since You Been Gone"という曲名ですから!文法がどうであろうと、そういう曲名なんですから!間違ってるとか言わないでほしいなと(^^;。あ、アルバムと同様の編集のステレオ・ミックスです。

ジャケット画像

B面収録曲、"Bad Girl"のレーベル。アルバム未収録のナンバーです。シンプルなリフを中心に演奏されるロックンロール・ナンバー。曲名に関してはこちらの方が謎が多くてですね、当レーベルでは"Bad Girl"となっているのに対し、裏ジャケットでは"Bad Girls"となっています。アルバム[Finyl Vinyl]は"Bad Girl"となっているので、こちらを正式タイトルとしたいところですが、未だに各所で表記の混在が見られます。

ジャケット画像

裏ジャケット。インナー・バッグにプリントされていたメンバー・フォトをレイアウトしています。硬めの紙質で作られたしっかりとしたジャケットです。

UK Polydor [2066968] : [L.A. Connection]

ジャケット画像

1978年9月11日にリリースされたイギリス盤シングル。やはり、[Long Live Rock’n’roll]からのカットとなります。アルバムの見開き内側のデザインから取られたジャケットとなっています。

ジャケット画像

A面収録曲、"L.A. Connection"のレーベル。ご覧のとおり、レッド・カラー・ヴィニールでプレスされ、カスタム・レーベルが使用された、凝った内容のリリースとなりました。ギター・ソロが若干つままれた、シングル用のエディットが施されています。

ジャケット画像

B面収録曲、"Lady Of The Lake"のレーベル。こちらのレーベルはご覧のとおり[Rising]となります。アルバムと同じ編集となる、ステレオ・ミックス。

ジャケット画像

裏ジャケット。トップ・オープンのボックス・ジャケットとなります。こちらを表にしても良かったんじゃなかろうかと思います。

JP Polydor DPQ 6086 : [Long Live Rock’n’Roll]

ジャケット画像

1978年にリリースされた日本盤シングル。[Long Live Rock’n’roll]からのカットとなります。

ジャケット画像

A面収録曲、"Long Live Rock’n’Roll"のレーベル。アルバムと同様の編集のステレオ・ミックスです。掲載した盤はプロモーション用としてプレスされた、ランアウト・グルーヴに"SAMPLE"の刻印がされているもの。レーベル自体もモールドされたタイプで、初回プレスに使用されたと言われることもありますが、詳細は未確認です。

ジャケット画像

B面収録曲、"Sensitive To Light"のレーベル。こちらもアルバムと同様の編集のステレオ・ミックス。

ジャケット画像

裏ジャケット。1978年の日本公演後のリリースだったので、解説では日本公演について若干触れられています。対訳は掲載されていません。