[1976 Tour Rehearsals]

Disc 1

  1. Mistreated Take 1
  2. Mistreated Take 2
  3. Mistreated Take 3
  4. Mistreated Take 4
  5. Mistreated Take 5
  6. Mistreated Take 6
  7. Mistreated Take 7
  8. Mistreated Take 8
  9. Mistreated Take 9
  10. Kill The King Take 1
  11. Kill The King Take 2
  12. Kill The King Take 3
  13. Kill The King Take 4
  14. Kill The King Take 5
  15. Kill The King Take 6
  16. Kill The King Take 7

ジャケット画像
Shakuntala STCD 137/38
USA Tour Rehearsal

Disc 2

  1. Man On The Silver Mountain
  2. Keyboard Solo
  3. Stargazer Take 1
  4. Stargazer Take 2
  5. Stargazer Take 3
  6. Stargazer Take 4
  7. A Light In The Black
  8. Still I’m Sad
  9. Drums Solo

 1976年、”Rising”ツアーの開始に先立って行われたリハーサルを収録したとされる音源をソースとしたプレスCD。かつて[Tower Of Babel]というタイトルで登場していましたが、それ以来のリリースとなりました。

 他の音源との混載で3枚組となっていた[Tower Of Babel]とはトラック分けが少々異なっていて、分かりやすい構成になっていると思います。使用されているソースの状態は両者でそれほど差は無いように思いますが、イコライジングの違いが少し感じられます。今回のリリースの方が演奏の合間に聞こえてくるメンバーの会話の内容が「わかるかもしれない」という気になりますが、もともと英語の聞き取りは出来ないのであまり意味のある比較ではありません(笑)

 1枚目のディスク、”Mistreated”の完奏テイクは3テイク目、”Kill The King”は7テイク目が”Over The Rainbow”からの完奏テイクですが、それ以外の構成の変わり目やアレンジの部分をリハーサルしているテイクの方も興味深いです。リッチーと思しき声が色々と指示を出していたり、ロニーとジミー・ベインがコーラスの練習をしていたりなど、現場の絵が浮かんでくるような録音です。

 2枚目のディスクはトニー・カレイのキーボードから”Stargazer”を完奏し、その後、各部分の確認をしているようです。”Stargazer”の4テイク目はそのまま”A Light In The Black”へとつながるメドレーとなっています。”Kill The King”やこの2曲のメドレーをリハーサルしていることから、このリハーサルはやはり1976年のアメリカ・ツアー開始前の時期に行われたということになると思います。

07-15 [Miami 1976]

ジャケット画像
Rising Arrow [057]
Miami 15 July 1976

Disc 1

  1. Over The Rainbow
  2. Kill The King
  3. Mistreated
  4. 16th Century Greensleeves
  5. Catch The Rainbow
  6. Man On The Silver Mountain

Disc 2

  1. MC
  2. Keyboard Intro.
  3. Stargazer
  4. A Light In The Black
  5. Still I’m Sad incl. Keyboard Solo
  6. Drum Solo feat. 1812 Overture
  7. Blues (with Ronnie James Dio)

 1976年6月からスタートしたアメリカ・ツアーより、7月15日に行われたマイアミでのステージを収録したとされるオーディエンス音源をソースとしたプレスCD。20年近く前に[Miami 7.15.76]というタイトルで「パープル大全」シリーズの1枚として登場して以来のプレス盤となります。目覚ましい音質向上はありませんが、[Miami 7.15.76]が入手難の現在、選択肢が増えるのは喜ばしいところ。聴きどころも多く、リッチーのトーンも美味しいところが録られているので、若干のテープのヨレやカスレがあっても本作や[Miami 7.15.76]は一聴の価値があります。”Stargazer”と”A Light In The Black”をメドレーでプレイしていた時期のライヴ音源はありそうでなかなか出てこないので、機会があったら聴いてみてください。

09-05 [Manchester & Liverpool]

ジャケット画像

Rainbow Records [01/2]
Manchester 5 September 1976
Disc 2-11 : Liverpool 5 November 1977

Disc 1

  1. Over The Rainbow
  2. Kill The King
  3. Mistreated
  4. 16th Century Greensleeves
  5. Catch The Rainbow
  6. Band Introduction
  7. Man On The Silver Mountain

Disc 2

  1. Blues
  2. Man On The Silver Mountain
  3. MC
  4. Keyboard Solo
  5. Stargazer
  6. Still I’m Sad
  7. Keyboard Solo
  8. Drum Solo
  9. 1812 Overture
  10. Still I’m Sad (Reprise)
  11. Do You Close Your Eyes
  12. Over The Rainbow
  13. Long Live Rock’n’Roll

"Rainbow Records"を名乗るレーベルの第1弾となるリリース。メインは同系列の[Live In England]で使用されている1976年9月5日のマンチェスターでのステージを収録したとされているオーディエンス音源。コピー盤ではなく、異なるマスタリングが施されています。ツッコミ系といいますか、再生環境でいろいろといじるのがままならないモバイル環境で聴くのには向いている音。良いイヤホンだとかなり良い感じで聴けるんじゃないでしょうか。とは言っても、もともとの音源の持つ特性まで良くなるわけではないので、あの周期的に変化するトーンカーブが苦手だったという人にはあまりアピールしないかもしれません。

ボーナスとして、翌1977年のヨーロッパ・ツアーより、11月5日のリバプール公演とされるオーディエンス音源から、"Long Live Rock’n’Roll"を収録しています。この年、リバプールでは2公演行っていて、11月4日の公演は[Mark 2]というアナログ盤で登場していました。あまり良質のプロデュースではなかったので聴きづらく、盤起こしでCDになっていますが、テープソースからのCD化はいまだに実現していません。当盤に収録されている5日の分はかつてCD-Rが出回りましたが、当盤で聴ける音質はCD-Rに使用されている同じ音源とは思えない迫力で聴けます。世代がかなり低い、マスターに近いソースを使用しているとみて良いでしょう。このリバプール公演は両日ともエンパイア・シアターという会場で行われていますが、5日のステージではリッチーがバルコニーに登ってそこでギター・クラッシュをキメたため、会場から出禁をくらったというハプニングがありました。ハプニングの多い1977年ツアーらしいステージだったわけですが、ここまで良質の音で聴けるのなら全編が聴いてみたいステージです。

06-25 [The Crazy Ballroom Party]

ジャケット画像

Tarantura TCDRAINBOW 20
Chicago 25 June 1976

Disc 1

  1. Monitor Checking
  2. Over The Rainbow
  3. Start
  4. Kill The King
  5. Guitar Solo
  6. Mistreated
  7. Greensleeves
  8. 16th Century Greensleeves
  9. Guitar Solo
  10. Catch The Rainbow
  11. Guitar Solo
  12. Man On The Silver Mountain

Disc 2

  1. Keyboard Solo
  2. Stargazer
  3. A Light In The Black
  4. Still I’m Sad
  5. Drum Solo
  6. 1812 Overture
  7. Still I’m Sad
  8. Do You Close Your Eyes
  9. Over The Rainbow

1976年のアメリカ・ツアー、序盤の6月に行われたシカゴ公演を収録したとされるオーディエンス音源をソースとした2枚組プレスCD。過去に何度か登場してきている音源で、プレスCDとしては[Captured A Legend]で初登場したものの、使用テープの質の悪さでイメージを落としていた時期が長くつづいていました。後年、[Rising Kingdom]として登場した時にはマスターグレードのテープが使用され、一躍1976年アメリカ・ツアー音源の上位へとランク・アップしたものです。今回も久々の登場。

[Rising Kingdom]よりも気持ちエッジがたったというか、存在感が増したような印象を受けますが、これがテープの世代に起因するものかどうかは微妙なところ。マスタリングのポリシーの違いと言っていいと思います。ショウの内容については前出のリンク先の記事をご覧ください(……書いてなかったかもしんない((((;゚Д゚)))))))

この年のアメリカ・ツアーの音源は行われたとされるコンサートの数と比して出回っている音源の数は少なく、とくに中盤となる7月の音源のディスクがもっと充実して欲しいところ。

09-20 [Stockholm Syndrome]

ジャケット画像

Tarantura TCDRAINBOW 18
Stocholm 20 September 1976

Disc 1

  1. Monitor Check
  2. Over The Rainbow
  3. Start
  4. Kill The King
  5. Guitar Solo
  6. Mistreated
  7. Greensleeves
  8. 16th Century Greensleeves
  9. Guitar Solo
  10. Catch The Rainbow

Disc 2

  1. Man On The Silver Mountain
  2. Lazy
  3. Man On The Silver Mountain
  4. Guitar Solo
  5. Blues
  6. Man On The Silver Mountain
  7. Keyboard Solo
  8. Stargazer
  9. Still I’m Sad
  10. Do You Close Your Eyes

1976年に行われた"Rising"ツアー、アメリカ、イギリスに続く日程となったヨーロッパ・ツアーの初日、9月20日のストックホルムでのステージを収録したとされるオーディエンス音源をソースとした2枚組プレスCD。以前、[First Rising In Europe]のタイトルでプレスCDが登場していました(おっと、レビューをサボっているではないか。後でこっそり書いておこう(^^;)が、それ以来のリリースとなります。……CD-Rは知りまへん(ヲイ)ジャケットがコージー、裏もジミー・ベインとコージーの2ショットで、リッチーが出て来ないアートワークも新鮮なペーパースリーヴに包まれた2枚組。

[First Rising In Europe]とオーディエンス・ノイズの入り方やカット部分の処理の仕方に共通する部分が多いので、両者とも使用された音源の出所は同一と思われ、マスターの世代やイコライジング等のマスタリングの処理で聴いた時の印象が異なっています。このテープは微妙にステレオ録音なのですが、両者で左右の定位が異なっているような「気が」するものの、私の耳がヘタッてる事もあり、あまりうかつな事は書かない事にします(笑)。大雑把な印象を述べれば、取っ付き易いのが[First Rising In Europe]、視聴後の印象に重量感を残すのが当盤、という感じになりますが、これも私の独断ですので、この音源に興味を持たれた未聴の方はどちらの盤でもCD-Rでも良いのでとっとと聴くこと(笑)

イギリス・ツアーから引き続きの日程なので、演奏の内容に特段の変化はありませんが、ノリの良い観客のおかげで聴いていて気持ちの良いライヴを楽しめます。"Mistreated"でギターのチューニングがやや不安定になり、そのトラブル解消の間をキーボード・ソロで繋いでいたりするところも興味深い瞬間です。後半の"Stargazer"から"Still I’m Sad"にかけての欠落が残念ですが、別ソースの音源が発掘されてほしいところ。

Rainbowでも海外公演のリリースは数少なくなってしまっている最近の傾向の中では嬉しいリリースですが、Deep PurpleやBlackmore’s Nightを含め、プレスCDで未登場の興味深い海外音源はまだまだ沢山あるので、そういったアイテムが充実してくれないかなーと妄想するこの頃でし(・∀・)

09-05 [Live In England]

ジャケット画像

Tarantura TCDRAINBOW 15
Manchester 5 September 1976

Disc 1

  1. Over The Rainbow
  2. Start
  3. Kill The King
  4. Guitar Solo
  5. Mistreated
  6. Greensleeves
  7. 16th Century Greensleeves
  8. Guitar Solo
  9. Catch The Rainbow
  10. Band Introduction
  11. Jam
  12. Lazy
  13. Man On The Silver Mountain
  14. Blues
  15. Man On The Silver Mountain (Reprise)

Disc 2

  1. Keyboard Solo
  2. Stargazer
  3. Still I’m Sad
  4. Keyboard Solo
  5. Drum Solo
  6. 1812 Overture
  7. Still I’m Sad
  8. Do You Close Your Eyes
  9. Over The Rainbow

1976年に行われたヨーロッパ・ツアー序盤にあたるイギリス公演より、9月5日のマンチェスター公演を収録したとされるオーディエンス録音をソースとした2枚組プレスCD。以前、[Insanity Party]という名前の6枚組ボックスの一枚としてリリースされた事がありますが、プレスCDとしてはそれ以来の登場となります。

ソースは前述のボックスの一枚と同じものですが、より低世代のマスターのため、モノラルではあるものの一つ一つの楽器の音はこちらの方がよく伝わってきます。"Kill The King"のエンディングも六連のキメをやっているのがかろうじて判別出来るようになったくらいの音質の向上は認められます。会場内の残響も控えめのため、混沌の割に聴きやすく、オン気味の音場・音像ではありませんが、それほどストレスなく聴けると思います。

この公演はなんといってもロニーの調子が良いのが聴きどころ。音像が中域よりでバランスもリズム隊が引っ込みがちなため、いきおいヴォーカル、ギター、鍵盤がメインになりがちな音質ではありますが、前述のようにロニーのパフォーマンスが素晴らしいため、音質の弱点も気にならなくなって……くるはずです、保証はしませんが(汗

11-11 [Sydney 1976]

ジャケット画像

Rising Arrow [044]
Sydney 11 November 1976

Disc 1

  1. Over The Rainbow
  2. Kill The King
  3. Mistreated
  4. 16th Century Greensleeves
  5. Catch The Rainbow

Disc 2

  1. Lazy Intro.
  2. Man On The Silver Mountain
  3. Blues
  4. Vocal Improvisation
  5. Man On The Silver Mountain (reprise)
  6. Keyboard Intro.
  7. Stargazer
  8. Still I’m Sad
  9. Keyboard Solo
  10. Drum Solo
  11. Still I’m Sad (reprise)

1976年、初来日公演の直前に行われたオーストラリア・ツアーから、序盤にあたる11月11日、シドニーにて行われたステージを収録したとされるオーディエンス音源をソースとした2枚組プレスCD。[On Stage In Down Under 1976]で初登場して以来、何度かCD-Rでの再登場はありましたが、プレスCDとしては十数年ぶりの再登場となります。

[On Stage In Down Under 1976]はテープの状態が最良とは言えず、バランスの良さは窺えたものの、音像としては決してほめられたものではありませんでしたが、数年後、よりマスターに近いテープがCD-Rで登場し、やはり優れた録音であったことが示されました。それ以来、当音源の再登場はありませんでしたが、プレス盤でのリリースがされたのはありがたいことです。

演奏形態は日本公演に近い構成となっており、インプロヴィゼイション・パートの組み立てもほぼ日本公演で聴かれる形に近づいて来ています。なによりもバランスの良さは昔から抜きん出ており、至近距離のオーディエンス・ノイズも目立たず、昔はサウンド・ボード音源とも言われていました。今回のテープは[On Stage In Down Under 1976]よりもマスターに近く、歪みや濁りもほとんどないため、音像は飛躍的に向上していますので、オーストラリア・ツアーを追体験するならば、真っ先に指を折られるべきアイテムとなっています。最終曲終盤でのカット・アウトが残念ですが、それを理由に当音源を聴かないのはまことにもったいないことだと思います。