USA Eagle ER 202392 : [Live in Germany 1976]

ジャケット画像 ジャケット画像

2011年8月にリリースされた、再発アメリカ盤CD。以前、アメリカでの初CD化盤としてSpitfireからリリースされていたものですが、レーベルをEagleに移しての再登場となりました。基本的なパッケージはSpitfire盤と変わりません。詳細はSpitfire盤の記事を参照してください。

EU Purple Records DTB 102 : [New Live And Rare – 1969 – 1971]

ジャケット画像

2011年6月にリリースされたアナログ盤。2004年にSonic Zoomより発売された[New Live And Rare]のマスターを2枚組LPにカッティングしたアルバム。2枚組ですがシングル・ジャケットで、オリジナル盤のブックレットに掲載されていた文章や、再発盤のブックレットに掲載されていたフォトをレイアウトしたカスタム・インナーに1枚づつLPが収められています。盤は通常のブラック・ヴィニール。CDとは曲順に変更があり、面割りは以下のとおり。内容の詳細については[New Live And Rare]の記事を参照してください。

Disc 1 Side A

  1. Wring That Neck
  2. Black Night

Disc 1 Side B

  1. Child In Time
  2. Strange Kind Of Woman

Disc 2 Side A

  1. Into The Fire
  2. Demon’s Eye

Disc 2 Side B

  1. Wring That Neck (edit)
  2. Mandrake Root (edit)

ジャケット画像

EU Purple Records PUR 259 : [New Live And Rare]

ジャケット画像 ジャケット画像

2011年8月にリリースされた、[New Live And Rare]の再発盤。オリジナル盤はデジパックでのリリースでしたが、今回は通常のジュエル・ケースでのリリースです。ブックレットに多数の写真が使われており、日本盤よりも情報量は多いので、これから聴く人はこのディスクを探してみてください。……英語が苦手なら日本盤が良いかも(^^;

EU EMI [5099967955411] : [The BBC Sessions 1968 – 1970]

ジャケット画像

2011年11月にリリースされたボックス・セット。2枚のLP、2枚のCDをセットにしています。CDは単独でリリースされているものと同内容ですが、1枚づつ紙ジャケットに入れられています。LPはそれぞれ通常のシングル・ジャケットに、BBCトランスクリプション・サービスのジャケットを模したデザインのカスタム・インナーがついた豪華な体裁。レーベルはもちろん、BBCディスクを模したカスタム・レーベル。ブックレットはカスタム・インナーと同じデザインの表紙で、CDに添付されているものと同内容の記述がされた解説、CDよりも大判で見られるフォトの数々が素晴らしい仕上がり。LPの面割りは以下のとおりとなっています。

Disc 1 Side A

  1. Hush (Version One)
  2. One More Rainy Day
  3. Help
  4. And The Address
  5. Hey Bop A Re Bop
  6. Emmaretta
  7. Wring That Neck

Disc 1 Side B

  1. Brian Matthew Interviews Rod Evans
  2. Hey Joe
  3. It’s All Over
  4. The Painter (Version One)
  5. Lalena
  6. The Painter (Version Two)
  7. I’m So Glad
  8. Hush (Version Four)

Disc 2 Side A

  1. Ricochet
  2. The Bird Has Flown
  3. Speed King
  4. Jam Stew (Aka John Stew)
  5. Hard Lovin’ Man
  6. Bloodsucker
  7. Living Wreck

Disc 2 Side B

  1. Jon Lord Interview
  2. Black Night
  3. Grabsplatter
  4. Into The Fire
  5. Child In Time

ジャケット画像

JP Field Music QACT 30007/08 : [The BBC Sessions 1968 – 1970]

ジャケット画像 ジャケット画像

2012年1月にリリースされた日本盤。オリジナル盤の解説全訳と、Purple Collectionの著者である杉山武志氏が執筆されたライナーノーツが掲載された、充実したブックレットが添付されています。盤はPurple Recordsのレーベルを模したピクチャー・ディスク、CDトレイ部分には1972年のパリス・シアターでのステージ・フォトが使われています。

EU EMI [5099967955121] : [The BBC Sessions 1968 – 1970]

ジャケット画像 ジャケット画像

2011年11月にリリースされた、コンピレーション・アルバム。1968年から1970年にかけて行われた、BBCラジオのためのスタジオ・セッションで録音された音源を集大成した2枚組CDとなります。豊富な写真資料とともに充実した解説が掲載されている12ページのブックレット、BBCトランスクリプション・ディスクのレーベルを模したCDディスクなど、充実した仕上がりのパッケージ。

当アルバムに関しては、初めて聴いた日のツイッターで延々とつぶやいておりますので、そちらをご覧頂くのが一番手っ取り早いと思います。最初の20コくらいは適当な戯れ言なので無視してくださりませ(^^; てことで、収録曲は以下のとおり。当アルバムで初登場となるテイクに関しては太字で表示しておきます。

Disc 1

  1. Hush (Version One)
  2. One More Rainy Day
  3. Help
  4. And The Address
  5. Hey Bop A Re Bop
  6. Emmaretta
  7. Wring That Neck
  8. Brian Matthew Interviews Rod Evans
  9. Hey Joe
  10. It’s All Over
  11. The Painter (Version One)
  12. Lalena
  13. The Painter (Version Two)
  14. I’m So Glad
  15. Hush (Version Four)

Disc 2

  1. Ricochet
  2. The Bird Has Flown
  3. Speed King
  4. Jam Stew (Aka John Stew)
  5. Hard Lovin’ Man
  6. Bloodsucker
  7. Living Wreck
  8. Jon Lord Interview
  9. Black Night
  10. Grabsplatter
  11. Into The Fire
  12. Child In Time

USA Eagle [826992030326] : [Live In Paris 1975]

ジャケット画像 ジャケット画像

2013年2月にリリースされたアメリカ盤CD。レーベルこそEagleレーベルに変わっていますが、盤のプレス、パッケージとも、ドイツ盤CDそのものです。裏ジャケットに貼られたバーコードのステッカーと、アメリカ盤特有の、パッケージ上部に貼られているステッカーがなければ、アメリカ盤とは区別出来ません。よって、アメリカ盤であると主張したいのであれば未開封でとっておくのが一番手っ取り早いでしょう(ヲイ)