UK Polydor [2488810] : [Monsters Of Rock]

ジャケット画像

1980年10月にリリースされたイギリス盤。1980年8月16日に行われた第一回"Monsters Of Rock"の模様を収録したオムニバス・アルバムとなります。当日出演したバンドのうち、Judas Priestのみ収録が見送られましたが、その他のバンドは全て収録されました。ジャケットは日本でリリースされた盤とほぼ同様ですが、ジャケット上部に"Special Low Price"とあります。具体的な価格は不明ですが、当初から廉価盤としてリリースされていたようです。……日本盤はレギュラー・プライスだったなぁ……たしかポリドールが新譜の価格を2500円から2800円に引き上げた最初のレコードだったなぁ……ヽ(;▽;)ノ

ジャケット画像

A面のレーベル。当アルバム全体の総括プロデューサーはロジャー・グローヴァーですが、提供されているバンドの音源はそれぞれ別のプロデューサーの手によって制作されています。そのため、バンドによって音像が異なり、まるで別の会場かと思われるほど印象の変わるものもあります。この面ではRainbowのドロッとした感じとScorpionsのカラッとした感じの対称が印象的です。

Side A

  1. Stargazer
  2. Loving You Sunday Morning (Scorpions)
  3. Another Piece Of Meet (Scorpions)
  4. Backs To Tha Wall (Saxon)

ジャケット画像

B面のレーベル。こちらに収録されてるTouchはアメリカン・プログレ・ハードの新人バンドで、Rainbowのマネージャーがマネージメントしていたため、当フェスティバルにRainbowとともに出演しました。このトラックを聴いて彼らに興味を持ってアルバムを聴いた人も多かったと思います。

Side B

  1. All Night Long
  2. I Like To Rock (April Wine)
  3. Don’t Ya Know What Love Is? (Touch)
  4. Road Racin’ (Riot)

"All Night Long"はギターの差替えがあるとはいうものの、エンディングの後でプレイされた" Blues"まで聴けるのが嬉しいところ。

ジャケット画像

UK Rock Classics RCV 005 LP : [Live In Munich 1977]

ジャケット画像

2010年になって突如リリースされたアナログ盤。再発等ではない、新たな音源が収録されたRainbowのアナログ盤がリリースされるのは、[Live in Germany 1976]以来となります。やっぱり、LPサイズで目にする"Rainbow"のロゴは、血湧き肉踊りますね(笑)

Disc 1 Side A

  1. Kill The King
  2. Mistreated
  3. 16th Century Greensleeves

Disc 1 Side B

  1. Catch The Rainbow
  2. Long Live Rock’n’Roll

レコードは黒いインナーバッグに収められ、ジャケット・デザインを用いたピクチャー・レーベルと、曲目等をクレジットした黒いレーベルが使い分けられています。

ジャケット画像

内ジャケットには写真資料とともに、CDにも掲載されていたサイモン・ロビンソンのライナー・ノーツが掲載されています。

Disc 2 Side A

  1. Man On The Silver Mountain
  2. Do You Close Your Eyes

Disc 2 Side B

  1. Still I’m Sad

このレコードで惜しいところは、面割りの関係でアンコール曲"Do You Close Your Eyes"の収録位置が変更されている点。仕方がないと言えば仕方がないですが、うーみゅ。裏ジャケットは、CDよりも広範囲でトリミングされているので、迫力あります。「ミュンヘンさいこー(^o^)/」っていう人は、レコードプレーヤーを持ってなくても、このレコードは持ってなければいけません(笑)

ジャケット画像

Germany Eagle EDGCD 315 : [Live In Munich 1977]

ジャケット画像 ジャケット画像

Disc 1

  1. Kill The King
  2. Mistreated
  3. 16th Century Greensleeves
  4. Catch The Rainbow
  5. Long Live Rock’n’Roll

Disc 2

  1. Man On The Silver Mountain
  2. Still I’m Sad
  3. Do You Close Your Eyes

2006年6月にリリースされたヨーロッパ盤。アメリカ盤のリリースは未確認です。ほぼ同時期にリリースされた[Live In Koln 1976]のパッケージを踏襲したようなデザインで、詳細なライナー・ノーツや資料が掲載されたブックレットが添付されています。ジャケットに使われているステージ・フォトは、表、裏ともに同じ日のものですが、違うカットが使われています。一見すると同じような表情のリッチーですが、違うんです(笑)

JP Field Music QACT 30001/06 : [Deutschland Tournee 1976]

ジャケット画像 ジャケット画像

Koln 25 September 1976
ジャケット画像 ジャケット画像

Disc 1

  1. Intro (Over The Rainbow)
  2. Kill The King
  3. Mistreated
  4. 16th Century Greensleeves
  5. Catch The Rainbow
  6. Man On The Silver Mountain

Disc 2

  1. Stargazer
  2. Still I’m Sad
  3. Do You Close Your Eyes
Dusseldorf 27 September 1976
ジャケット画像 ジャケット画像

Disc 1

  1. Intro (Over The Rainbow)
  2. Kill The King
  3. Mistreated
  4. 16th Century Greensleeves
  5. Catch The Rainbow
  6. Man On The Silver Mountain

Disc 2

  1. Stargazer
  2. Still I’m Sad
Nurnberg 28 September 1976
ジャケット画像 ジャケット画像

Disc 1

  1. Intro (Over The Rainbow)
  2. Kill The King
  3. Mistreated
  4. 16th Century Greensleeves
  5. Catch The Rainbow
  6. Man On The Silver Mountain

Disc 2

  1. Stargazer
  2. Still I’m Sad
  3. Do You Close Your Eyes

2010年9月、レーベルをField Musicなる会社へと移して再発された日本盤。今回はペーパー・スリーブではなく、2枚組の通常のジュエル・ケースにそれぞれの公演のディスクを収めた3組のアルバムを、ブックシェル・タイプの紙製ケースに収納したパッケージになっています。

それぞれのアルバムはヨーロッパでリリースされた単独盤の体裁を基本としていますが、ニュルンベルクの裏ジャケットはコージーではなく、2006年にVAPからリリースされた時と同様、リッチーのフォトが使用されています。また、ブックレットは4ページに縮小され、モノクロになってしまった見開きに、オリジナル・ライナー・ノーツの全訳が掲載されたものになっています。訳が掲載されたのはありがたいですが、資料写真が少なくなってしまったのは残念。ブックレット裏はヨーロッパ盤と同様なので、ニュルンベルクではここでコージーのステージ・フォトを見ることが出来ます。コージー・ファンはVAPのボックスではなく、こちらを入手すべし(笑)。CDトレイもヨーロッパ盤同様、透明ですが、レイアウトされているジャケットはモノクロになってしまっており、これもちょいと残念なポイント。酒井康氏のライナー・ノーツも掲載されておらず、レーベルも従来とは異なっているようなので、なにか大人の事情が垣間見える再発盤ではあります。それぞれ単独リリースしても良かったんじゃないかと思いますが、どーよ?(^^;

JP VAP VPCK 85354 : [Deutschland Tournee 1976]

ジャケット画像 ジャケット画像

Koln 25 September 1976
ジャケット画像 ジャケット画像

Disc 1

  1. Intro (Over The Rainbow)
  2. Kill The King
  3. Mistreated
  4. 16th Century Greensleeves
  5. Catch The Rainbow
  6. Man On The Silver Mountain

Disc 2

  1. Stargazer
  2. Still I’m Sad
  3. Do You Close Your Eyes
Dusseldorf 27 September 1976
ジャケット画像 ジャケット画像

Disc 1

  1. Intro (Over The Rainbow)
  2. Kill The King
  3. Mistreated
  4. 16th Century Greensleeves
  5. Catch The Rainbow
  6. Man On The Silver Mountain

Disc 2

  1. Stargazer
  2. Still I’m Sad
Nurnberg 28 September 1976
ジャケット画像 ジャケット画像

Disc 1

  1. Intro (Over The Rainbow)
  2. Kill The King
  3. Mistreated
  4. 16th Century Greensleeves
  5. Catch The Rainbow
  6. Man On The Silver Mountain

Disc 2

  1. Stargazer
  2. Still I’m Sad
  3. Do You Close Your Eyes

2006年5月、「"Rising"ツアー30周年記念」として、日本先行発売された、オリジナル・リリースとなる6枚組ボックス・セット。3日間それぞれのステージを2枚組のペーパー・スリーブに収納し、ブックシェル・タイプの外側ケースに収めた体裁です。ペーパー・スリーブはリッチー2種、ロニー1種のステージ・フォトが使用されていますが、どうせならコージーのステージ・フォトも使って、3人そろい踏みのジャケットにして欲しかったような気も。内ジャケットにはポスターやステージ・フォトがカラーでレイアウトされています。オリジナル・ライナー・ノーツの対訳とされる文章と、酒井康氏の解説、歌詞が掲載されたモノクロのブックレットが添付されています。

USA Spitfire SPT 15074 2 : [Live in Germany 1976]

ジャケット画像 ジャケット画像

Disc 1

  1. Kill The King
  2. Mistreated
  3. 16th Century Greensleeves
  4. Catch The Rainbow

Disc 2

  1. Man On The Silver Mountain
  2. Stargazer
  3. Still I’m Sad
  4. Do You Close Your Eyes

2001年に[In Concert][Scandinavian Nights]と同時にリリースされた、アメリカ独自のリマスター盤になります。ニューヨークでJoe Lambertというエンジニアがリマスタリングを手掛け、タイトルやジャケットもようやくオリジナル盤と同様のパッケージとなってのリリースです。

音質は確かにオリジナル盤や日本盤、BMG盤と異なり、音圧が上げられて音の輪郭がややはっきりし、ハード・ロックというよりヘヴィ・メタルという印象が残る音像に仕上げられているような感じです。これをどう思うかは人それぞれの好みになってくると思われますが、オリジナル盤以外で音に手間をかけたと思われるリリースは当アメリカ盤だけとなっているように思える点は重要で、機会があれば一聴の価値はあるのではないかと思われます。

JP Teichiku TECX 30850/51 : [Live in Germany 1976]

ジャケット画像 ジャケット画像

Disc 1

  1. Kill The King
  2. Mistreated
  3. 16th Century Greensleeves
  4. Catch The Rainbow

Disc 2

  1. Man On The Silver Mountain
  2. Stargazer
  3. Still I’m Sad
  4. Do You Close Your Eyes

1994年にテイチクから再発されたときのジャケット。タイトルは前作と変わらず、「虹色魔宴」です。メタルっぽい(笑)。レーベルも"Rainbow"のバンドロゴがこれでもかとレイアウトされたもので、メタルっぽい(笑)

音質は初回リリース分との相違は感じられませんが、ブックレットが変更されており、歌詞が掲載されていただけのものから、横山茂氏が執筆したライナー・ノーツが新たに加えられたものになっています。当時はリッチーがDeep Purpleを脱退してほぼ1年、再編成Rainbowもおぼろげに姿が見えるか見えないか、くらいで、噂ばかりが先行していた時期のため、横山氏の文章もそんな時期を反映したものになっています。リッチー関連のアーカイヴ・リリースで酒井氏以外の文章が読める機会はそうそうないので、その意味でも貴重なものです。