オリジナルとなるイギリス盤。他国盤では裏ジャケットだった、本人のフォトを使用したデザインが、イギリスでは表に来ています。
当アルバムの詳細は[Jack Green / Humanesque]を参照してください。
Side B
- I Call, No Answer
- Life On The Line
- Bout That Girl
- Thought It Was Easy
- Factory Girl
- This Is Japan
Side Aは省略
カスタム・インナー・バッグ
カスタム・インナー・バッグ
オリジナルとなるイギリス盤。他国盤では裏ジャケットだった、本人のフォトを使用したデザインが、イギリスでは表に来ています。
当アルバムの詳細は[Jack Green / Humanesque]を参照してください。
Side B
Side Aは省略
カスタム・インナー・バッグ
カスタム・インナー・バッグ
こちらはアメリカ盤になります。表ジャケットにでかでかとアーティスト名がレイアウトされています。
Side A
Side Bは省略
リッチーが参加しているのは1曲目に収録されているタイトル・トラックのイントロ部分で、ドラマチックなオーケストラ・アレンジをバックに、リッチーらしいギターソロを展開しています。このイントロ、自動車事故の激突音を再現したかったんだそうです。このイントロ部分のみが、[Rock Profile Vol.2]のアナログ盤に収録されている、リッチーのインタビューの冒頭に使用されています。
アーティストや楽曲の詳細データはRoy Harperの参加曲リストをご覧ください。
Side A
Side B
ファースト・アルバムを、ジャケットや曲順を変更し、1970年にリリースされた再発盤です。ジャケットがオリジナルと全然違ってます。タイトルも若干変えられており、まったくの再発というより化粧直しみたいな感じのアルバム。
アーティストや楽曲の詳細データはRoy Harperの参加曲リストをご覧ください。
Side A
Side B
ファースト・アルバムの再発盤。1970年の再発盤と違い、表のジャケット・デザインは1966年盤そのままです。裏ジャケットはまったく違っているようです。
1974年にリリースされた、オリジナル・リリースとなるUK盤。タイトルやアーティスト名などがなにもプリントされていない、シンプルなジャケットになっています。
Side A
Side Bは省略
リッチーが参加しているのは1曲目に収録されているタイトル・トラックのイントロ部分で、ドラマチックなオーケストラ・アレンジをバックに、リッチーらしいギターソロを展開しています。このイントロ、自動車事故の激突音を再現したかったんだそうです。このイントロ部分のみが、[Rock Profile Vol.2]のアナログ盤に収録されている、リッチーのインタビューの冒頭に使用されています。
レコードの内袋になります。ポートレートと歌詞がプリントされたシンプルなもので、もう片方の面も歌詞がプリントされているのみです。内容の詳細はCDの再発盤の項を参照してください。
裏ジャケット。こちらもシンプルではありますが、モノクロの表との対照がシブい印象を醸し出しています。