85-06-22 [The Return Of The Knebworth Fayre (Mint Records)]

ジャケット画像
Mint [198-60177]
Knebworth 22 June 1985

Disc 1 Side A

  1. Highway Star
  2. Nobody’s Home
  3. Strange Kind Of Woman
  4. A Gypsy’s Kiss

Disc 1 Side B

  1. Perfect Strangers
  2. Lazy
  3. Knockig At Your Back Door

DIsc 2 Side A

  1. Difficult To Cure
  2. Space Truckin’

Disc 2 Side B

  1. Speed King
  2. Black Night
  3. Smoke On The Water

ヨーロッパ・プレス、シングル・ジャケットのアナログ盤。ヨーロッパ・ツアー中盤に行われたネブワース・フェスティバルへの出演は、この年におけるDeep Purple唯一のイギリス公演となりました。その模様はBBCが収録・放送しており、当アルバムはそのエア・チェックと思われます。CDでも、スキン・ヘッドのにーちゃんの顔がこれでもかと並んでいるジャケットで、オフィシャルでリリースされる以前にアングラ盤が登場していましたが、あちらはMint Recordsではなく、別のレーベルから出されています。

後に同内容のオフィシャル盤[In The Absence Of Pink / Knebworth 85]としてLPとCDがリリースされたので、当アルバムの価値は限りなく下がった……と思われるかもしれませんが、事情はちょいと違います。オフィシャル盤に収録されている"Lazy"、これ、BBC側にテープの保存がなく、当アルバムから拝借して制作されたのだそうです。オフィシャル盤のサンクス・クレジットに
"The Staff At Mint Records"とあるのは、そういった理由からです。

レーベルはノン・クレジットの黒一色、レコード盤も通常のブラック・ヴィニールと、凝ったプレスの多いこのレーベルにしては一般的なもの。表ジャケットも、Queenの"JAZZ"アルバムについていたポスターをまんま流用しています。誰か関連性を説明せよ(笑)

ジャケット画像

85-06-16 [Third Night]

ジャケット画像

Mint [198-50616]
Stockholm 16 June 1985

Disc 1 Side A

  1. Introduction
  2. Highway Star
  3. Nobody’s Home
  4. Strange Kind Of Woman
  5. A Gypsy’s Kiss

Disc 1 Side B

  1. Perfect Strangers
  2. Under The Gun
  3. Lazy
  4. Child In Time

DIsc 2 Side A

  1. Knockig At Your Back Door
  2. Difficult To Cure
  3. Space Truckin’ Part 1

Disc 2 Side B

  1. Space Truckin’ Part 2
  2. Woman From Tokyo
  3. Black Night
  4. Smoke On The Water

ヨーロッパ・プレス、シングル・ジャケットのアナログ盤。日本公演を終えたDeep Purpleは翌月からヨーロッパ・ツアーを開始しますが、開始三日目となるストックホルムでのステージを収録したとされるオーディエンス音源をソースとした2枚組です。リッチーのギターがかなり良く録れているバランスで、濁りもそれほどないため、聴きやすく感じられるレコードです。内容的に突出したものはありませんが、ツアーを再開したDeep Purpleのドキュメントとしては申し分のないものでしょう。そのせいか、かつて" RItchie’s Box"と題されたアナログ盤起こしの音源集で復刻され、後にオフィシャルでリリースされた再結成Deep Purpleの海賊盤を集めたボックス・セットにも選ばれたことがあります。

ジャケット画像

85-05-16 [The Perfect Stranger]

ジャケット画像

To Kei DP 0516
Tokyo 16 May 1985

Disc 1 Side A

  1. Highway Star
  2. Nobody’s Home
  3. Blues
  4. A Gypsy’s Kiss

DIsc 1 Side B

  1. Perfect Strangers
  2. Under The Gun
  3. Lazy
  4. Child In Time

DIsc 2 Side A

  1. Knocking At Your Back Door
  2. Difficult To Cure

DIsc 2 Side B

  1. Space Truckin’
  2. Woman From Tokyo
  3. Black Night

ヨーロッパ・プレス、シングル・ジャケットの2枚組。日本公演最終日となった、5月16日、日本武道館でのステージを収録したとされるオーディエンス音源をソースとしています。[Gillan / Glover’s Last]などをリリースしていたレーベルからのリリース。

あまりホール・トーンがなく、デッドな響きの録音なので、ちょっと聴くとモニター・ラインから録ったようにも聴こえます。「音が小さい」という見方もあるようですが、バランスは結構しっかりしていますし、濁りもないので、それほど聴き辛くはないと思います。当時、全部で4日間となった武道館公演のうち、この日だけ観られなかった私としては、それを補完してくれるには十分な内容のレコードでした。ギランのMCも面白いのが多く、"Under The Gun"の曲紹介などいい感じです。とはいうものの、当時は3日間連続で「アイ・サンク・ユゥウーッ!!!」ってやつを聞かされて、すっかり鬱陶しくなっちゃったのは秘密だ(笑)

その後、なぜかこの日のステージを収録したCDはなかなか登場せず、プレスCDでは[Final Crash!]がリリースされたにとどまっていると思います。

ジャケット画像

85-05-09 [Revisit In Far East]

ジャケット画像

Margory [8505091]
Osaka 9 May 1985

Disc 1 Side A

  1. Highway Star
  2. Nobody’s Home
  3. Strange Kind Of Woman

Disc 1 Side B

  1. A Gypsy’s Kiss
  2. Perfect Strangers
  3. Under The Gun

DIsc 2 Side A

  1. Child In Time
  2. Knocking At Your Back Door

Disc 2 Side B

  1. Woman From Tokyo
  2. Black Night
  3. Smoke On The Water

日本プレス、シングル・ジャケットのアナログ盤。来日公演2日目となる、5月9日の大阪公演を収録したとされるオーディエンス音源をソースとした 2枚組です。コンサート後半部で曲が一部カットされてはいるものの、バランスや音像等、音源の音質自体はとても良く、聴きやすいレコードとなっています。現在までにリリースされているCD、05-09 [Woman From Osaka]05-09 [Killing Machine]と比較しても聴きやすさで劣るものではありません。レコードもステージ・ショットなどを配したカスタム・レーベルなど、凝ったものとなっていて、出来の良いアルバムだと思います。

ジャケット画像

85-03-09 [A Purple Patch]

ジャケット画像

No Label Credit ETS 2575/76
New Jersey 9 March 1985

Disc 1 Side A

  1. Intro
  2. Highway Star
  3. Nobody’s Home
  4. Strange Kind Of Woman
  5. Blues
  6. A Gypsy’s Kiss

Disc 1 Side B

  1. Perfect Strangers
  2. Under The Gun
  3. Lazy
  4. Child In Time Part 1

Disc 2 Side A

  1. Child In Time Part 2
  2. Knocking At Your Back Door
  3. Difficult To Cure

DIsc 2 Side B

  1. Space Truckin’
  2. Woman From Tokyo
  3. Speed King
  4. Smoke On The Water

日本プレス、シングル・ジャケットの2枚組アナログ盤。レーベルは[Purple Reign]と同じような感じですが、各面ごとに曲目がクレジットされ、DPロゴが配されています。3月9日にニュージャージー州で行なわれたステージを収録したとされるオーディエンス音源をソースとしています。ジャケットのクレジットでは"Meadownlands Arena"となっていますが、資料によって会場名はまちまちです。一番長いやつ(Live Cassette Analysis Volume 1)だと"Meadownlands Brendan Byrne Arena"となってます。

やや遠目の音像で収録されていますが、濁りやこもりも少なくてバランスもまあまあ、オーディエンス・ノイズも気にならないので、聴きやすい音源です。"Perfect Strangers"におけるギランの曲紹介で、サッカー・チームに引っかけて"Perfect Street Rangers"と言っています。オフィシャルでリリースされた[In The Absence Of Pink / Knebworth 85]ではとうとう曲名にまでなっちゃいましたが(^^;、このころからこのネタを使ってたわけですねー。全体的に、だんだんと日本公演で聴かれた演奏の雰囲気に近くなって来ているので、聴いていて楽しいです。

ジャケット画像

85-03-05 [Worth The Wait]

ジャケット画像

Speed King 1050 2S
Providence 5 March 1985

Disc 1 Side A

  1. Highway Star
  2. Nobody’s Home
  3. Strange Kind Of Woman
  4. A Gypsy’s Kiss

Disc 1 Side B

  1. Perfect Strangers
  2. Under The Gun
  3. Lazy

Disc 2 Side A

  1. Child In Time
  2. Knocking At Your Back Door
  3. Difficult To Cure

DIsc 2 Side B

  1. Space Truckin’
  2. Woman From Tokyo
  3. Speed King
  4. Smoke On The Water

ヨーロッパ・プレス、シングル・ジャケットのアナログ盤。3月5日のプロヴィデンス公演を収録したとされるオーディエンス音源をソースとした2枚組です。クリア・ブルーのカラー・ヴィニールでプレスされています。レーベルはまっさらのプレーン・ホワイト・レーベル。

ところどころで音とびがあり、テープ自体もダビングが重なったものか、やや濁っているような感じです。しかし、バランスはまあまあで、それほど遠目の音像でもないので、聴き辛い部分は少ないです。この日はビデオ撮影が行なわれ、"Nobody’s Home"は当時ビデオ・クリップとして、[The Video Singles]に収録されたりもしていますし、"Space Truckin’"もテレビ放送されたもののエア・チェックが出回ったりしています。ビデオが入っているのを意識してか、充実したプレイが多く聴けるステージとなっているように思います。盤起こしのCD[Worth The Wait]が十数年前にリリースされたことがありますが、それ以降、プレスCDでの登場はありません。

ちなみにプロヴィデンスでは前日の3月4日もコンサートが行なわれ、アンコールで"Speed King"のかわりに"Not Fade Away"をプレイしているようです。求む、両日セットのプレスCD(ばく)

ジャケット画像

85-02-21 [Deep In Detroit]

ジャケット画像

Pegleg Promotions DP 001
Cleveland 21 February 1985

Side A

  1. Nobody’s Home
  2. Strange Kind Of Woman
  3. A Gypsy’s Kiss
  4. Perfect Strangers

Side B

  1. Child In Time
  2. Knocking At Your Back Door
  3. Woman From Tokyo
  4. Speed King
  5. Smoke On The Water

ジャケットのタイトルは"Live In The USA"というやつがデカデカと掲載されていますが、当サイトでは背表紙にも掲載されている[Deep In Detroit]で統一することにします。ジャケットのクレジットでは3月11日に行なわれたデトロイトでのステージを収録しているとありますが、これは間違いで、実際には2月21日にオハイオ州のクリーヴランドで行なわれたステージだとされています。この「デトロイト」とされる日付、場所は昔から疑問があって、なんで2月19日と3月11日、こんなに離れた日程で同会場での公演が組まれたのか?当初まとめてブッキングされていたものが何らかの事情で1日分キャンセルになり、後日改めて……となったのでしょうか?地理的にも無茶苦茶な日程に思えますが、アメリカに行ったことないんで、現地人にしかわからん何かがあるのかもしれませんなー。

ヨーロッパ・プレスとされる、シングル・ジャケットのアナログ盤。レコードも1枚だけなので、全部の曲目が聴けるわけではありません。音はそれほど聴き辛くないので、テープのすべてを聴いてみたいとこですが、プレスCDでは当アルバムの盤起こしである[Deep In Detroit]が十数年前にリリースされたっきりで、それ以降、この日の音源の登場はありません。例によってCD-Rは知りません(^^;。濁り、こもりはほとんどなく、バランスもまあまあですし、それなりに近い感じの音場で聴ける良質のオーディエンス音源です。ここで聴ける"Woman From Tokyo"は、[Purple Reign]での演奏に比べ、ギランがちゃんと歌ってるので、曲に近付いてますが、まだメロディックなヴァースまでは演奏されておらず、2コーラスやって「ジャン!」で終わります。

ジャケット画像