12-02 [魔王降臨 – Return Of Satan]

ジャケット画像

Empress Valley EVSD 793/98

Disc 1&2 : Tokyo 2 December 1976
Disc 3以降は省略

Disc 1

  1. Opening
  2. Over The Rainbow
  3. Kill The King
  4. Mistreated Introduction – Promoter’s Announcement
  5. Mistreated
  6. Greensleeves
  7. 16th Century Greensleeves
  8. BWV147
  9. Catch The Rainbow
  10. Band Introduction
  11. Lazy – White Christmas
  12. Man On The Silver Mountaion
  13. Blues
  14. Starstruck – Man On The Silver Mountain

Disc 2

  1. Tony Carey Keyboard Solo
  2. Stargazer
  3. Still I’m Sad
  4. Cozy Powell Drum Solo
  5. 1812 Overtune
  6. Still I’m Sad
  7. Do You Close Your Eyes
  8. Over The Rainbow – Promoter’s Announcement

当日のチケット半券だか何だかやらなんやらのおまけつき予約限定10個だか12個だかの限定ボックス、同時リリースだった予約のみで消えた初回100セット限定ボックス、その後デザインを変えて200セット限定でリリースされ1年近く経った現在でも未だに売れ残っている(笑)こちらの再発ボックス、とゆーマコトに腹の立つリリースをしてくれやがったタイトル。このレーベルの商売の作法には腹も立つけれど中身は中身、話は別ということで、当サイトでは日付ごとに取り上げます。が、少々辛口になるのはお目こぼし願います(汗

Disc 1とDisc 2は「虹色の騎士」とゆータイトル(似たような名前のトリビュート・バンドがありましたが関わりはありまへん)がつけられています。1976年12月の初来日、初日である12月2日のステージを収録したとされるオーディエンス音源をソースとしたプレスCD。アナログ盤[Blackmore The Rider]で使用されていた音源の全長版と言って良いでしょう。"Kill The King"が始まるといきなり「気持ち悪いと思わない?」という一言で聴く気が一気に失せる、そのくせ音質最高という困った音源(笑)が全編聴けるようになったのは収穫です。この録音で聴ける音場、音像はその後何種類かの音源が出てきている現在においても、上位にランクされるものだと思います。このレーベルのマスタリングには好みがあると思いますが、一聴の価値はあるでしょう。価格がハードルを上げてますが、ネットに流れてるやつでいいからとりあえず聴いとけ(・∀・)

76-12-00 [Catch The Rainbow]

ジャケット画像

No Label Credit BR 1214
Osaka Dec 1976

Disc 1 Side A

  1. New Song (Kill The King)
  2. Mistreated
  3. 16th Century Greensleeves

Disc 1 Side B

  1. Catch The Rainbow
  2. Man On The Silver MountainBlues – Starstruck – Man On The Silver Mountain (Reprise)

Disc 2 Side A

  1. Keyboard Solo
  2. Stargazer
  3. Still I’m Sad

Disc 2 Side B

  1. Drum Solo – 1812 Overture
  2. Still I’m Sad (Reprise)
  3. Do You Close Your Eyes

1976年12月の来日公演からわずか一ヶ月ほどで店頭に並んでいたという伝説がある、Rainbow初のアングラ盤とされるアルバム。モノクロながら見開きデラックス・ジャケットにパッケージされた2枚組で、レーベルはなんの愛想もない黒レーベル。表、裏、見開き内側とも、当日撮影されたと思われる隠し撮りフォトを使用したこだわりのあるデザイン。カナダの専門誌(なんの)、Hot Waxでは200枚、近年盤起こしでコピー盤をリリースしたメーカーの当初のインフォによれば100枚とも言われますが、どちらにせよ少数の限定プレスだったようです。

内容は、1枚目のA面の3曲とアンコールが12月5日、その他が12月9日の大阪公演。音質はかなり良好ですが、高域にややクセのあるカッティングなのか、全音域に渡るバランスの良い再生は多少難しいかもです。まぁ、無造作に再生していても、聴いていてだんだんとヴォリュームを上げたくなってくる内容と音質で聴くことができます。裏ジャケットのリッチーと背後に据えられたテープ・デッキを眺めながら聴くのがなんともたまらんのだな(・∀・)

ジャケット画像

76-12-05 [Seven Bridge]

ジャケット画像

JP No Label Credit BR 726
Osaka 5 December 1976

Side A

  1. Still I’m Sad

Side B

  1. Stargazer
  2. Do You Close Your Eyes

日本プレスとされるスリック・ジャケのアナログ盤。スリックは映画「アメリカン・グラフィティ」のサントラで使われてたイラスト等とリッチーの写真とのコラージュですが、コピーの質が悪くてあまり効果的とは言えません。

カナダの専門誌(だから、何の)[Hot Wax]によれば200枚限定だそうです。当書籍に掲載されているアルバム・データはあまり信用してかからないほうが良いのですが、当書籍で日付が「1976年12月8日」とされて以来、各種書籍やネット(当サイトを含めて)などでも12月8日の大阪公演とするのが一般的だったかと思います。今回久々に聴き直したところ、これは12月8日ではなく、12月5日の大阪初日であるような気がしますので、この記事の掲載を機に当サイトでの記述等を訂正したいと思います。こっそりとね(笑)

当時の平均的なオーディエンス録音。テープがアレなのか、録った状況が良くなかったのか、バランス、音質ともにさほど特筆すべきものではありません。濁りはそれほど感じませんが、カッティングに起因するのかソースがそういった状態だったのか、音のこもりがきついので聴きづらいことこのうえなく、同じ日付の録音とされる[Nippon Eyes][War Of Nerves In 1976]の2枚組LPのほうが鑑賞にはおすすめかもです。……まぁ、もっと良いソースを使用したCDも多種出ておりますので聴く分にはそちらをあたってください。てことでこれは私みたいな救われないものたちのためのアイテムであります(放っといてくれ(^^;)

76-12-05 [War Of Nerves In 1976]

ジャケット画像

No Label Credit No Number
Osaka 5 December 1976

Disc 1 Side A

  1. Intro
  2. Kill The King
  3. Mistreated
  4. Blues – Starstruck – Man On The Silver Mountain (Reprise)

Disc 1 Side B

  1. 16th Century Greensleeves
  2. Catch The Rainbow

Disc 2 Side A

  1. Keyboard Solo
  2. Stargazer

Disc 2 Side B

  1. Still I’m Sad
  2. Drum Solo – 1812 Overture
  3. Still I’m Sad (Reprise)

[Nippon Eyes]とほぼ同時期に登場したとされる、やはりヨーロッパ・プレス、シングル・ジャケットの2枚組アナログ盤。[Nippon Eyes]と同じ、1976年12月5日の大阪公演を、やはり同じ録音と思われるオーディエンス音源を使用しているのですが、なぜかカッティングは異なっており、こちらの方は送り溝がなく、ランアウト・グルーヴの刻印も異なっています。どちらのカッティングが優れているかというのは、ドングリの背比べというかなんというかですが、個人的には[Nippon Eyes]の方が好みかなぁと。ジャケットはこちらの方が眺め甲斐がありますが(汗

ジャケット画像

78-01-16 [Satisfaction]

ジャケット画像

JP No Label Credit BL 409
Osaka 16 January 1978

Side A

  1. Kill The King
  2. Long Live Rock’n’Roll
  3. Man On The Silver Mountain

Side B

  1. Still I’m Sad

日本プレス、デラックス・シングル・ジャケットのアナログ盤。モノクロではありますが、会場隠し撮りの写真をジャケット両面にあしらったデザインで気合いは入ってます。特に裏ジャケットのギター・クラッシュの連続写真はなかなか。レーベルもヴァーティゴを思わせる渦巻き模様ですが、本家ほどの催眠効果はありません(汗

1978年の来日公演、大阪初日となった1月16日のステージを収録したオーディエンス音源。歪み、濁りは気になりませんが、ピッチのふらつき等々で締りのある演奏に聴こえないのが残念。この日の全長版の音源を収録したプレスCDは現時点ではまだ一種類のみなので、未だに決定盤のない福岡や音盤が出てこない秋田等々とともに一層の充実を望みたいところです。

ジャケット画像

JP Marquee MIZP 30011 : [All Our Yesterdays]

ジャケット画像 ジャケット画像

2015年9月に日本先行リリースされたDVD付き限定盤。前作同様、マーキーからの発売となります。ボーナス・トラックの収録がないのも前作同様。パッケージは欧米盤とほぼ同じですが、盤は日本プレス。広瀬和生氏が執筆された解説と歌詞・対訳が掲載されたブックレットが別添となっています。DVD収録のリッチーとキャンディスのインタビューには日本語字幕が付きますので、英語が苦手な方は日本盤を選択されるのが賢明でしょう。

JP Marquee MICP 11234 : [All Our Yesterdays]

ジャケット画像 ジャケット画像

2015年9月に日本先行リリースされたCD。前作同様、マーキーからの発売となります。ボーナス・トラックの収録がないのも前作同様。パッケージは欧米盤とほぼ同じですが、盤は日本プレス。広瀬和生氏が執筆された解説と歌詞・対訳が掲載されたブックレットが別添となっています。