Rising Arrow [054]
Osaka 17 January 1978
Disc 1
- Intro.
- Over The Rainbow
- Kill The King
- Mistreated
- 16th Century Greensleeves
- Catch The Rainbow
- Long Live Rock’n’Roll
Disc 2
- Lazy Intro.
- Man On The Silver Mountain
- Blues
- Starstruck
- Man On The Silver Mountain (Reprise)
- Keyboard Solo
- Still I’m Sad
- Beethoven 9th
- Keyboard Solo
- Drum Solo feat. 1812 Overture
- Still I’m Sad (Reprise)
- Guitar Solo
- Do You Close Your Eyes incl. Guitar Crash
- Over The Rainbow
1978年1月の日本公演より、名演との呼び声の高い1月17日の大阪でのステージを収録したとされるオーディエンス音源をソースとした2枚組プレスCD。[On Tour 1978 – Starstruck -]で使用されていたソースや[Succubus 78]で使用されていたもう一つのソースとは違う音源という触れ込みです。
濁り、こもりは少ない上質のテープ。わりと近い音場ですが、かなり固まった音像が現れます。バランスはまあまあ。[On Tour 1978 – Starstruck -]より聴きやすいかと言われると迷いますが、劣っているわけではありません。
そして、[Succubus 78]と比べてどうか?と言いますと、これがなかなか難しい。当レーベルで「[Succubus 78]で使用されていた音源」としてリリースされたのは[Steel Breeze]として登場した4枚組プレスCD。ここに収録されている[Succubus 78]音源とされる3枚目、4枚目と、実際の[Succubus 78]を聴き比べると、[Succubus 78]はテープのかすれなのかなんなのか、ロニーのMCの音量に代表されるムラが散見されます。[Steel Breeze]にはそれがなく、オーディエンス・ノイズの様子も同様に感じられるため、[Steel Breeze]は[Succubus 78]のマスター・グレード音源であるとしてもいいとは思うのですが、そこへ当盤[Osaka 1978 2nd Night]の聴き比べを加えると話が少々ややこしくなってくるというかなんというか。
当盤を聴いてみると、MCの音量ムラ、固まり気味の音像等の特徴が[Succubus 78]に酷似しているように思います。当レーベルからリリースされた[Steel Breeze]収録のマスター・グレードのソースとは確かに違う印象が残る音源ですが、別レーベルから出た同ソースの[Succubus 78]には似ているという、なんとも面倒くさい印象が残るのでわけわかめになるのですが、個人的な推論を述べれば、以下のような印象に落ち着くのではないかと考えます。
- 当[Osaka 1978 2nd Night]に使用されているソースは[Succubus 78]と同じものである可能性がある
- [Steel Breeze]で使用されていたソースは[Succubus 78]のマスター・グレードである
- [Succubus 78]を直接リリースしていない当レーベルが両者のソースを誤認した可能性がある
以上は「個人の感想です」ので、気になる方はご自身で聴き比べをされるのがよろしいかと存じます。