USA Audio Fidelity AFZ 098 : [Fireball]

ジャケット画像 ジャケット画像

2010年9月に発売されたCD。アメリカの高音質盤専門レーベル、Audio Fidelityからリリースされた、いわゆるゴールドCDでプレスされたリマスター盤となります。マスタリングはSteve Hoffman。DCC盤の[Made In Japan]もカッティングしている人です。ゴールドCDについての詳細はWikipediaを参照してください。ワーナーからライセンスを受けているので、内容的には"Strange Kind Of Woman"が収録された、アメリカ盤に準拠しています。

日本でも、独自に金蒸着CDでDeep Purpleのバック・カタログがリリースされた事がありますが、アレのマスター自体は当時使用されていた旧規格音源と思われ、音質面での有利さはあるかもしれませんが、音源としてはさほど重要なディスクではない(持ってない故のひがみで言っているわけでは……ありますがwww)のに比して、DCCやMFSL、当Audio Fidelity盤は原盤所有者よりオリジナル・マスター・テープを借り受けて新たにマスタリングしたものとなるため、音源的な興味は日本盤GOLD CDよりも惹かれるものがあります。ただ、この音に価値を見いだすか否かは各々のリスナーが決める事であり、ここで決めつけることもないかなと(うちのボロい環境じゃわかんないし、と、逃げてみる(^^;)。

パッケージはスリップ・ケースの窓から金色の盤が見えるようになっており、本来CDケースに入れられるジャケットはCDケースと一緒にスリップ・ケースに挟まれたように入っています。文章じゃわかりにくいかもしれませんが、なんとかわかってください(笑) CDケースの裏ジャケットはワーナー盤と異なったものになっているのもポイント。

USA Warner Brothers [25642] : [Fireball]

ジャケット画像 ジャケット画像

2008年8月に登場した再発盤。ブックレット、カタログ・ナンバー等はアメリカでの初回リリース盤と同様ですが、"Flashback"と書かれたステッカーが貼られ、裏ジャケットは作り直されており、バーコードも新しいものとなっています。"Flashback – Original Artists, Original Recordings"ということで、廉価盤再発の一環でしょうが、これ以外のDeep Purpleの作品を当シリーズで見かけた事がありません。なんでこれだけ?在庫消化なのかな?

USA FridayMusic FRM 2564 : [Fireball]

ジャケット画像

2010年2月に発売された再発盤。リリースしたのはワーナーからライセンスを受けたFridayMusicというレーベルで、アメリカ・プレスとなっています。そのため、収録曲はアメリカ盤に準拠したもの、レーベルもワーナーのグリーン・ラベルを模したものとなっています。

ジャケット画像
ジャケット画像

……グリーンというより黄土色で、なんともコメントしようのない仕上がりですが(汗、Joe Reogosoというエンジニアがカッティングした重量盤のプレスによる高音質盤となっています。同年、同レーベルからゴールドCDでも再発されています。

音の印象はオリジナル・ワーナー盤の面影が残るもので、デジタルっぽい雰囲気も感じますが、そのあたりは私の錯覚かもしれません。それなりに聴ける音でし(・∀・)

ジャケット画像

USA Audio Fidelity AFZ 051 : [In Rock]

ジャケット画像 ジャケット画像

2009年7月に発売されたCD。アメリカの高音質盤専門レーベル、Audio Fidelityからリリースされた、いわゆるゴールドCDでプレスされたリマスター盤となります。マスタリングはSteve Hoffman。DCC盤の[Made In Japan]もカッティングしている人です。ゴールドCDについての詳細はWikipediaを参照してください。裏ジャケットのクレジットによれば、ワーナーからライセンスを受けているにも関わらず、内容的には"Speed King"の導入部にフリー・フォームが入る、ハーヴェスト編集に準拠しています。

日本でも、独自に金蒸着CDでDeep Purpleのバック・カタログがリリースされた事がありますが、アレのマスター自体は当時使用されていた旧規格音源と思われ、音質面での有利さはあるかもしれませんが、音源としてはさほど重要なディスクではない(持ってない故のひがみで言っているわけでは……ありますがwww)のに比して、DCCやMFSL、当Audio Fidelity盤は原盤所有者よりオリジナル・マスター・テープを借り受けて新たにマスタリングしたものとなるため、音源的な興味は日本盤GOLD CDよりも惹かれるものがあります。ただ、この音に価値を見いだすか否かは各々のリスナーが決める事であり、ここで決めつけることもないかなと(うちのボロい環境じゃわかんないし、と、逃げてみる(^^;)。

パッケージはスリップ・ケースの窓から金色の盤が見えるようになっており、本来CDケースに入れられるジャケットはCDケースと一緒にスリップ・ケースに挟まれたように入っています。文章じゃわかりにくいかもしれませんが、なんとかわかってください(笑) CDケースの裏ジャケットはワーナー盤と異なったものになっているのもポイント。

JP Universal UIJY 75006 : [Long Live Rock’n’Roll]

ジャケット画像

2012年12月12日、ユニヴァーサル・ミュージック・ジャパンが企画している[100% Pure LP]のシリーズの一枚としてリリースされたアナログ盤。日本国内でRainbowのアルバムのLPがプレスされたのは1987年以来となる……はず、です(ヲイ)。

ジャケット画像

このシリーズに従来の概念のジャケットというものは存在せず、上に掲載した、二つ折りのリーフレットのようなスリックにレコードが挟まれています。ペラッペラでなんともかんとも(ー’`ー ; )

ジャケット画像

リーフレットの内側。こんなんですよ、こんなん(ー’`ー ; )

ジャケット画像

[100% Pure LP]の売りである、レコード盤。着色料、添加剤等を一切加えずに作られた素材だという事です。食うのかよ(笑) 盤の色はご覧のとおりの透明ヴィニール。厳密には透明ではなく、やや黄色っぽい色味があります。これが、何も添加しない100%純粋なヴィニール素材の証という事らしいですが、なんか酸っぱそうな色です(笑)

使用されている音源は少し前に国内でのみリリースされたSACDで使用されていた、国内に残されていたアナログ・テープからDSDでサンプリングされたハイレゾのデジタル・ソースを使用してのカッティングとなるようです。そのため、比較にはSACDか、1978年にリリースされた国内初回プレスを使用する必要がありますが、SACDを聴く環境にないため国内初回プレスと聴き較べしたところ、低域のもやもやがない、すっきりとした音に仕上がっているように感じました……気のせいかもしれませんが(笑) ただ、この音も、イギリス・オリジナル盤と比較してしまうと、その音場の広がり方や音像の現れ方のスケールの小ささが目立ちます。これは、当時の国内盤で使用されたコピー・テープが持つ弱点がそのまま現れているという事で、この盤の責ではありませんが、どうせならこのやり方で、イギリスにあるオリジナル・アナログ・テープをDSDサンプリングさせて制作してみてほしかったなと思いました。帯の裏面はジャケットサイズいっぱいに[100% Pure LP]について書かれていますが、このアルバムに限っては使用ソースの中途半端さがもろに音に出ているな、ということで、残念賞(・∀・)

ジャケット画像

USA Niji Entertainment NEG 012 : [Long Live Rock’n’Roll]

ジャケット画像

2012年4月21日、世界的なイベント、Record Store Dayのために限定発売されたピクチャー・レコード。ロニーの音源をリリースしているレーベル、Niji Entertainmentから、2000枚限定でリリースされました。手許の盤の通し番号は2000番中0285番。だれか語呂考えてちょーよ(・∀・)

Rainbowのピクチャー・レコードはシングルが主で、アルバム作品のピクチャー・レコードはこれまでコレクターが自ら作った少数プレスものがプライベートで出回っていた程度で、本格的なリリースはこれが初めてとなります。

音源はユニヴァーサルからのライセンスとなるもので、カッティングは新しく行われています。A面(表ジャケットの面)のラン・アウト・グルーヴにはFrom Beyond The Last Horizon、B面(内ジャケットの面)のラン・アウト・グルーヴにはI See Your Rainbow Eyesと刻印が施されています。音はふつう(・∀・)

ジャケット画像

UK Rock Classics RCV 026 LP : [Finyl Vinyl]

ジャケット画像

2010年、イギリスのBack on BlackというディストリビューターのRock Classicsというレーベルからリリースされた、再発盤となります。グレイの不透明ヴィニールを使用した180gの重量盤に、ジャケットのイメージでデザインされたカスタム・レーベルでプレスされたレコード。ジャケットのレイアウト等はイギリス盤に準拠したもので、内ジャケットも再現されています。初回盤についていたピート・フレイム制作のファミリー・ツリーは付属しません。インナー・スリーヴは黒となっています。ユニヴァーサルのライセンス生産というクレジットがあるので、使用されているマスターはおそらく1999年にリマスタリングされたデジタル・ソースではないかと考えられます。そのため、発売当時はカセット・テープにのみ収録されていた"Street Of Dreams"が、初めてアナログ盤にカッティングされる事になりました。A面の4曲目に収録され、従来4曲目だった"Jealous Lover"はB面のトップにまわり、B面は従来より1曲多い、5曲が収録されています。音はふつう(・∀・)

ジャケット画像