Italy Frontiers FR BS 703 : [All Our Yesterdays]

ジャケット画像

2015年9月にリリースされた限定盤ボックス・セット。前作で懲りたと思ってたのにまたまた登場、てな感じですが、懲りたのは聴き手の方だけってことか(笑)バンドロゴとタイトルだけの、シンプルな外観です。

ジャケット画像

蓋を開けて真っ先に目に飛び込んでくる構図がこれ。ポスターって発想はイタリア人らしくない。日本人の入れ知恵でもあったのではないかと邪推その1。

ジャケット画像

ポスターを取り除くと(捨ててませんwww)、こーいうことになっとります。前作ではちゃちいトート・バッグでした。当サイトで「Tシャツにしてくれ」っつってたのを聞き届けてくれたのか(ない)、ジョンのボックスを見て考えを改めたのか、Tシャツが入ってます。今作のジャケットをデザインしているもので、サイズが合えば着てみたい(笑)

ジャケット画像

Tシャツを取り除くと(まだ着てませんwww)、こんな感じ。真ん中の丸いやつは一応コースターになるのかなぁ。よくわからんオマケですね。ピンバッジみたいに箱の中でゴロゴロするやつよりはありがたい(ヲイ)

ジャケット画像

オマケを取り除くと(使ってませんwww)、台紙にセットアップされたCDが現れます。DVD付きの限定盤の方です。

ジャケット画像

CDを台紙ごと取り除くと(聴いても観てもいませんwww)、ジャケットの原画をデザインしたカードが現れます。バンドロゴやタイトルロゴが加刷されておらず、ジャケットを素のままで味わえるという、アニメで言う所の「ノン・クレジットOP」みたいな感じ(違)

ジャケット画像

カードを取り除くと(堪能させていただきました(^^)、LPが現れます。前作ではLPはセットされませんでしたが、今回はセットに入りました。

ジャケット画像

ボックスの裏。このボックス・セットさえ手にすれば、今回リリースされたすべてのフォーマットは手に入るわけですが、一連のオマケのおかげでそれぞれ単品で買う方がお財布にはやさしいです。てことでファンのためのボッタクリ企画は健在でした(汗

EU Frontiers FR LP 703 : [All Our Yesterdays]

ジャケット画像

2015年9月にリリースされたLP。Blackmore’s Nightのアナログ盤としては6枚目となります。リッチーのスタジオ作品でCDのみのリリースにとどまっているものはまだ数枚残っているのでレコード・ジャンキーに足の親指くらい突っ込んでいる身としては全作品のLP化を願っているところですが、まぁそれはそれとして。

やはりジャケットがデカいのは気持ちがいいと。
盤をターンテーブルに載せるのも気持ちがいいと。
「温かみのある音」なんてことは言わん。音に温度を感じるのは聴き手それぞれの感覚であって、それをもってレコードの優位性としたがる向きには異を唱えたい部分があるわけだが長くなるので以下略。まぁ、レコードが好きな理由なんて理屈じゃないんですよ。「おれはレコードで聴きたいんだよっ!!!!」ということなんでございますな。

くだらん戯言はこれくらいにしておいて(汗、前作では2枚組で架け替えに忙しかった面割りも、1枚ということでゆったりと音楽を聴ける感じになっています。「CDや配信なら架け替えがないからそっちがいいじゃん」て時ももちろんあるわけですが、「おれは架け替えがしたいんだよっ!!!!」てな時もあるわけでございまして、わかってくれなくていいです、はい。

レコードは1枚ですがジャケットは見開きのダブル・ジャケット。見開き内側にはCD添付のブックレットの内容がレイアウトされています。内袋は通常の白い穴あき。レーベルはジャケットのバンドロゴの部分をデザインしたカスタム・レーベルとなっています。

ジャケット画像

Italy Frontiers FR CDVD 703 : [All Our Yesterdays]

ジャケット画像 ジャケット画像

2015年9月にリリースされたDVD付き限定盤。DVDには収録曲にまつわるリッチーとキャンディスのインタビューと"Will O’ The Wisp"、"All Our Yesterdays"のビデオクリップが収録されています。イタリア・プレスのヨーロッパ盤ですが、DVDの規格はNTSC、リージョン・フリーなので日本国内のプレーヤーでも再生可能。でも、日本語の字幕は出ないのでインタビューに興味がある方は日本盤でご覧になった方がいいでしょう。掲載した盤はドイツで流通しているものなのでドイツの映像ソフトに関するレーティング規格であるFSKのステッカーが貼られています。やはりこのアイテムもアメリカで流通しており、そちらには当然ながらFSKのステッカーは貼られていません。

Italy Frontiers FR CD 703 : [All Our Yesterdays]

ジャケット画像 ジャケット画像

2015年9月にリリースされたCD。一応これを当作品の基本フォーマットとしておいていいと思います。前作に引き続きイタリアのレーベル、Frontiersからのリリースとなり、ディスクの盤面にもイタリアの著作権団体を示す"S.I.A.E."の文字が見えます。ブックレットは収録曲の歌詞やコメント、メンバー・フォトがレイアウトされたもの。裏ジャケットのホログラム・シールもイタリア盤特有のものです。この盤はアメリカでも流通しており、海外ではプレスや流通は統一されているのかもしれません。それだけCDが売れなくなってきているということでもあるでしょう……その割にBlackmore’s Nightは配信のクオリティが(以下略

USA Purple Pyramid CLP 2282 1 : [Long Island 1979]

ジャケット画像

Disc 1 Side A

  1. Eyes Of The World
  2. Love’s No Friend

Disc 2 Side B

  1. Since You Been Gone
  2. All Night Long

Disc 2 Side A

  1. Lost In Hollywood

Disc 2 Side B

  1. Man On The Silver Mountain
  2. Long Live Rock’n’Roll

2015年8月に登場した、アメリカ盤2枚組LP。1979年のアメリカ・ツアーで残された放送用音源を使用したアーカイヴ・プロジェクトの一環としてリリースされました。……ジャケットのリッチーは1982年頃っぽい出で立ちですがまぁそれはそれとして。

本作で使用されているのは[Roger’s Birthday Party]として30年以上、アンダーグラウンドでは知られていた音源です。1979年11月30日、ニューヨークはロング・アイランドにて行われたステージを収録したとされる放送用音源。おそらくマスター・テープではなく、エア・チェック・ソースが使われています。カッティングは、CDボックスで使用されているデジタル・マスターを用いて行われていると思います。

この放送をエア・チェックしたテープで現状出回っているものはこの記事で触れているように3種類あるわけですが、判別が容易な導入部分がカットされているため、どのテープが元になっているかは現時点では未確認です。

CDボックスで日の目を見たのは、デンバー公演と当公演の他にもう一ヶ所、10月12日のシカゴ公演がありますが、この公演は音質的にやや不利な点がありますので、おそらくLP化は難しいのではないかと思います。出してくれればそりゃ嬉しいですけどもさ(^^;

ジャケット画像

USA Purple Pyramid [741157217322] : [Down To Earth Tour 1979]

ジャケット画像 ジャケット画像

Disc 1 (Denver 16 November 1979)

  1. Eyes Of The World
  2. Love’s No Friend
  3. Since You Been Gone
  4. All Night Long
  5. Lost In Hollywood
  6. Man On The Silver Mountain
  7. Long Live Rock’n’Roll

Disc 2 (New York 30 November 1979)

  1. Eyes Of The World
  2. Love’s No Friend
  3. Since You Been Gone
  4. All Night Long
  5. Lost In Hollywood
  6. Man On The Silver Mountain
  7. Long Live Rock’n’Roll

Disc 3 (Chicago 12 October 1979)

  1. Eyes Of The World
  2. Love’s No Friend
  3. All Night Long
  4. Lost In Hollywood
  5. Long Live Rock’n’Roll

2015年7月に米国でリリースされた、3枚組CDボックス・セット。グラハム・ボネットを擁して発表した[Down To Earth]のプロモーションとして行われた1979年のアメリカ・ツアーで残された3種類の放送用音源をまとめて収録しています。このレーベルはいろいろとギリギリなリリースをする会社で、DP関連ではCaptain Beyondの発掘ライヴとかリッチーのオムニバス、[Take It]の米国盤ゴールドCDなどなどが出ています。

それぞれの音源は昔からファンには知られていたもので、アンダーグラウンドでは繰り返しリリースされてきており、今回のように3種類をまとめたアルバムも数年前に登場していました。これらについては1979年のライヴCDまとめページから、該当する日付の各アイテム記事を参照してください。

で、今回の各音源のソースの素性は?と問われると、まぁ、よくわかんないわけですが(ヲイ)、数年前に[Down To Frontier]としてまとめられたセットに使用されていた音源とよく似てるなぁ、というのが第一印象なわけでありました。放送用マスターテープまで遡って捜索した印象は感じられず、エア・チェック・ソースを使用している感じ。どの音源も導入部のカウントダウン〜"Over The Rainbow"の部分が収録されていなかったり、MCなどをカットしたりしており、従来からこれらの音源に親しんでいたファンにはまず物足りなさしか与えない内容と言わざるをえまへん。ステージの全体像もわかりづらいこのような編集で出されてもあまし嬉しくない。

メリットといえばアマゾンで買えること(笑)、ツアー・パンフを模したブックレット(コンサート・レポートなどが充実していますが制作時の事情などの記述は見当たらないので特に役には立たない)、ピンバッジ、ピック、栓抜き(なぜ栓抜き)などのおまけが充実していること、などなど。出すのなら音源管理とか手抜きせずに公式レーベルからの素性のより確かな音源の流布を望みます。

EU Parlophone PCSR 7055 : [Shades Of Deep Purple]

ジャケット画像

2015年5月にリリースされたEU盤LP。前年に登場したボックスセット[Hard Road]に収録された、アナログ・テープより製作された新たなデジタル・リマスター音源をソースとしてプレスされたレコードになります。1997年に再発されたUK盤ではテープからのマスタリングでしたが、当盤ではアナログ・テープを直接カッティングしていないところが1997年盤と異なります。

で、1968年にリリースされた時に英国で製作されたアルバムのマスター・テープは所在不明というのが一般的な認識で、今世紀に入ってから登場しているCDを含めた再発盤はアメリカに送られていたコピー・テープがソースとなってきているようです。当盤もその例に漏れず、収録ピッチが正規のチューニングと比べると少々ズレています(オリジナル盤は正常ピッチ)。[Hard Road]に収録されたモノラル・ミックスも、その後リリースされたモノラル盤LPも、当ステレオ・ミックスを用いたCDやLPも、そういった意味ではオリジナル盤の雰囲気を伝えるリリースになっているとは言い難い面もありますが、ブートまがいの再プレス盤が度々出てくるアメリカ盤と比較すればまだマトモなリリースをされているように感じます。いずれにせよ、Deep Purpleのファースト・アルバムである当作品の、当時の姿を伝えるという意味での再発売は70年代以降、実現されないままここに至っているということができると思っています。

ジャケット画像
ジャケット画像

盤は重量盤ではあるものの通常のブラック・ヴィニール。レーベルは1997年盤と同じくイエロー・パーロフォンを踏襲したものとなっています。"SOLD IN U.K"で始まるリマーク(詳しくはオリジナル盤の記事を参照してください)も、1997年盤同様ちゃんと再現されています。ただ、盤のプレスは少々お粗末で周囲のバリが残っちゃったりしています。

ジャケット画像