USA Polydor PD 14481 : [Long Live Rock’n’Roll]

ジャケット画像

1978年にリリースされたアメリカ盤シングル。[Long Live Rock’n’roll]からのカットとなります。掲載したのはプロモーション用の白レーベル盤で、市販盤も存在するハズですが、未確認です。

ジャケット画像

A面収録曲、"Long Live Rock’n’Roll"のレーベル。ギター・ソロが若干編集されています。導入部のツイン・リードのみの収録で、あとは最終ヴァースまですっ飛びます。ステレオ・ミックス。おそらくこれがラジオ用のミックスとなると思われます。

ジャケット画像

B面収録曲、"Long Live Rock’n’Roll"のレーベル。レーベルをご覧頂くとわかるとおり、こちらもステレオ・ミックス。ただし、ギター・ソロは編集されておらず、アルバムと同様のミックスが収められています。

UK Polydor [2066913] : [Long Live Rock’n’Roll]

ジャケット画像

1978年3月にリリースされたイギリス盤シングル。[Long Live Rock’n’roll]からのカットとなります。

ジャケット画像

A面収録曲、"Long Live Rock’n’Roll"のレーベル。アルバムと同様の編集のステレオ・ミックスです。

ジャケット画像

B面収録曲、"Sensitive To Light"のレーベル。こちらもアルバムと同様の編集のステレオ・ミックス。

ジャケット画像

裏ジャケット。サイド・オープンのボックス・ジャケット。取り出し口のカットが弧を描いたようにカットされているタイプとなります。

UK Polydor [2066845] : [Live]

ジャケット画像

1977年8月30日にリリースされた、イギリスでのセカンド・シングルとなります。不思議なことに、イギリスでは[Rainbow Rising]から、シングル・カットされたナンバーはなく、デビュー・シングルから当シングルまで、2年近い間隔が空いてのリリースとなっています。サイド・オープンのボックス・ジャケットで、取り出し口のカットがまっすぐではなく、若干弧を描いたようなカットになっているのが特徴です。

ジャケット画像

A面収録曲、"Kill The King / Man On The Silver Mountain"のレーベル。[On Stage]からのカットとなります。"Over The Rainbow"はなく、リッチーのイントロからスタートする"Kill The King"と、"Blues"に突入する寸前のギター・ソロまでを収録した"Man On The Silver Mountain"を収録。ステレオ・ミックスです。"Man On The Silver Mountain"の冒頭、ロニーのMCの背後で聴こえるギターの慣らし音(ジャーン、ジャーン)は、アルバムでは聴けない音です。

ジャケット画像

B面収録曲、"Mistreated"のレーベル。こちらも[On Stage]からのカット。冒頭のフリー・ソロは省略され、大音量のギター・リフからのスタート。中間部のギター・ソロもほとんど省略された形のエディット・ヴァージョンです。

ジャケット画像

ジャケットの裏面。当シングルはしばらく後に再発されていますが、再発盤と比較すると若干薄めの紙質で、痛みやすいジャケットとなっています。当時のイギリスのチャート・アクションは45位程度だったそうです。パンク/ニュー・ウェイヴ全盛の英国事情がうかがえる結果だと思います。

JP Polydor DWQ 6010 : [Starstruck]

ジャケット画像

1976年9月頃にリリースされたと思われる、日本盤シングル。ジャケットのリッチーの笑顔が、なんとも言えないムードでございますね(汗

ジャケット画像

A面収録曲、"Starstruck"のレーベル。アルバムと同じ編集のステレオ・ミックスが収録されています。ホントは市販盤を掲載したかったのですが、持ってないのですんません(汗

ジャケット画像

B面収録曲、"Run With The Wolf"のレーベル。アメリカ盤が存在する日本盤シングルは、ほとんどがアメリカ盤同様のカップリングでリリースされることから推測すると、アメリカ盤シングルの市販盤も、B面は"Run With The Wolf"だった可能性が高いかと思われます。アルバムと同じ編集のステレオ・ミックス。

ジャケット画像

ジャケットの裏面。LPのライナーから端折ったコメントと、A面の歌詞、対訳が掲載されています。

JP Polydor FR 145 : [Rising Promo]

ジャケット画像

1976年6月、[Rainbow Rising]のリリースに合わせて配布されたプロモーション用シート・レコード。レコード店の店頭でも配られていたというハナシもあるので、それなりの数は出回ったと思われます。そうでなきゃ宣伝にならんし(笑)

ジャケット画像

シート・レコード本体。普通にソノシートと呼ばれることが多い、このディスクですが、ソノシートは本来、朝日ソノラマの商品名です。その他の商品名として、フォノシート等もあり、海外ではフレキシブル・ディスクと呼ばれることが多いです。

片面のみの収録で、"Tarot Woman"が収められています。イントロのキーボード・ソロが終わるあたりからフェイド・インし、ギター・ソロの中盤あたりでフェイド・アウトする編集のステレオ・ミックス。

ジャケット画像

ジャケットは、薄い紙質のサイド・オープンのボックス・ジャケット。表はアルバム同様のデザインでモノクロ印刷。裏はアルバムの発売日や収録曲、宣伝惹句などが掲載されています。

USA Polydor OY 701 : [Starstruck]

ジャケット画像

1976年7月頃に配布された、ラジオ局向けプロモーション・シングル。市販盤も存在しているハズですが、未確認です。

ジャケット画像

"Starstruck (Stereo)"のレーベル。当プロモ盤には同曲のステレオ・ミックスとモノラル・ミックスがカップリングされています。それぞれの原盤番号も同一のため、A面、B面の区別はありません。アルバムと同じ編集のステレオ・ミックスが使用されています。

ジャケット画像

"Starstruck (Mono)"のレーベル。こちらのモノラル・ミックスはイントロのギター・リフが若干短く、ツイン・リードでハモる部分からの収録となっています。それ以降の編集に相違点はありません。

JP Polydor DP 1996 : [Man On The Silver Mountain]

ジャケット画像

1975年12月に登場した、日本に於けるRainbowのファースト・シングル。アメリカと同じく、ポリドール・レーベルからのリリースとなります。

ジャケット画像

A面収録曲、"Man On The Silver Mountain"のレーベル。アルバム同様のステレオ・ミックスです。ジャケットでは"リッチー・ブラックモアズ・レインボー"とクレジットされていますが、レーベルはアメリカ盤シングルに倣い、"Blackmore’s Rainbow"となっています。

ジャケット画像

ジャケットの裏。リッチーが結成したニュー・バンドということと、早くもメンバー・チェンジがあったこと(デビュー・シングルだとゆーのに(^^;)、コージーが参加したことが書かれています。歌詞は"Man On The Silver Mountain"のみ。

ジャケット画像

B面収録曲、"Snake Charmer"のレーベル。アルバム同様のステレオ・ミックスです。そーか、「へび使い」って漢字で書くんですよね(^^;。そーいや自分のハンドルは最初意識して平仮名で書いてたなと、思い出したり。