70-07-11 [Prisoners Of Rock]

ジャケット画像

TKRWM [2821]
Aachen 11 July 1970

Side A

  1. Mandrake Root Part 1

Side B

  1. Mandrake Root Part 2

Side C

  1. Wring That Neck

Side D

  1. Black Night
  2. Paint It Black

1970年代後半にリリースされた2枚組。アメリカ・プレスで、TAKRL (The Amazing Kornyfone Record Label)の後継レーベルとされる、TKRWM (The Kornyfone Records For Working Man)からのリリース。スリック・ジャケットで、色は何種類かのヴァリエーションがあり、レーベルはTAKRLのレギュラー・レーベルが使われています。

内容は、やはり1970年7月11日に行なわれたアーヘンのフェスティバルでの音源。ただし、こちらは2枚組で"Mandrake Root"が聴けるのがポイント。もともと、この音源はこの形でリリースされたヨーロッパ・プレスのアルバム、[Space Vol.1 & 2]がオリジナルで、このアメリカ・プレスはコピー盤にあたりますが、当時日本にはヨーロッパ・プレスのアルバムはほとんど入っておらず、日本のリスナーはこのレコードで初めてこの音源の全長版を耳にしたことになります。このTKRWMというレーベルはコピー盤や編集盤等のいいかげんなアルバムが多いとしてあまり評価されていないレーベルではありますが、日本の事情に照らしてみると、このアルバムに関してはありがたいリリースであったと言って良いと思います。

70-07-11 [Live In Concert / H Bomb]

ジャケット画像
Kustom ASC 001
Aachen 11 July 1970

Side A

  1. Black Night
  2. Paint It Black

Side B

  1. Wring That Neck

Deep Purpleの日本プレスとされるアングラ盤としては、かなり初期(ひょっとしたら一番最初)のレコード。内容は、ヨーロッパ・プレスのアナログ盤、[H Bomb]のフル・コピー盤となります。元ネタとなった[H Bomb]の内容は[Sonic Zoom]と同じ。ということで、このアルバムも1970年7月11日のアーヘンでのフェスティバルからの音源を使用したレコードの一枚ということになります。白地のプレーン・ジャケットに、小さなメモ用紙を張り付けただけのシンプルなジャケット。レーベルは黒地のものに、いちおうクレジットがされています。コピーではありますが、普通に聴けるんじゃなかろうかと。

70-07-11 [Sonic Zoom]

ジャケット画像

CBM [3643]
Aachen 11 July 1970

Side A

  1. Black Night
  2. Paint It Black

Side B

  1. Wring That Neck

日本で最初に出回ったDeep Purpleのアングラ・アイテムとして知られているアナログ盤。2000年代になってリリースが開始された、Deep Purpleのオフィシャル・アーカイヴのレーベル名としても使用された、有名タイトルです。1970年7月11日にドイツのアーヘンで行なわれたフェスティバルでの演奏を収録した放送用音源が元ネタ。詳細はオフィシャル・アーカイヴである[Space Vol.1 & 2]や、[Live In Aachen 1970]の項を参照してください。この音源を最初に収録した、ヨーロッパ・プレスの2枚組アルバム、[Space Vol.1 & 2]や[Sitar]が、Deep Purple初のアングラ・アイテムとされています。

こちらに掲載したレコードは、アメリカでリリースされたダイジェストのコピー盤で、「CBM系列」と言われるレーベルからのリリースになります。このレーベル、スリックに入っているマークの違いで、"CBM"と"Contra Band Music"の二系統に大別されます。掲載したジャケットはCBMのもので、スリックにナイフをくわえた海賊さんのマークが入っています。レコード盤を模したマークが入ると、Contra Band Musicのレコードになります。一般に、Contra Band Musicの方が、ヴィニールやプレスの質が良いとされ、音質も良いと言われています。とはいえ、ここに掲載したレコードも、それほど音質が悪いわけではありません。普通に聴けます(^^;

70-02-19 [The Speed Kings Live 1970]

ジャケット画像

No Label Credit DEEP 003
BBC Studio 19 Feb 1970

Side A

  1. Speed King
  2. Wring That Neck

Side B

  1. Child In Time
  2. Mandrake Root

 ヨーロッパ・プレスとされる、シングル・ジャケットのアナログ盤。ジャケット下部に期待させるようなメッセージが書かれてはおりますが、実際には1970年2月19日に収録したとされる、”BBC In Concert”の音源を収録したアルバムになります。オフィシャル盤”In Concert”に収録されているものと同様の音源ですが、こちらは各曲の間をフェイド・イン、フェイド・アウトでつないでいます。音質は普通に良い感じ。今となっては、この音源をこのレコードでわざわざ聴く必要はまったくないので、ハッキリ言って好事家向けのアイテムと成り下がっております(^^;

 ただ、このジャケット、写真等で普通に見るのと、実際に手にとって見るのとでは全然印象が違って、やはり手元で見るとなかなか良い感じなのですね。アングラの香りが充満してます(^^;

ジャケット画像

69-08-24 [Paradiso Amsterdam Aug.24 1969]

ジャケット画像

No Label Credit DP 0517
Amsterdam 24 August 1969

Side A

  1. Kneel & Pray
  2. Child In Time
  3. Mandrake Root

Side B

  1. Hard Road
  2. Ritchie’s Blues
  3. Paint It Black

 ヨーロッパ・プレスとされるシングル・ジャケット。レーベルは不明です。ほぼ同時に、カセット・テープやCDでも同じタイトル、デザインでリリースされていたようです。裏ジャケットに掲載されている曲目クレジットには誤りがあるため、上記曲目は実際の曲目に修正してあります。”Mandrake Root”は早々とフェイド・アウトしてしまい、即興パートは殆ど収録されていません。”Ritchie’s Blues”は、”Hard Road”後半部のリッチーのフリー・ソロのことです。

 このレコードが登場したのは、1980年代の後半、雑誌”Gold Wax”が海賊盤専門誌に衣替えする少し前だったと思います。1969年8月24日、アムステルダムで行なわれたフェスティバルでの演奏を収録した放送用音源とされるテープをソースとした、アナログ盤としては一番古い時期のDeep Purpleのライヴにあたるレコード……と言いたいところですが、1968年にクリームのサポートとして行なわれた第一期のイングルウッドでのコンサート音源も、かなり以前にアナログ盤を見た憶えがあるので、断言はしないでおきます。

 ライヴCDが出始めた頃、Deep PurpleのライヴCDの定番音源として、この音源がやたらと使用されていたことがありました。全長盤としては[Crash Landing][In Perfect Harmony]の2枚をそろえれば耳にすることが出来る他、[April Fools]というタイトルの2枚組もかつてリリースされていたことがあります。このアナログ盤から盤起しされたとおぼしきCDも何種類かありますが、現時点では[The Mephisto Waltz]が入手し易いかと思われます。内容については、これらのCDの紹介ページをご覧ください。

 このアルバムがリリースされた頃、新しく出てくるレコードは再結成ツアーのライヴ・レコーディングがほとんどで、それも大半がオーディエンス録音でした。1970年代のDeep Purpleに関しても、あまり目新しい音源は登場せず、旧作のコピーやコンピレーションがポツポツとリリースされる程度。そんな中で登場したのが、この第2期の初期ステージを放送用録音で収録したアルバムでした。

 この初音源の登場はよく憶えています。再結成ツアーの音源群はもちろん初登場のものではありましたが、それはまぁ、当たり前と言えば当たり前なわけで、過去のDeep Purpleの音源で初登場となるものが出てきたことは、大きな喜びでした。この後少ししてから、ブラック・マーケットではCDによる音源バブルが始まるわけですが、その静かな先駆けであったのではないかと思います。

ジャケット画像