01-23 [Definitive 1973]

ジャケット画像

Bondage BON 330/32
Munster, Germany 23 January 1973

Disc 1,2は省略

Disc 3

  1. Highway Star
  2. Smoke On The Water
  3. Strange Kind Of Woman
  4. Mary Long (Intro)
  5. Space Truckin’ (Fade In)
  6. Black Night

1973年、第二期最後の年に行なわれたツアーを、ヨーロッパとアメリカ、一ケ所づつ収録した3枚組プレスCD。当サイトでは日付ごとに掲載します。

Disc3に収録されているのは、ヨーロッパ・ツアー中盤にあたる1月23日にドイツで行なわれたステージを収録したとされる音源です。"Live Cassette Analysis"には未掲載のテープになります。おそらく初登場音源。

濁りの少ない低世代のテープが使われており、比較的最近になって出回るようになってきたテープであることを伺わせます。やや遠目の録音ですが、オーディエンス・ノイズもそれほど気にならず、バランスも悪くないので、聴きやすいテープだと思います。

演奏はこの年の他のツアーと比較して飛び抜けている面はありません。機材、もしくはチューニングに時間を取られているようで、演奏開始前の慣らし部分が長めに入っていて、なかなか"Highway Star"が始まりません。始まってからはいつものステージです。"Strange Kind Of Woman"のコール&レスポンスがいつもより長めですが、お互いに独り言をつぶやいてるよーなムード(^^;。"Mary Long"はほとんど収録されていません。MCでこの曲の由来を話してるみたいですが、その後、リズム・インするまでのフリー・インプロヴァイズのあたりまででフェイド・アウトしてしまいます。その後、"Space Truckin’"のキーボード・ソロの部分からフェイド・インしてくるので、"Lazy"が丸ごと抜け落ちています。そのかわり、アンコールの"Black Night"は良い感じで入ってます。「2年前に作ったブギウギだぜ」みたいな曲紹介が面白いです。エンディングのリッチーのソロはまさに全開。全開過ぎて、弦を切っちゃったようで、エンディングが決まらずに終わっちゃうのも、この年では珍しい方だと思います。

06-23 [The Saturation Point]

ジャケット画像
TNT-940164/165
Hiroshima 23. June 1973
Disc 1

  1. Highway Star
  2. Smoke On The Water
  3. Strange Kind Of Woman
  4. Child In Time

Disc 2

  1. Lazy – The Mule
  2. Space Truckin’
  3. Black Night

いよいよ第2期Deep Purpleのツアー最終日程となる1973年の日本ツアーです。前年は大阪2日、東京1日のみでしたが、この年は4カ所6公演が予定されていました。これはその初日となる6月23日広島公演を収録したものです。かなり前のリリースですが、まだ置いてあるショップを見かけることもありますし、中古もわりとみかけます。……ってことは人気ないのか、これ (^^;

オーディエンス録音であまり音質はよくありません。とくに"Strange Kind Of Woman"はテープの状態が悪く、かすれ、濁りが目立ちます。バランスもこの当時の録音ということを考えればまあまあといったところですが、決してよくはありません。

演奏もそれほど特筆するようなものはありませんが、淡々と演奏されるそのステージングにこの時の彼らの状況をみる思いがします。それにしても、欧米ではプレイしていた"Mary Long"を、日本公演で"Child In Time"に差し替えたのはどうしてなんでしょうか……。曲としては"Child In Time"の方がいいとは思うのですが、前年と全く同じセットになってしまって、それでステージの盛り上がりに欠けた部分も少しはあるのではないかな、と思います。

06-24 [The Story Of A Loser]

ジャケット画像
TNT-940143/4
Nagoya 24. June 1973
Disc 1

  1. Highway Star
  2. Smoke On The Water
  3. Strange Kind Of Woman
  4. Child In Time

Disc 2

  1. Keyboard Solo – Lazy – Drum Solo – The Mule
  2. Space Truckin’
  3. Black Night

第2期最後のツアーとなった日本公演は、武道館での暴動や、その後の公演キャンセルなど、暗い話が多いです。淡々と演奏されるステージは盛り上がりに欠け、すべての公演でギタークラッシュを目論んでいたリッチーも、ついに1本も壊すことなく最終日を迎えます。観客の反応はすごいものがありますが、冷めているバンドとの溝がはっきりと感じられます。これは武道館で暴動が起きる前日、6月24日の名古屋公演を収録した物です。

これも、アンコールまで収録されていることを除けば、これといったポイントを見つけるのは難しいアイテムです。音質も初日に比べればいい方ですが、決してよくはなく、最近のライヴ音源になれた耳にはきついと思います。大阪最終日以外は、同一メーカーの手になるこれらのCDが唯一なのですが、最終日の様にもっと状態のいいものが出てきて欲しいものです。

06-25 [Destroyed The Arena]

ジャケット画像
TNT-940139/40
Tokyo 25. June 1973
Disc 1

  1. Highway Star
  2. Smoke On The Water
  3. Strange Kind Of Woman
  4. Child In Time

Disc 2

  1. Lazy (Incl. Drum Solo)
  2. The Mule
  3. Space Truckin’

ツアーの中盤にもってこられた東京公演は、25日、26日の2日間に渡って行われる予定でした。しかし、初日にあたる25日のステージでバンドがアンコールに応えなかったことから暴動が起き、会場側が翌日の使用に難色を示したため、結局26日の公演は中止となってしまいます。これら2枚は、その暴動が起こった6月25日のステージを収録しています。

"Highway Star"でスタートしますが、その前にジョン・ロードが「きよしこの夜」をプレイし、なかなか受けています。6月なのに、なんでこの曲なんでしょうか (笑)。この日の"Highway Star"は、1972年当時のテンションがあり、なかなかの仕上がりになっています。"Strange Kind Of Woman"のイントロでのリッチーのソロで、この時期にしては珍しくバッハのガボットが聴けます。

全体的に1曲を長くプレイしていて遊びも多く、アンコールなしでも90分近いタイムになっています。当時のリッチーのインタビューで、「25日は観客があまり私たちの演奏を気に入っていない様に思えた。」と語っていますが、観客の反応も悪いとは思えません。なぜアンコールに応えなかったのかが不思議になるほど出来はいいです。会場の時間制限など、外部の要因があったと考えるのもあながち間違いではないと思います。

"Destroyed The Arena"は、旧作ではありますが、同時期にリリースされている広島、名古屋に比べれば、かなりよい音で収録されているオーディエンス録音です。ステージから近い場所でとったようで、各パートもわりあい聴きとれます。少しピッチが低いかな ? 1973年の日本公演では、高音質に入る部類の音源です。以前アナログ盤でこの日を収録したものが2枚ほどありましたが、そちらは持っていないので同じテープかどうか聴き比べることは出来ませんでした。このCDでは、エンディングのあと、すぐにフェイド・アウトになっています。

06-25 [Square It Up]

ジャケット画像
RM 011/012
ジャケット画像
CD本体ジャケット
Tokyo 25. June 1973
Disc 1

  1. Introduction
  2. Highway Star
  3. Smoke On The Water
  4. Strange Kind Of Woman
  5. Child In Time

Disc 2

  1. Lazy (Intro America)
  2. The Mule
  3. Space Truckin’ (Intro Also Sprach Zarathustra)
  4. Outroduction

ツアーの中盤にもってこられた東京公演は、25日、26日の2日間に渡って行われる予定でした。しかし、初日にあたる25日のステージでバンドがアンコールに応えなかったことから暴動が起き、会場側が翌日の使用に難色を示したため、結局26日の公演は中止となってしまいます。これら2枚は、その暴動が起こった6月25日のステージを収録しています。

"Highway Star"でスタートしますが、その前にジョン・ロードが「きよしこの夜」をプレイし、なかなか受けています。6月なのに、なんでこの曲なんでしょうか (笑)。この日の"Highway Star"は、1972年当時のテンションがあり、なかなかの仕上がりになっています。"Strange Kind Of Woman"のイントロでのリッチーのソロで、この時期にしては珍しくバッハのガボットが聴けます。

全体的に1曲を長くプレイしていて遊びも多く、アンコールなしでも90分近いタイムになっています。当時のリッチーのインタビューで、「25日は観客があまり私たちの演奏を気に入っていない様に思えた。」と語っていますが、観客の反応も悪いとは思えません。なぜアンコールに応えなかったのかが不思議になるほど出来はいいです。会場の時間制限など、外部の要因があったと考えるのもあながち間違いではないと思います。

"Square It Up"は後発の2枚組で、"Destroyed The Arena"とは別のテープが使われています。音質はさらに向上しており、エンディングも終了後の司会者のアナウンスまで収録されていて、そこで興味深いコメントが聴けます。これが観客が暴れるきっかけを作ったともとれますが、入手された方は聴いてみてください。また、おまけとして当時のチケットとパンフレットのレプリカ(縮小版)がついたボックス仕様でのリリースで、豪華な作りのアイテムです。

06-27 [A Night Of The Machine]

ジャケット画像
TNT-940150/151
Osaka 27. June 1973
Disc 1

  1. Highway Star
  2. Smoke On The Water
  3. Strange Kind Of Woman
  4. Child In Time

Disc 2

  1. Lazy – The Mule
  2. Space Truckin’
  3. Black Night

ツアー最終日程である大阪2日間の、初日を収録しています。音はよくありません。特に低音の歪みは、ちょっと忍耐が必要です。バランスもあまりよくなく、各パートがよく聞こえたりそうでなかったり、コロコロとバランスがかわります。特に1曲目"Highway Star"は、途中までカラオケ状態になりますが、これはPaのトラブルかもしれません。かなりステージから近いところでとったようで、ライン収録に聞こえなくもないですが、ちょっと歪みが多すぎます。

この日は前日に比べて、演奏時間が短く、わりと平均的なプレイになっています。そして、第2期Deep Purpleがアンコールに応えた最後の夜でもあります。第2期最後の"Black Night"が聴けるわけですが、ちょっと辛い音質です。

06-29 [Mk II Final Truckin’]

ジャケット画像
No Number
Osaka 29. June 1973 (Mark 2 Last Show)

  1. Highway Star
  2. Smoke On The Water
  3. Strange Kind Of Woman
  4. Child In Time
  5. Lazy – Drums Solo – The Mule
  6. Space Truckin’
  7. Gillan’s Last Speech

第2期のラスト・ショウとなる、6月29日、大阪でのライヴをコンプリート収録した物です。

アナログ時代からある、有名な音源です。もともとコレクターズテープとして出回っていたものですが、アナログ時代には"Gillan/Glover’s Last Live Osaka 29 – 6 – ’73"としてリリースされました。このアナログは、特に1曲目がもこもこの音質で、あまり質の高いものではありませんでした。CDでも以前に2種類ほど出回りましたが、アナログの方がまだまし、というもので、結局テープとして出回っていたものが一番音質は良い物でした。ここに上げたものは、別テープでのリリースとなっており、以前のアナログ、CDとは比較にならない高音質です。

ギランの声が、かなり辛い感じで、時々歌詞が出てこないところもあり、聴いていてちょっと辛くなってきます。ステージングそのものは他の日とあまり変わりませんが、ギランの調子が悪いのを除けば、かなりまとまった演奏を聴かせてくれます。

ギランも、日本公演でレギュラーセットに復活した"Child In Time"では、これが最後、という熱唱を聴かせてくれます。"Space Truckin’"が終わった後、ギランが小さな声で"The End"とつぶやいてコンサートは終了します。アンコールを求める聴衆の前に再び出て来たイアン・ギランは、もう一度"This Is The Last Night,The End."と告げ、第2期Deep Purpleは終わります。

この時点で、ギランの後任はまだ決まっていませんでした。7月になってグレン・ヒューズの加入は決まったものの、目をつけていたポール・ロジャースに加入を断られた彼らは、メロディ・メイカー紙に募集広告を出し、オーディションの結果、8月頃にディヴィッド・カヴァデールがボーカリストに決定、第3期Deep Purpleがスタートします。